R500m - 地域情報一覧・検索

市立多田小学校 2013年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県佐野市の小学校 >栃木県佐野市多田町の小学校 >市立多田小学校
地域情報 R500mトップ >【佐野】多田駅 周辺情報 >【佐野】多田駅 周辺 教育・子供情報 >【佐野】多田駅 周辺 小・中学校情報 >【佐野】多田駅 周辺 小学校情報 > 市立多田小学校 > 2013年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立多田小学校2013年1月のホームページ更新情報

  • 2013-01-29
    1人2013/01/28寒さに負けぬ花
    1人
    2013/01/28
    寒さに負けぬ花
    一年中で一番寒い季節となりました。校庭を歩いてみると、北風や霜の寒さに負けず、一生懸命に根を張り、葉を広げ、花を咲かせようと生きている植物を見かけます。サザンカの赤い蕾、パンジーの黄色くしぼみかけた花、そして、サクラソウは小さい花芽を出しました。やがて来る春を待ちわびながら、大地に根を張り、少しずつ着実に成長しているのですね。小さな春の足音が聞こえてくるようです。私たちもこの植物から生きるパワーをもらっています。
    14:23
    校外学習
    続きを読む>>>

  • 2013-01-25
    2013/01/25がんばった理科展
    2013/01/25
    がんばった理科展
    市の理科展があり、本校でも1~6年生まで、7点を出品しました。現在、みんなに見てもらえるように昇降口のテーブルの上に展示してあります。内容は、「酸性とアルカリ性」「結晶のでき方」「飲み物のこおり方」「キラキラ結晶作り」「水と油のふしぎ」「冬の生き物さがし」「秋山川の石しらべ」でした。個人的に夏休みから取り組んだり、学校でクラス全員で取り組んだりと、どれも一生懸命さが伝わってくるものばかりです。結果は、3点が金賞に入りました。頑張った子どもたち、サポートして頂いた家族の皆さん、そして、先生方、ありがとうございました。
    08:37
    がんばった理科展
    01/25 08:37
    続きを読む>>>

  • 2013-01-17
    2013/01/16影絵で遊んだよ!!!
    2013/01/16
    影絵で遊んだよ!!!
    今日は、
    影絵
    で遊びました
    昔の遊びをしよう!ということで、みんなで仲良く遊ぶことができました
    続きを読む>>>

  • 2013-01-16
    2013/01/15リコーダー講習会
    2013/01/15
    リコーダー講習会
    2年担任
    2~4年生合同
    で、講師の先生をお招きして
    リコーダー講習会
    続きを読む>>>

  • 2013-01-13
    2人2013/01/12多田っ子広場
    2人
    2013/01/12
    多田っ子広場
    今月の多田っ子広場は、育成会主催の「サッカー教室」でした。指導者の藤田さんをはじめ、育成会役員さん、PTA役員さん、合わせて7名の保護者の応援をいただきました。
    はじめに準備運動を行い、次にボールに慣れるための基礎的な練習をしました。それも全てゲーム的で子どもたちも夢中になって体を動かしていました。そして、最後はミニゲームです。低学年は子ども対親で、高学年は高学年同士で行いました。どの子もドリブルをしながら走り、ゴールを決めようと必死にプレーをし、楽しい時間を過ごしました。終了後は、爽やかな笑顔でした。指導者の藤田さん、保護者の皆さん、子どもたちのために、有り難うございました。
    11:50
    続きを読む>>>

  • 2013-01-12
    1人2013/01/11清掃班の話合い
    1人
    2013/01/11
    清掃班の話合い
    本校の清掃は、1~6年までの仲良し班で行いますが、4~7月、9~12月、1~3月と3回分担場所を変えて行っています。そこで1月は、来週から分担場所を変えるので、今日は、清掃班ごとに集まり、班の目標と新しい分担場所の清掃方法を確認し、各自の仕事を決めました。5・6年生を中心に一つにまとまり、班長が進行し、カードに目標や掃き掃除や拭き掃除等、決めた役割ごとに名前を記入しました。上級生は下級生の意見も取り入れ、思いやりの気持ちをもって話し合い決めていました。これからが楽しみです。
    17:16
    清掃班の話合い
    続きを読む>>>

  • 2013-01-10
    2人2013/01/09残り3か月頑張るぞ☆1年生☆
    2人
    2013/01/09
    残り3か月頑張るぞ☆1年生☆
    1年担任
    今年も学校が始まり3日が過ぎました
    1年生は、冬休み中も学校に来たくて仕方がなかったようです
    続きを読む>>>

  • 2013-01-09
    2013/01/08放課後子ども教室(多田っ子広場)
    2013/01/08
    放課後子ども教室(多田っ子広場)
    年が明け、今年第一回目の放課後子ども教室を行いました。毎週火曜日の6校時は、2年生以上は6校時まで授業のため、1年生だけでは安全上の配慮から下校させられません。そこで、2年生以上が終了するまで、放課後子ども教室で時間を過ごして待ち、一緒に下校させられるシステムなのです。毎回、地域のボランティアの皆さんのご協力により、1年生の子どもたちは、図書室で楽しい時間を過ごさせて頂いています。今日は、紙芝居を見てから、昔の遊びでベーゴマや独楽まわしに挑戦していました。ボランティアの皆さんには、子どもたちをとても可愛がって頂いているので、1年生は、この時間をとても楽しみにしているのです。
    15:03
    放課後子ども教室(多田っ子広場)
    01/08 15:03
    続きを読む>>>

  • 2013-01-08
    2013/01/07体育館放送器具収納ボックス完成
    2013/01/07
    体育館放送器具収納ボックス完成
    体育館の放送器具を大切に使うために、地区内の業者さんに依頼して収納ボックスを作りました。一台ずつ寸法を測り、三台をきちんと収納し、使うときは、蓋を開けられるように工夫してあります。このため、埃や塵などで故障する心配もありません。板も厚く、とても丈夫でしっかりとしたボックスなので、これで安心です。 板も無垢でとてもきれいです。今後、体育館で集会や卒業式などがある時は、大変使いやすくなると思います。本当にありがとうございました。
    15:09
    体育館放送器具収納ボックス完成
    日誌
    続きを読む>>>