R500m - 地域情報一覧・検索

市立加園小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県鹿沼市の小学校 >栃木県鹿沼市加園の小学校 >市立加園小学校
地域情報 R500mトップ >北鹿沼駅 周辺情報 >北鹿沼駅 周辺 教育・子供情報 >北鹿沼駅 周辺 小・中学校情報 >北鹿沼駅 周辺 小学校情報 > 市立加園小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立加園小学校 (小学校:栃木県鹿沼市)の情報です。市立加園小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立加園小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-06
    2024年6月 (3)要請訪問
    2024年6月 (3)要請訪問投稿日時 : 06/05
    鹿沼市教育委員会の先生をお招きし、特別の教科道徳について、考え、議論する研修会が行われました。本校の教職員は常に学び続けています。研修で学んだことを日々の授業改善に生かしてくれることでしょう。
    8
    8

  • 2024-06-05
    2024年6月 (2)新体力テスト
    2024年6月 (2)新体力テスト投稿日時 : 06/04
    屋外種目も無事に実施できました。どうやら加園小学校は「晴れ学校」のようです。
    投稿日時 : 06/0336
    9
    6

  • 2024-06-03
    2024年6月 (1)読み聞かせ
    2024年6月 (1)読み聞かせ投稿日時 : 10:37
    朝の活動で担任の先生からの読み聞かせがありました。読書は問題解決力を高めるための基本アイテムの一つです。大切な本との出会いが人生の道しるべになったという人もいることでしょう。読み聞かせが、本の面白さに気づき、自分で読んでみたいという意欲を高め、本が好きになるきっかけの一つになればうれしいです。大人達も、子ども達と一緒に本を読む時間を作っていきたいものです。
    4

  • 2024-06-01
    2024年6月 (0)2024年5月 (22)昼休み
    2024年6月 (0)2024年5月 (22)昼休み投稿日時 : 05/31
    朝から降っていた雨はだいぶ小降りになりましたが、昼休みは室内で過ごします。オープンスペースで折り紙の飛行機を飛ばしたり粘土遊びをしたりと、それぞれ工夫しているようです。体育館では、1・2年生が鬼ごっこをしていました。みんな元気です。1・2年生体育投稿日時 : 05/30
    リアル「くじらぐも」です。
    6
    7

  • 2024-05-24
    2024年5月 (16)運動会準備
    2024年5月 (16)運動会準備投稿日時 : 11:20
    5校時から、全児童、全教職員、PTA役員の皆さんで運動会の前日準備を行いました。低学年は低学年なりに、大人は大人なりに、自分にできることを生かして一致団結できるのは、加園小学校の伝統の一つだと思います。明日はどうやら、天気も味方になってくれそうです。

  • 2024-05-22
    2024年5月 (15)運動会予行
    2024年5月 (15)運動会予行投稿日時 : 12:52
    運動会予行の目的の一つは、係同士の連携の確認です。PTAの係の方々が不在の中、プログラムを意識しながら、仕事の内容を確認しながら、自分の出番を考えながらですので、戸惑う姿も見られましたが、あと3日何をすればよいか、各自課題が見えたと思います。主体的に解決できるようサポートし、当日を安心して迎えられるようにしていきたいです。
    投稿日時 : 05/21
    8

  • 2024-05-21
    2024年5月 (14)4年生算数
    2024年5月 (14)4年生算数投稿日時 : 14:29
    答えに空位がある割り算の学習です。筆算の仕方を「知る」だけでなく「分かる」ことで「できる」ようになります。授業では「分かった」かどうかを「説明できる」かどうかで確認します。先生と子ども、子ども同士の対話で進んでいきました。ラスボスは、学習したことを自分の言葉でまとめることでしたが、かなり手強い相手だったようです。1・2年生音楽投稿日時 : 05/20
    まずは「ロンドン橋落ちた」でウォーミングアップ。二人組になり、2拍子の曲「はしの上で」と3拍子の曲「たぬきのたいこ」に合わせて、自分たちで考えた手振りでリズム遊びをします。考えた手振りを紹介し合って、みんなで真似をしてやってみる活動もありました。まさに「音を楽しむ」子ども達の微笑ましい姿がありました。
    3
    7

