9人
2013/02/06
自主提案授業
今日の3校時、6年生のクラスで自主提案授業を行いました。自主提案授業とは、担任が自分のやりたい教科を選び、意図するねらいに迫るために指導方法を工夫し、教材を準備し、授業を先生方に参観してもらいます。そして、終了後、反省会を開き、成果や課題について話し合い、更によりよい授業づくりを目指します。
今回は、「道徳」で「働くということ」と題して、「ぼくの仕事は便所そうじ」という動物園の人の話をもとに1時間学習しました。子どもたちは、最初やる気がなかったのに、感謝されて心を入れ替え、一生懸命仕事を行うようになった主人公に共感し、自分も頑張ろうとの思いを強くしたようです。最後に学校で働く用務員さん等からのインタビューの映像も流しました。
12:02
2013/02/06
フリー参観・音楽鑑賞会
昨日は、フリー参観日でした。午前中からたくさんの保護者の皆様が学校に来られました。各クラスの授業だけでなく朝の会や休み時間の遊びの様子等も参観されました。
午後は、三階の視聴覚室に全員が集まり、三人の講師の先生による和楽器のコンサートを行いました。箏、尺八、三味線で、「春の海」や「アメイジング・グレイス」等の演奏を聴きました。
07:29
自主提案授業
02/06 12:02
フリー参観・音楽鑑賞会
02/06 07:29
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。