2人
避難訓練(不審者対応)
07/03 16:07
2013/07/03
避難訓練(不審者対応)
7月3日(水)3校時、避難訓練を行いました。今回は、不審者が学校に侵入したことを想定して行われました。実際に、不審者役の方が、1年教室に侵入し、子どもたちは避難をしました。
避難後は、スクールサポーターの今泉さんのご指導の下、体育館でセーフティー教室を行いました。体育館に模擬教室を作り、避難の仕方について、6年生が実際に訓練を行いました。また、校外で不審者に声を掛けられたときの対応について、2~5年生の代表児童が訓練を行いました。
子どもたちは、真剣な態度で訓練に臨んでいました。今回の訓練を通して、不審者対応への理解を深め、危機管理体制をより強固なものにしていきたいと思います。
スクールサポーターの今泉さん、多田駐在所の羽鳥巡査部長さん、危機管理課の鈴木さん、和田さん、ご指導ありがとうございました。
16:07
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。