R500m - 地域情報一覧・検索

市立多田小学校 2013年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県佐野市の小学校 >栃木県佐野市多田町の小学校 >市立多田小学校
地域情報 R500mトップ >【佐野】多田駅 周辺情報 >【佐野】多田駅 周辺 教育・子供情報 >【佐野】多田駅 周辺 小・中学校情報 >【佐野】多田駅 周辺 小学校情報 > 市立多田小学校 > 2013年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立多田小学校2013年12月のホームページ更新情報

  • 2013-12-31
    交通指導員さん感謝の会
    交通指導員さん感謝の会12/30 12:03
    12/30 12:02登校班会議12/30 12:02クラブ活動12/30 12:026年遠足(諏訪岳)12/30 12:01

  • 2013-12-19
    1人放射線量
    1人放射線量12/18 13:55

  • 2013-12-17
    2人児童保健委員会活動
    2人児童保健委員会活動養護教諭12/17 14:37
    2013/12/17児童保健委員会活動養護教諭5・6年生の保健委員が、1・2年生

    かぜ予防の紙芝居
    の読み聞かせを行いました。手洗いやうがいをして、栄養たっぷりの食事とじゅうぶんな睡眠で、ウイルスをよせつけないように日ごろから心がけようという内容です。
    冬を元気に過ごすために
    続きを読む>>>

  • 2013-12-13
    2人学校評議員会
    2人学校評議員会12/11 19:20学校評議員会第2回目の学校評議員会が開かれました。
    5人の学校評議員の皆様には、午前と午後に分けて実施した学習発表会の様子を見ていただき、児童と一緒に給食も食べていただきました。
    その後の話合いでは、子どもたちの元気いっぱいの発表や美しい歌声、音色にお褒めの言葉をいただきました。しかし、少し早口すぎてよく聞き取れなかった発表があったことや、発表者がよく見えるように、発表中の舞台をもう少し明るくした方がよいというご意見もいただきました。今後の指導や来年に生かしたいと思います。
    また、登下校の際に、子どもたちがよくあいさつをしてくれるといううれしいお話も伺いました。よいところはさらに伸ばし、心身共に健康な児童の育成に力を注いでいきたいと思います。
    19:20

  • 2013-12-12
    22人学習発表会
    22人学習発表会12/11 16:32
    2013/12/11学習発表会ふれあい学習発表会
    が行われました。各学年とも趣向を凝らした内容で、見応えのある発表だったと思います。地域の皆様や保護者の皆様等

    大勢の方にお越しいただき、ありがとうございました
    。子どもたちは、生き生きと発表し、
    続きを読む>>>

  • 2013-12-11
    2人放課後子ども教室
    2人放課後子ども教室教頭12/10 17:37
    2013/12/10放課後子ども教室教頭毎週火曜日の6時間目は、1年生を対象に放課後子ども教室が開かれています。
    今日は、タオルを使った犬のぬいぐるみづくりに挑戦しました。学習アドバイザーさんたちの丁寧なご指導で、1枚の真っ白なタオルが、あっという間に犬の形に変身。フェルトの耳や目、鼻、口をボンドで貼り付け、かわいいぬいぐるみのできあがり。大事に、うれしそうに持って帰りました。
    学習アドバイザーの皆様、ご指導ありがとうございました。
    17:37

  • 2013-12-09
    4人演劇鑑賞教室
    4人演劇鑑賞教室12/08 11:09
    2013/12/08演劇鑑賞教室5日に
    栃木県の劇団「らくりん座」による演劇鑑賞教室
    が行われました。はじめに
    、「タヌキとキツネがだまされた?」
    という消費者被害防止啓発劇を見た後
    続きを読む>>>

  • 2013-12-06
    1人ホルン演奏会(3・4年)
    1人ホルン演奏会(3・4年)12/04 16:45
    2013/12/04ホルン演奏会(3・4年)12月4日(水)3校時、増田さんと太田さんをお招きして、ホルン演奏会を行いました。子どもたちは、生で聴くホルンの演奏を興味深く聴いていました。「クリスマスソング」や「崖の上のポニョ」等、子どもたちは自分の知っている曲が流れると、楽しそうに口ずさんでいました。
    曲の鑑賞だけでなく、金管楽器のしくみを勉強し、実際に楽器に触れさせてもらい、きれいな音を出す難しさを肌で体験していました。
    増田さん・太田さん、すてきな演奏をありがとうございました。
    16:45

  • 2013-12-04
    3人薬物乱用防止教室
    3人薬物乱用防止教室養護教諭12/03 16:44
    2013/12/03薬物乱用防止教室養護教諭薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」
    佐野警察署 生活安全課署員2名を講師にお招きし、6年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。DVDで薬物の種類や誘いの方法について勉強しました。講話では薬物の依存性の怖さについてお話をいただき、薬物は絶対やってはいけないということがわかりました。
    これからの自分の未来のためにも、責任をもって行動することの大切さを知ることができました。
    16:44

  • 2013-12-03
    パンジーの苗を植えました!
    パンジーの苗を植えました!1年担任12/02 18:34
    2013/12/02パンジーの苗を植えました!1年担任今日は、飼育委員会の活動で、
    パンジーの苗
    をプランターに植えました
    飼育委員の子どもたちは、慣れた手つきで作業しています。花の苗を植えるのは何度も経験しているので、
    植え方はバッチリ
    続きを読む>>>