2023年12月 (8)
クラブ活動(12/12)
投稿日時 : 12/12
6校時に4~6年生が2学期最後のクラブ活動を行いました。
理科室では科学クラブが理科研究発表会に向けての実験中でした。風力を利用する本格的な実験を真剣に進めていました。
1-1国語「かん字のれんしゅう」、1-2算数「12-9のけいさん」、やまぶき学活「お楽しみ会の計画」、3-1外国語活動「クイズをつくろう」、3-2国語「モチモチの木」、4-2国語「ふるさとの食を伝えよう」の授業の様子です。
みんなのスナップ
過日のドッジボール大会入賞チームの写真です。子供たちから「またやりたいな~」の声が上がっています。
あと2週間で…(12/11)
投稿日時 : 12/11
七十二候では、大雪
の次候で
「熊、穴にこもる」
頃と言われますが、最近の熊は冬ごもりをするのでしょうか…出没ニュースが増えていますね。
さあ、冬休みまで2週間余りとなりました。延期した校内持久走大会を今週の金曜日に予定しています。子供たちには、体調を整えてベストを尽くしてほしいです。
1-1音楽「ねこのなきごえであそぼう」、1-2国語「いろいろなふね・ぎょせん」、2-1生活「おもちゃ大会のじゅんび」、3-1算数「分数で長さをあらわそう」、3-2理科「電気を通すものと通さないもの」、4-1社会「世界のハマダ」、4-2書写「年賀状をかこう」、5-1・5-2体育「鉄棒」、6-1家庭「主菜の調理」、6-2書写「書き初めの練習」の授業の様子です。
年賀状や書き初めの練習など、学習内容においても新年を迎える準備や心構えが組み込まれています。