1人
2013/01/28
寒さに負けぬ花
一年中で一番寒い季節となりました。校庭を歩いてみると、北風や霜の寒さに負けず、一生懸命に根を張り、葉を広げ、花を咲かせようと生きている植物を見かけます。サザンカの赤い蕾、パンジーの黄色くしぼみかけた花、そして、サクラソウは小さい花芽を出しました。やがて来る春を待ちわびながら、大地に根を張り、少しずつ着実に成長しているのですね。小さな春の足音が聞こえてくるようです。私たちもこの植物から生きるパワーをもらっています。
14:23
校外学習
4年担任
1月24日、4年生は、「愛宕神社」の祭典を見学させていただきました。「愛宕神社」は、賀茂別雷神社裏の山腹にある「火伏の神様」です。昭和4年に大火があったため、翌年から、地区の無事を願ってお祭りを行っているそうです。子どもたちは、初めて聞くお話に興味をもったり、山腹からの景色に感動したりしていました。
17:58 |
4年
寒さに負けぬ花
日誌
01/28 14:23
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。