1・2年ネイチャークラフト体験
2023年11月2日
地域の方やシェアリングネイチャー協会の皆様にご指導いただき、自然素材を使った工作体験をさせていただきました。とてもたくさんの自然素材を用意していただき、子どもたちは自由な発想で作品作りに没頭していました。並行して、のこぎりで丸太を切る体験もさせていただきました。森林の働きや木の恵みのお話もわかりやすくしていただき、自然を愛し、大切にしていく心も教えていただきました。子どもたちは、時間のたつのも忘れ集中して活動していました。関係者の皆さん、本当にありがとうございました。
2年道徳「およげない りすさん」
2023年11月1日
道徳の内容項目【公正、公平、社会正義】に関わって、2年生の授業研究を行いました。今日は、市教委の指導主事をはじめ、中部中校区の先生方(6名)にも参加していただきました。今日の授業で取り入れた「役割演技」を通して考えを深め、伝え合い高め合うことができたか等、放課後に事後研修会をもち、教職員でふり返り、今後の授業改善に生かしていきます。
体力向上推進事業②
2023年10月31日
本日は、体力向上支援の取り組みで、専門の体育講師の先生に来ていただきました。子どもたちは、「スーパー先生」と呼んでいて、各学期に1回ずつ来ていただき、全学年にいろいろな運動のコツを教えてくれます。前回は、水泳指導でしたが、今回は、ハードル走の授業をしていただきました。3・4年生では、細かいステップをするために置いた竹の棒の間を走ったり、間隔を変えてミニハードルを飛び越えたりしました。後半は、玉を体全体を使って真上に投げ上げて受け取る運動にチャレンジしました。自分の年齢の数だけ、手拍子してからキャッチするなどゲーム性も取り入れていました。子どもたちは、とても楽しそうに全身を使って活動していました。
PTA奉仕作業ありがとうございました!
2023年10月30日
10月28日、PTA奉仕作業を行いました。校舎内の清掃と「天空の森」での除草とに分かれて作業していただきました。校舎内の窓ガラスの清掃では、蜘蛛の巣取りや窓ふき、廊下の掃除などをていねいにしていただきました。廊下はポリッシャーもかけました。作業後に教職員でワックスがけも行いました。天空の森では、和紙作りの原料であるミツマタのよりよい生育のために草刈り・草集めをしていただきました。『ミツマタを愛する会』の皆様にもご尽力をいただきました。みなさんのおかげで、とてもきれいになりました。本当にありがとうございました。
1・2年ネイチャークラフト体験
2年道徳「およげない りすさん」
体力向上推進事業②
PTA奉仕作業ありがとうございました!