安楽川の川探検①(2年生)
2025年9月17日
9月17日、2年生が生活科の学習で、安楽川へ川探検に行きました。「亀山の自然環境を愛する会」代表の浅田様、亀山市産業環境部の上野様、野登駐在所の古市様のご協力をいただき、学校近くの安楽川に生息する魚や昆虫の調査に行きました。浅田様と上野様からは、魚をとるためのしかけの設置場所や網の使い方、魚が好む場所、つかまえた魚の種類などについて教えていただきました。子どもたちは、オイカワ、カワムツ、ヨシノボリなどたくさんの魚をつかまえ、身近にある安楽川にはたくさんの魚がすんでいることを実感することができました。学校からみんなで安楽川に行くことができると分かってから、今日を楽しみにしていた子どもたち。皆様のご協力のおかげで、安全に楽しく川探検を行うことができました。ありがとございました。
後期児童会役員選挙に向けて
2025年9月16日
9月22日に行われる後期児童会役員選挙の立会演説会・投票に向けて、立合演説会のリハーサルを行いました。選挙管理委員、立候補者と応援責任者が集まり、本番の動きや話し方を確認しました。従来の選挙公報やポスターに加え、ICTも活用し、立候補者の演説の動画を撮って選挙運動をしていきます。7人の児童の立候補があり、頼もしい限りです。