R500m - 地域情報一覧・検索

市立加園小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県鹿沼市の小学校 >栃木県鹿沼市加園の小学校 >市立加園小学校
地域情報 R500mトップ >北鹿沼駅 周辺情報 >北鹿沼駅 周辺 教育・子供情報 >北鹿沼駅 周辺 小・中学校情報 >北鹿沼駅 周辺 小学校情報 > 市立加園小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立加園小学校 (小学校:栃木県鹿沼市)の情報です。市立加園小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立加園小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-11
    2024年4月 (4)登校の様子
    2024年4月 (4)登校の様子投稿日時 : 7:58
    今日から1年生も加わっての登校です。上級生が下級生の面倒をよく見てくれているので安心しました。何より、元気な「おはようございます」の声をたくさん聞くことができて、とても清々しい気持ちになりました。見守りボランティアの皆様、ありがとうございます。保護者、地域の皆様におかれましては、今後とも登下校時の児童の安全確保にご協力いただきますよう、お願いいたします。
    投稿日時 : 04/10
    6

  • 2024-04-10
    2024年4月 (3)入学式
    2024年4月 (3)入学式投稿日時 : 11:40
    昨日の雨が嘘のように晴れ渡る青空の下、入学式が挙行されました。3名の新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。今日から加園小学校の仲間です。たくさん勉強して、たくさん遊んで、学校生活を思いっきり楽しんでください。
    2年生は、入学式後の生活科の時間に、1年生に教えてあげたいことを考えていました。きっとよいお兄さん、お姉さんになってくれることでしょう。期待しています。
    投稿日時 : 04/09
    7
    1
    続きを読む>>>

  • 2024-04-09
    2024年4月 (2)新年度2日目の様子
    2024年4月 (2)新年度2日目の様子投稿日時 : 15:02
    令和6年度の外国語の時間がスタートしました。3・4年生は色の名前の学習です。みんながよく知っているキャラクターに使われている色を思い出して英語で答えます。身近なものとのつながりの中で学習することで、知りたい、分かりたい、伝えたいという意欲も高まるようですね。
    給食は、かき揚げ丼、のり和え、豆腐とジャガイモの味噌汁でした。給食当番さんが手際よく準備をし、ランチルームで仲良くおいしくいただきました。
    5時間目に明日の入学式の準備を行いました。掃除や飾り付け、会場づくりなど、全児童、全職員で協力して行います。小規模校ならではの一致団結した仕事ぶりでした。
    投稿日時 : 04/08
    2
    続きを読む>>>

  • 2024-04-08
    鹿沼市立加園小学校は、自ら学ぶ子ども・豊かな心の子ども・元気で強い子どもの育成を目指します。
    鹿沼市立加園小学校は、自ら学ぶ子ども・豊かな心の子ども・元気で強い子どもの育成を目指します。
    学校ニュースは
    今年度以前の日誌は「
    令和6年度 日誌2024年4月 (1)新任式・始業式投稿日時 : 10:57校長満開の桜に迎えられ、加園小学校の令和6年度がスタートしました。
    新任式では3人の先生方をお迎えし、それぞれの先生からご挨拶をいただきました。続く始業式では校長から、誰かと比べた1番ではなく、昨日の自分よりよくなることを目標にしてほしいと話がありました。笑顔いっぱいで、居心地がよく、自慢できる学校づくりを進めて参ります。本年度もどうぞよろしくお願いします。令和5年度

  • 2024-03-22
    2024年3月 (13)修了式
    2024年3月 (13)修了式投稿日時 : 17:11
    修了式の朝、地域の方に見守られて登校しました。1年間事故なく安全に登下校できましたことに感謝申し上げます。
    修了式では、1年間の思い出やがんばったことを、代表児童が堂々と発表しました。明日から始まる春休みは、進級に備え、規則正しい生活や習ったことの復習も心がけ、安全で楽しい休みにしてください。
    投稿日時 : 03/21修了式17:11
    03/21

  • 2024-03-21
    2024年3月 (12)共遊の時間
    2024年3月 (12)共遊の時間投稿日時 : 15:50
    5年生が新リーダーとなって共遊の時間を過ごしました。鬼ごっこやだるまさんの一日、ドッジボールなど、みんなが楽しく過ごせるようにリーダーシップを発揮していました。5年生の最上級生としての活躍が楽しみです。
    花壇の草花の様子に本格的な春の訪れが感じられます。
    今年度最後の給食は、ご飯、酢豚、ねぎ塩まんじゅう、オレンジの塩ジョイランチの献立でした。おいしい給食を作ってくださった調理員さんにも感謝していただきました。共遊の時間15:50

  • 2024-03-20
    2024年3月 (11)自然観察
    2024年3月 (11)自然観察投稿日時 : 03/19
    3・4年生が荒井川近くの水路の生き物観察を行いました。まだ寒い時期ですが、ヤゴやドジョウ、ウグイ、アブラハヤ、サワガニ、カワニナなどたくさんの生き物が見つかりました。水がきれいなところにいる生き物だそうです。改めて豊かな自然が身近にあることを実感しました。自然観察03/19
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    もっと見る

  • 2024-03-06
    R6 スタートカリキュラム.pdf
    R6 スタートカリキュラム.pdf2024年3月 (2)6年生リクエスト献立投稿日時 : 03/05
    卒業生のリクエスト献立でした。味噌ラーメンに餃子とナムル、それにセレクトアイスが付きました。バニラにチョコ、いちご、オレンジ、マンゴーの中から好きなものを選べるという、うれしい献立です。おいしくいただきました。6年生リクエスト献立03/05

  • 2024-02-24
    2024年2月 (15)体育館ワックス塗り
    2024年2月 (15)体育館ワックス塗り投稿日時 : 02/21
    ボランティアの方々にもお手伝いいただき、体育館のワックス塗りを行いました。広い体育館ですが、みんなで息を合わせ、手際よく作業が進みました。体育館の床がピカピカになり、気持ちよく運動できそうです。

  • 2024-02-20
    2024年2月 (14)クリーン作戦
    2024年2月 (14)クリーン作戦投稿日時 : 02/16
    6年生は家庭科の学習の一環で「クリーン作戦」を行いました。事前にどこをきれいにするか、どのような手順で行うか、必要な道具は何かを話し合い、約1時間半で、校庭の体育小屋、体育館の器具庫をきれいにしました。少ない時間でしたが、それぞれの場所は見違えるようにきれいになりました。
    (児童の感想)
    ・途中で疲れてしまったが最後まで気を抜くことなくきれいに清掃ができた。
    ・それぞれの清掃場所をきれいにすることができた。予定の場所をすべて終わらせることができなかったのが残念だった。できればもう1度掃除の機会をもちたい。みんなで協力できたと思う。
    ・疲れたけれどきれいにすることができた。これからもきれいに使ってもらいたいと思う。卒業式に椅子を使うので、「きれいになっているな」と思ってほしい。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | next >>

市立加園小学校 の情報

スポット名
市立加園小学校
業種
小学校
最寄駅
北鹿沼駅
住所
〒3220252
栃木県鹿沼市加園2800
TEL
0289-62-3482
ホームページ
https://kanuma-school.ed.jp/e-kazono/
地図

携帯で見る
R500m:市立加園小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月03日21時43分11秒