R500m - 地域情報一覧・検索

市立衣浦小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県刈谷市の小学校 >愛知県刈谷市天王町の小学校 >市立衣浦小学校
地域情報 R500mトップ >刈谷市駅 周辺情報 >刈谷市駅 周辺 教育・子供情報 >刈谷市駅 周辺 小・中学校情報 >刈谷市駅 周辺 小学校情報 > 市立衣浦小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立衣浦小学校 (小学校:愛知県刈谷市)の情報です。市立衣浦小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立衣浦小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-28
    2023年4月28日(金)左:1年生 図書室の利用の仕方
    2023年4月28日(金)
    左:1年生 図書室の利用の仕方
    図書室に行き、学校司書の先生から図書室の利用の仕方について学びました。好きな本を1冊選び、パソコンを使って本を借りる練習もしました。
    右:4年生 道徳「目覚まし時計」
    物語の主人公の行動や考えを通して、自分でよく考えて度を過ごすことなく生活する大切さについて考えることができました。

  • 2023-04-27
    高松洋子先生が絵本「ぼくは、カウアン」を出版しました!詳しくは
    高松洋子先生が絵本「ぼくは、カウアン」を出版しました!詳しくは
    ・令和4年度全国学力・学習状況調査の結果は、
    2023年4月27日(木)
    左:3年生 図工「絵の具と水のハーモニー」
    筆の使い方と水の量を工夫して、線と点だけで作品を制作しました。さまざまな色を使いそれぞれ個性ある作品となりました。
    右:4年生 自転車乗り方教室
    続きを読む>>>

  • 2023-04-19
    2023年4月17日(月)学校生活の様子
    2023年4月17日(月)
    学校生活の様子
    左:1年生朝の会
    明日からスタートする給食を前にして、給食委員会から注意事項や連絡がありました。
    右:視力検査
    4月から5月にかけて、身体測定や視力検査などの各種検査や、内科検診や歯科検診など学校医の先生による各種検診が行われています。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-16
    2023年4月14日(金)前期任命式
    2023年4月14日(金)
    前期任命式
    前期児童会役員や各委員会委員長、4・5・6年生の学級代表の任命式を行いました。任命状を受け取る子どもたちは、やる気に満ちあふれていました。今後、児童会役員は公約の実現を目指し、委員長や学級代表はさまざまな企画を立案実施し、衣浦小学校や学級をより楽しく、よりよく導いてくれることと思います。
    2023年4月13日(木)
    離任式
    今年は、3年ぶりに全校が集い、離任式を行うことができました。感謝の気持ちをこめた手紙と花束を代表児童がお渡しした後、先生方より温かいメッセージをいただきました。最後に先生方へ「校歌」を贈り、退場されるときには「あなたにありがとう」を全校で合唱しました。とても感動的な会となりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-08
    2023年4月7日(金)1年生学級活動・第1回通学団会
    2023年4月7日(金)
    1年生学級活動・第1回通学団会
    左:1年生学活
    先生の問いに、かわいらしい元気な声で大きな返事が返ってきます。トイレも今日は先生が引率していました。
    右:第1回通学団会
    まずは靴や傘を取りに行った後、1年生のお世話係が各教室まで迎えに行き、通学団会の教室に連れて行きます。その後、その他の学年が通学団会の教室に集まります。傘の取り違いがあったり、お世話係が忘れていたり、教室を忘れてしまり、お弁当がどこかに行っちゃったり\。始まるまでがますは大変でした。帰りには、雨だったためか通学班を見失ってしまう子も何人かいて、教員がその子の班に追いつくまで連れて行きました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-07
    新しい学校生活におけるガイドラインVer.3.4
    新しい学校生活におけるガイドラインVer.3.4・ 高松洋子先生が絵本「ぼくは、カウアン」を出版しました!詳しくは
    2023年4月6日(木)
    入学式・始業式
    令和5年度入学式を行いました。校長式辞では「ありがとうを大切にしていきましょう」というお話が、また、来賓祝辞では「先生、お兄さん・お姉さんが助けてくれます、心配はいりません」というお話がありました。その後、テレビ放送で新任の先生の紹介と始業式を行いました。
    コロナの制限は一部となり、従来どおりの学校生活に近い形でスタートできました。新しい一年がとても楽しみです。
    2023年4月5日(水)
    続きを読む>>>

