R500m - 地域情報一覧・検索

逢瀬公園 2013年7月の記事

 

逢瀬公園に関連する2013年7月のブログ

  • 2013-07-21
    昆虫クラフト&公園ナイトウォッチング
    昨夜、夏休み恒例の「昆虫クラフト&公園ナイトウォッチング」を開催しました。約40名の親子に参加いただいたイベントでは、最初に室内でトンボのクラフトづくりを体験していただきました。その後、懐中電灯を持って屋外へ。甲虫観察舎では、いつもならたくさんのカブトムシが観察できますが今回はわずか1匹。このところの涼しい気温のためか、羽化が遅れているようです。園内に藍に仕掛けたトラップにもカブトムシはもちろん、コガネムシさえ入っていませんでした。ナイトウォッチングを始めて4回目ですが初めて..

  • 2013-07-21
    逢瀬公園
    郡山逢瀬公園へ行ってきました。桜の名所として名前は聞いたり、近くを通ったりしたことはありましたが、訪れるのは初めて。 遊具がある広場も近いけど、まずは公園を散策!1周3kmと5kmのコース案内... とても広い公園でしたのでまた継続して案内できればいいな~。

  • 2013-07-12
    「品川なんてのはオレが作った市長だ!」と嘯く宗像照夫と国分紘一
    ... (刑期は未確認)に服し、残った少年は今日、郡山地裁で「懲役5年~9年」の不定期刑の判決が下された。... そいうや自分の処にエライ貫録で電話をくれたのは、逢瀬公園で一人の男を寄って集ってボコボコにした揚句に殺し、裁判では「殺せとは言ってません!」...

  • 2013-07-07
    素敵な箱庭ができました
    本日の午前、福島っ子応援みどりと花の教室「素敵な箱庭を作ろう」を開催しました。ミリオンバンブー、ヤマゴケ、スナゴケを使い、カラーサンドで池や川を表現してもらいました。それぞれまったく違った作品が仕上がりました。見本があってもそれに捉われることはありません。子どもたちは凄い!(H)紙に描いたデザインを元に箱庭作りにチャレンジです完成した後で作品にそれぞれ庭の名前を付けてもらいました海に浮かぶ島を表現してくれた作品ですテーブル毎に代表の子どもたちから作品の説明をしてもらいました

  • 2013-07-07
    ヤマユリの花が咲き出しました
    今朝、事務所裏の植え込みのヤマユリが開花しました。昨年より1日だけ早い開花です。ヤマユリは多年生の植物で、花の数でだいたいの年齢が分かるそうです。1年に1個ずつ花数を増やしていくと言われており、開花するまで4~5年かかることから、花の数に5年を足した年数が、そのヤマユリのだいたいの年数ということになるのでしょうか。とすれば事務所脇のヤマユリは20年生に近い年齢ということになります。本当でしょうか(H)

  • 2013-07-06
    薬草教室in薬用植物園
    本日、貝津好孝先生によります恒例の薬草教室を開催しました。今回は、公園にある薬用植物園で開催しようと計画しましたが、天気予報で高温となり熱中症の危険もあるとの情報を元に、室内での講義を中心に行いました。様々な薬草について、わかりやすくお話していただきました。(H)薬草について判りやすいお話を聞くことが出来ました。今回も先生が事前に採取してきた薬草を参加者にお見せしながら解説していただきました。室内での2時間の講義後、薬用植物園に行ってさらにお話をお聴きしました。ありがとうござ..

逢瀬公園2013年7月のホームページ更新情報

  • 2013-07-21
    出逢いのパワースポットを発見しよう!
    出逢いのパワースポットを発見しよう!
    郡山逢瀬出逢いプロジェクト実行委員会では、郡山市逢瀬町内にある素敵な出逢いのパワースポット情報を募集しています。投稿いただいた方には、抽選で郡山の特産品があたります。ぜひ、応募してください。詳しい
    募集チラシはこちら

  • 2013-07-18
    逢瀬公園では、平成21年からオオムラサキの人工飼育を行っています。今年は6月19日に3頭が羽化し、そ・・・
    逢瀬公園では、平成21年からオオムラサキの人工飼育を行っています。今年は6月19日に3頭が羽化し、その後も次々と羽化しました。美しい蝶の姿は7月末ころまで見ることができます。
    オオムラサキ観察舎は、サボテン温室の西隣りです。
    「木の枝クラフト出前講座」を開催します!
    (公財)福島県都市公園・緑化協会では、(公財)国際花とみどりの博覧会記念協会からの助成と
    もりの案内人の会県中支部の協力により、「木の枝クラフト出前講座」を開催することとしました。
    県中地区の小学校や幼稚園、子ども会などで、クラフト出前講座の開催を希望される方は事務局ま
    続きを読む>>>

  • 2013-07-03
    7月1日に園内34箇所で 測
    7月1日に園内34箇所で 測
    定した値をお知らせします。芝生地では0.25μSv/h(7箇所の平均値)、森林では0.47μSv/h(12箇所の平均値)、舗装では
    0.23μSv/h(6箇所の平均値)です。測定した高さはすべて1mです。詳細は、