R500m - 地域情報一覧・検索

逢瀬公園 2013年2月の記事

 

逢瀬公園に関連する2013年2月のブログ

  • 2013-02-28
    逢瀬公園のサボテン園で蕾を付けたキンシャチ
    ...逢瀬公園のサボテン園で蕾を付けたキンシャチ逢瀬公園のサボテン園のサボテンたち郡山市逢瀬町河内にある逢瀬公園のサボテン園(温室)に、蕾を付けたキンシャチ(サボテン科)や花を咲かせた幸福丸(サボテン科)などがありました。王冠竜(サボテン科)、赤鳳...

  • 2013-02-27
    白姫の舞(カランコエ・マルニアリアーナ)や花月(フチベニベンケイ)の花
    ... 白姫の舞(カランコエ・マルニアリアーナ)の花 花月(フチベニベンケイ)の花 郡山市逢瀬町河内にある逢瀬公園のサボテン園(温室)で、白姫の舞(カランコエ・マルニアリアーナ、ベンケイソウ科))や花月(フチベニベンケイ、ベンケイソウ科)の花が咲いていました。 ...

  • 2013-02-17
    2013年02月16日のつぶやき
    cho_box / さち@nozomisato 細いからだよぉ。細い身体よぉ。わっ!!冷えは敵ですからね。... 座組みの中に郡山に親戚もしくは実家がある方が何名か。逢瀬公園やら逢瀬公園にあった温泉施設の話やらで盛り上がる。そして、クリームボックスは神だと改めて...

  • 2013-02-11
    スノーシューで歩く冬の里山観察&焼き芋体験
    今日はスノーシュー&焼き芋体験です。まず最初は本日の講師もりの案内人さんからスノーシューについての説明です。次に自然観察に出かける前に焼き芋の仕込みです。濡れた新聞紙でさつま芋を包んで更にその上からアルミホイルで包みます。そっと炭火の中へ。あとは焼けるのを待つだけ。そして、スノーシューを履いて出発です。スノーシューは完全に雪のある場所で履きます。(スノーシューが傷まないようにね)それでは、行ってきま~す。発見。ウサギの足跡です。場所は中央広場入口、雪がなければ石畳の上です。こ..

逢瀬公園2013年2月のホームページ更新情報

  • 2013-02-24
    3月に開催する教室、講座のお知らせ
    3月に開催する教室、講座のお知らせ
    3月に予定している講座、教室は次の通りです。詳しくは講座・教室をご覧ください。
    ■3月 9日(土)13:30~15:30 「樹木の魅力と不思議教室」 ※参加者募集中
    ■3月10日(日)13:30~15:30 「春を感じるウェルカムボードづくり教室」※参加者募集中
    ■3月23日(土)13:30~15:30 「プロが教えるさし木づくり教室」※参加者募集中
    ■3月25日(月)13:30~15:30 グリーンセミナー「みどりの除せんを考える」※参加者募集中
    続きを読む>>>