中学校給食試食会
2024年2月19日
2月19日(月)、6年生の保護者の皆様を対象とした中学校給食試食会を開催しました。
中学校給食はデリバリー型です。ごはん、汁物は温かく食べられるように保温されていました。おかずは衛生上19℃以下に保たれていますが、冷めてもおいしく食べられるように、調理方法を工夫しているそうです。中学校給食について理解が深まる会となりました。
7組 学習発表会
2024年2月17日
2月16日(金)鶴見公会堂にて、鶴見区個別支援学級合同学習発表会がありました。
矢向小学校のほかに、旭小、下野谷小、豊岡小、の計4校の保護者と児童が集まり、この1年学習してきた成果を舞台の上で発表しました。
本校の7組は、学級目標、運動会、プール、遠足、80周年、学習(総合)のグループに分かれて発表をしました。事前に学校内で何度も全体練習を積み重ねていたこともあり、自信をもって発表することができました。また、最後には6年生が中学校への進学に向けて抱負を発表しました。進学、進級まで残り少ない時間を大切に、成長を応援出来たらと思います。
6年 歌の発表
2024年2月16日
明日、2月17日(土)は、6年生にとって最後の授業参観。3時間目には保護者を迎えて「6年間ありがとうの会」が開かれます。そこで発表する「いのちの歌」のリハーサルを4・5年生が聞きに来てくれました。
6年生の合唱を聞いた4・5年生が
「鳥肌が立ちました」「音が二つに分かれるところがとてもきれいでした」
と感想の発表がありました。
コロナ前までは卒業前に全校に向けて6年生が合唱を発表する伝統があったそうです。その良い伝統の復活への第一歩が踏み出せたような気がしました。
7
9
9