ブログ(106件)
00007674
00000425
第2学期終業式
12月24日(火),第2学期終業式が行われました。校長先生から,「2学期のみんなの活躍は素晴らしかったです。10月に行われた5・6年生が参加した『二中ブロック陸上記録会』では,全員が自分の目標に向かって全力で頑張りました。11月に行われた『創立140周年記念式典』での『水戸市歌』・『はじめの一歩』の合唱には,式に参加した多くの人が感動していました。水戸市で『一番』の歌声でした。創意工夫された学年の発表も素晴らしかったです。一人一人が一生懸命発表している姿に感動しました。2学期の頑張りに全員に『満点』をあげます」というお話があり,子どもたちもそれぞれの2学期を振り返っていました。交通事故に気をつけて,元気な顔,素敵な夢をもって,3学期の始業式を迎えたいものです。
平成25年12月30日
12月8日(日),柳河ふれあいまつりに参加しました。体育館の会場内には,子どもたちの習字等の作品が飾られたほかに,児童発表として,先日の創立記念式典で発表した内容を一部組み替えながら,歌や合奏演奏の発表が行われました。お昼からは,他のパビリオンの見学をしたほかに,グランドに設けられた食品ブースで,カレーや焼き鳥,焼きそばを購入・会食することができました。エコキャンドルづくりや縄ない体験,お楽しみ抽選会などに人気が集まりました。
12月4日(水),全校児童でそば打ち・試食体験を行いました。9つのなかよし班に分かれ,松葉さんに作り方の手順を教わり,そば打ちをしました。そば打ちの上手な高学年のお兄さんやお姉さんたちが,低学年の友達に手ほどきするなど,みんなで協力してそばづくりに励みました。そば玉をつくる人,のばす人,切る人,ゆでる人,周りを片付ける人,けんちん汁やお箸を配る人など役割分担をしながら,各班で思いのこもったそばが完成しました。(写真3枚目は,高学年の事前ボランティアの様子)
2013/12/30 14:25