2人
2013/01/12
多田っ子広場
今月の多田っ子広場は、育成会主催の「サッカー教室」でした。指導者の藤田さんをはじめ、育成会役員さん、PTA役員さん、合わせて7名の保護者の応援をいただきました。
はじめに準備運動を行い、次にボールに慣れるための基礎的な練習をしました。それも全てゲーム的で子どもたちも夢中になって体を動かしていました。そして、最後はミニゲームです。低学年は子ども対親で、高学年は高学年同士で行いました。どの子もドリブルをしながら走り、ゴールを決めようと必死にプレーをし、楽しい時間を過ごしました。終了後は、爽やかな笑顔でした。指導者の藤田さん、保護者の皆さん、子どもたちのために、有り難うございました。
11:50
本校の清掃は、1~6年までの仲良し班で行いますが、4~7月、9~12月、1~3月と3回分担場所を変えています。そこで1月は、来週から分担場所を変えるので、今日は、清掃班ごとに集まり、班の目標と新しい分担場所の清掃方法を確認し、各自の仕事を決めました。5・6年生を中心に一つにまとまり、班長が進行し、カードに目標や掃き掃除や拭き掃除等、決めた役割ごとに名前を記入しました。上級生は下級生の意見も取り入れ、思いやりの気持ちをもって話し合い決めていました。これからが楽しみです。
多田っ子広場
01/12 11:50
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。