  • 2024-05-18
    2024年5月 (12)学校だより5月号
    2024年5月 (12)学校だより5月号投稿日時 : 05/17R65月学校だより野菜炒めを作ろう投稿日時 : 05/17
    5・6年生家庭科の調理実習で野菜炒めを作りました。栄養士の先生もアシスタントで参加です。経験者の6年生が5年生に包丁の使い方やガスコンロの火のつけ方などを「得意気に」教えています。5年生と6年生が知恵を出し合いながら学び合うことができるのは、複式学級のよさの一つだと思います。完成した野菜炒めのお裾分けをいただきました。ニンジンの葉がアクセントになっていて、大変おいしゅうございました。開会式&閉会式投稿日時 : 05/17
    開会式と閉会式の練習です。全体的な流れの確認を行いました。5・6年生は一人で何役も持っているので戸惑いもあったようですが、運動会当日まで、まだまだ1週間あります。きっと大丈夫です。応援合戦&紅白リレー投稿日時 : 05/16
    朝に降っていた雨がやみ、予定通り校庭で応援合戦と紅白リレーの練習を行いました。応援合戦は、各団長を中心に、動作やかけ声、拍手のタイミングなどを確認しました。紅白リレーは、スタート・ゴールの位置やバトンを受け渡す人などを確認しました。今年度の運動会のスローガン「輝け加園っ子 絆のバトンを つなげよう」の通り、全員リレーで運動会を盛り上げます。
    投稿日時 : 05/15
    投稿日時 : 05/15
    続きを読む>>>

  • 2024-05-15
    2024年5月 (8)玉入れ&ダンス
    2024年5月 (8)玉入れ&ダンス投稿日時 : 11:23
    抜けるような青空の下、玉入れとダンスの練習がありました。競技の詳細は当日のお楽しみということで、ここでの説明は控えますが、いずれもほのぼのとした本校の子ども達らしい種目です。先生からの指示を素直に守りつつ、主体的に練習しようとする姿に頼もしさを感じました。5・6年生が準備や片付けを率先して行う姿も見られました。ふるさと・ふれあい学習投稿日時 : 8:58
    本校では、地域の自然・文化・人材を活用した教育活動が数多く展開されています。5/8(水)には荒井川漁協の皆さんにご協力いただき、3・4年生が稚鮎の放流体験を行いました。5/10(金)には保護者・ボランティアの皆様にご協力いただき、1・2年生がサトイモ植えを行いました。これからの地域学校協働活動については、5/14(火)の第1回学校運営協議会において、その在り方や計画について話し合われました。本校の学校運営協議会は加蘇中学校と合同で設置されています。小中連携にもこれまで以上に力を入れていきたいです。運動会練習スタート投稿日時 : 05/14
    5/25(土)の運動会に向けて、昨日より運動会練習がスタートしました。体育館では、6年生を中心に紅白リレーの発送順について話し合っていました。リレーは作戦やスムーズなバトンパスが大切です。知恵を出し合い、力を合わせて練習していきましょう。昼休みの教室では、応援団が集まって演技の確認をしていました。
    4

  • 2024-05-10
    2024年5月 (3)Introduce myself in English
    2024年5月 (3)Introduce myself in English投稿日時 : 05/07
    Today's English class of the 5th and 6th grade, students introduced
    themself to the principal in English, about what they introduced,
    they asked questions to the principal and answered the principal's
    questions. The 5th graders introduced their names and favorite
    things. The 6th graders introduced their birthdays and treasures.
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | next >>

市立加園小学校 の情報

スポット名
市立加園小学校
業種
小学校
最寄駅
北鹿沼駅
住所
〒3220252
栃木県鹿沼市加園2800
TEL
0289-62-3482
ホームページ
https://kanuma-school.ed.jp/e-kazono/
地図

携帯で見る
R500m:市立加園小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月03日21時43分11秒