  • 2023-03-30
    高松洋子先生が絵本「ぼくは、カウアン」を出版しました!詳しくは
    高松洋子先生が絵本「ぼくは、カウアン」を出版しました!詳しくはここをクリック!・衣浦小学校80周年記念講演・公演会での洸美さんと子どもたちが歌った高松洋子先生の絵本「ぼくは、カウアン」  小学6年生のカウアンのお父さんは日本人でお母さんはブラジル人。お父さんは日本人なんだけど……でもね、日本語が上手じゃない!? その理由は、カウアンのひいおじいちゃん、ひいおばあちゃんの時代の話までさかのぼる。昔、たくさんの日本人が、仕事を求めてブラジルに行ったらしい……。一人の少年の日常から日本の未来について考える絵本。
    2023年3月24日(金)
    修了式・学校集会
    修了式と学校集会を行いました。修了式では、修了証書を各学年の代表が受け取りました。代表はもちろん、修了証を受け取る代表に合わせて礼をするみんなも大変立派な姿でした。特に5年生の姿がすばらしく、学校のリーダーとしての自覚を感じました。学校集会では、各学年の代表が本年度がんばったこと、進学してからがんばりたいことを堂々と発表することかでできました。
    本年度で櫻井教頭先生が退職されます。櫻井教頭先生が「最後に衣浦小のみんなに会えてよかった」などお話しになり、全校児童で「イケメン教頭先生さようなら!」と挨拶しました。

  • 2023-03-20
    2023年3月20日(月)第78回 卒業証書授与式
    2023年3月20日(月)
    第78回 卒業証書授与式
    本年度は、少ないながらも来賓皆様の御臨席と、在校生代表の5年生の出席の下、卒業式を行うことができました。卒業生と5年生の呼びかけは感動的で、歌声もマスク越しでしたが大変美しく、とてもすばらしい卒業式となりました。

  • 2023-03-19
    2023年3月17日(金)お別れ式
    2023年3月17日(金)
    お別れ式
    卒業式に参加するのは5年生のみなので、本日は1〜4年生と6年生が会える最後の登校日なります。そこで、6年生と1〜4年生との別れ式を体育館で行いました。4年生の代表が贈る言葉を述べた後、「ありがとう6年生」の歌を6年生に贈りました。そして6年生の代表がお別れの言葉を述べ、「春風の中で」を歌いました。そして、最後に全員で校歌を歌いました。子どもたちのたくさんの思いがこめられてたとても感動的な会となりました。
    2023年3月16日(木)
    6年生 同窓会入会式
    同窓会長・書記・会計の役員さんにお越しいただき、同窓会入会式を行いました。これで、6年生も晴れて「衣浦小学校同窓会員」となりました。同じ学年の友達との横のつながりとともに、78代続く縦のつながりができました。このつながりがきっと、これからの人生の中のさまざまな場面で皆さんを支えてくれることでしょう。このかけがえのないつながりを大切にしていってほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-11
    2023年3月10日(金)左:4年生 図工「版画」
    2023年3月10日(金)
    左:4年生 図工「版画」
    「世界一美しい動物」をテーマに版画に取り組んでいます。タブレットで、テーマとなる動物を探し、下絵を描いて彫り出し版画にしました。デフォメルされたオリジナルの動物となっていて、とても個性あるすてきな版画となりました。
    右:1年生 国語「『は』を使おう」
    助詞の「は」は、「は」と書くのに「わ」と発音します。大人にとってはあたりまえですが、平仮名を学習して間もない1年生にとっては、1つのハードルとなります。「にわとりは、なく」「くるまは、はいや」などたくさんの例文で学習しました。

<< prev | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立衣浦小学校 の情報

スポット名
市立衣浦小学校
業種
小学校
最寄駅
刈谷市駅
住所
〒4480824
愛知県刈谷市天王町3-27
TEL
0566-21-0326
ホームページ
http://www.city.kariya.aichi.jp/school/koromos/top.html
地図

携帯で見る
R500m:市立衣浦小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時32分51秒