R500m - 地域情報一覧・検索

市立多田小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県佐野市の小学校 >栃木県佐野市多田町の小学校 >市立多田小学校
地域情報 R500mトップ >【佐野】多田駅 周辺情報 >【佐野】多田駅 周辺 教育・子供情報 >【佐野】多田駅 周辺 小・中学校情報 >【佐野】多田駅 周辺 小学校情報 > 市立多田小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立多田小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-30
    ☆2年生の授業☆~国語~
    ☆2年生の授業☆~国語~今月のウサギ当番2023年11月29日☆2年生の授業☆~国語~2年生の国語の時間にお招きいただきました。3年生も招待されていました。学習内容は、「そうぞうしたことを、音読げきであらわそう」です。本日は、2年生が音読劇を行いました。台詞をしっかりおぼえて、気持ちを込めて発表できました。お面も上手につくりました。劇が終わると、3年生が「動作やことばで上手に気持ちを伝えていたのが、すごいと思いました。」等と感想を発表していました。学習発表会も楽しみです。
    2023年11月29日今月のウサギ当番今月のウサギ当番は、4・5年生です。4・5年生はもう慣れたもの。テキパキと掃除をしたり、えさを取り替えたりしていました。早速ウサギたちも新鮮なえさを食べていました。
    7
    0

  • 2023-11-12
    ☆サツマイモ掘り(1、2年生)★
    ☆サツマイモ掘り(1、2年生)★学校保健委員会探検隊がゆく!2023年11月10日☆サツマイモ掘り(1、2年生)★9日(木)の3、4校時の生活科の時間に、
    サツマイモ掘り
    を行いました。みんなで協力し、たくさんのサツマイモを掘ることができました。掘り終わった後は、サツマイモのツルから葉をとり、長いツルをたくさん作って、木にかけました。
    秋の実などを使ったリース作り
    の材料にします。みんなで一生懸命作業を行いました。木にたくさんのツルを干し、一緒に写真を撮りました!長いツルができた後は、リースの形に仕上げていきました。2年生は、2回目なので、1年生に教えるなど、みんなでリースを完成させることができました。来週から、飾り付けを行っていきます☆
    2023年11月10日学校保健委員会11月8日5時間目に、学校保健委員会を開催しました。今日のテーマは「ストレスと健康について考えよう」でした。保健・給食委員は、以前多田小学校の児童全員に、ストレスに関するアンケートを実施し、集計・分析しました。その結果を発表してくれました。次に、学校医の先生から、ストレスについて優しく教えていただきました。最後に、この時間に学習したことのまとめとして、「感想やこれから取り組んでいきたいことについて」をテーマにして、トークタイムを実施しました。多くの保護者の方にも参加していただきました。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-10
    「空、晴れわたり」
    「空、晴れわたり」2023年11月8日「空、晴れわたり」昨日とはうってかわって、快晴の中での持久走大会となりました。みんな走る前は、「緊張するー。」ともらしていましたが、いざ始まると十分に力を発揮しました。思うように走れず、くやしい思いをした多田っ子もいるかも知れませんが、様々な思いを胸に、また一つ成長できた行事となったと思いまいます。みんながんばったね。保護者・地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
    開会式
    選手宣誓と準備運動
    低学年
    中学年
    高学年
    続きを読む>>>