R500m - 地域情報一覧・検索

市立衣浦小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県刈谷市の小学校 >愛知県刈谷市天王町の小学校 >市立衣浦小学校
地域情報 R500mトップ >刈谷市駅 周辺情報 >刈谷市駅 周辺 教育・子供情報 >刈谷市駅 周辺 小・中学校情報 >刈谷市駅 周辺 小学校情報 > 市立衣浦小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立衣浦小学校 (小学校:愛知県刈谷市)の情報です。市立衣浦小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立衣浦小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-07
    2023年7月6日(木)左:1・5年生 体育「水泳」
    2023年7月6日(木)
    左:1・5年生 体育「水泳」
    写真は、1年生は水中輪くぐり、5年生はクロールの練習をしています。焼け付くような日差しの下、気持ちよさそうに泳いでいました。
    右:3年生 社会「刈谷市の交通じこやはんざい」
    刈谷市における交通事故や犯罪の年ごとの発生件数を表した棒グラフを見て、気付いたことを発表しました。事故や事件が減少している理由を、いろいろな角度から考えることができました。
    2023年7月5日(水)
    続きを読む>>>

  • 2023-06-29
    2023年6月29日(木)児童会企画「世界一明るく楽しい学校を目指せ!きずなを深めよう週間」
    2023年6月29日(木)
    児童会企画「世界一明るく楽しい学校を目指せ!きずなを深めよう週間」
    児童会企画「世界一明るく楽しい学校を目指せ!きずなを深めよう週間」が、6/29より7/5まで行われます。一つ目の企画では、クラスの友達を誘って放課に遊ぶことができたら、シールを1枚台紙に貼ります。台紙がシールでいっぱいになることを目指します。もう一つの企画では、毎日のお昼の放送で「なぞなぞ」が出されるので、解答用紙に答えを記入していきます。クラスのみんなで力を合わせて全て正解し、浮かんでくるキーワードを導き出すことを目指します。
    これらの企画を通して、クラスのきずなはいっそう深まり、衣浦小学校は「世界一明るく楽しい学校」に、きっとなることでしょう。
    2023年6月27日(火)
    左:1年生 生活「なつとなかよし」
    続きを読む>>>

  • 2023-06-17
    2023年6月16日(金)学校運営協議会・2年生 学区探検
    2023年6月16日(金)
    学校運営協議会・2年生 学区探検
    左:学校運営協議会
    委員の皆さんには、学校参観をしていただきました。子どもたちの元気な姿を見ていただくことができ、たくさんお褒めの言葉をいただきました。
    右:2年生学区探検
    生活科の学習の一環として、2回に分けて行った今回2回目で、神社やお寺、お店、公園などに出かけ、それぞれが気になる場所やものを発見カードにメモしました。日頃見慣れた町並みも、新しい発見がたくさんあったようです。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    2023年6月12日(月)本日はプール開きの日でしたが、天気が悪く水温も気温も低かったので、水泳の授・・・
    2023年6月12日(月)
    本日はプール開きの日でしたが、天気が悪く水温も気温も低かったので、水泳の授業は行えませんでした。体育は体育館で体力テストの練習をするクラスが多かったです。雨の日の長放課は、図書室が大賑わい。図書の貸し出しのパソコンの前には長い列ができていました。
    2023年6月10日(土)
    5年生 サッカー・バスケットボール大会
    5年生サッカー部は総合運動公園で、1部トーナメントは双葉小1−0、日高小9−0で勝ち、来週に行われる準決勝に駒を進めることができました。2部トーナメントは、小高原小に惜敗しました。バスケットボール部は日高小学校の体育館において、日高小と戦いました。残念ながら負けてしまいましたが、どの選手も最後まで諦めることなく、真剣にボールを追う姿がとてもすばらしかったです。

  • 2023-05-21
    2023年5月20日(土)運動会
    2023年5月20日(土)
    運動会
    前日が雨で心配していましたが、早朝からグラウンドの水たまりの水をくみ出したり整備したりして、なんとか行うことができました。
    澄み切った青空の下、子どもたちは、スタンツにリレーにと大変がんばり、大いに盛り上がりました。短い練習でしたがしっかりと取り組み、大成功の運動会でした。
    2023年5月19日(金)
    ALTの先生の英語の授業
    続きを読む>>>

  • 2023-05-19
    2023年5月18日(木)ころもうらレンジャーの皆さんによる読み聞かせ
    2023年5月18日(木)
    ころもうらレンジャーの皆さんによる読み聞かせ
    ころもうらレンジャーの皆さんには、日頃、朝の時間に読み聞かせを行っていただいています。コロナの制限もなくなり、3年ぶりに以前のように車座に集まっての読み聞かせとなりました。ころもうらレンジャーの皆さんは、その他にも図書館の掲示や本の紹介、新聞の作成なども行ってくださっています。図書関係以外では、補助レンジャーの皆さんに、授業の補助や行事のお手伝いなど、さまざまなボランティア活動をしていただいています。レンジャーの皆さんは衣浦小にとって、なくてはならないとても心強い存在で、いつも感謝しています。ありがとうございます!
    2023年5月17日(水)
    運動会に向けて
    運動会の練習も大詰めとなってきました。1時間目には、2回目の全校練習を行いました。6年生が手本となって、大変立派にできました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-13
    2023年5月12日(金)左:1・2年生:体育「ポケモン1・2・3」
    2023年5月12日(金)
    左:1・2年生:体育「ポケモン1・2・3」
    運動会で披露する「ポケモン1・2・3」を、運動場で練習しました。立ち位置の確認や、入退場や移動の練習を中心に行いました。振り付けの練習では、とっても楽しそうに踊っていました。
    右:6年生:音楽「翼をください」
    「翼をください」を4人のグループごとに発表しました。自分たちで表現を工夫したところを記した楽譜を提示しながら歌いました。発表後は、工夫して歌ったところを中心に、みんなから意見をもらいました。6年生らしい美しくも力強い歌声に聴きいってしまいました。

  • 2023-05-12
    2023年5月11日(木)左:2年生:生活科 朝の水やり
    2023年5月11日(木)
    左:2年生:生活科 朝の水やり
    登校すると教室へ行く前に、生活科の授業で植えた苗に水やりをします。ミニトマト、ナス、ピーマンの中から1つ選んで育てています。大きく育ってたくさん実りますように!
    右:3年生:音楽「春の小川」
    「春の小川」の歌の発表会です。それぞれ自分たちで表現を工夫しました。きれいな声をしっかり合わせて歌うことができました。
    2023年5月10日(水)
    続きを読む>>>

  • 2023-05-09
    NEW新しい学校生活におけるガイドライン (5/8〜)は
    NEW
    新しい学校生活におけるガイドライン (5/8〜)は
    ・ 高松洋子先生が絵本「ぼくは、カウアン」を出版しました!詳しくは
    2023年5月9日(火)
    運動会第1回全校練習
    1校時に、運動会の全校練習を行いました。整列や行進など全校で行うのは初めてでしたが、6年生を手本にすることで、立派にできました。その後、体育委員長の指揮の下、かりや体操も行いました。体育の授業での練習の成果もあり、みんなとても上手にできました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-02
    2023年5月2日(火)左:2年生 図工「みんなでワイワイ紙けんだま」
    2023年5月2日(火)
    左:2年生 図工「みんなでワイワイ紙けんだま」
    厚紙に思い思いの絵や色をつけて、穴を空け割り箸にひもで結びつければ「紙けんだま」の出来上がり。みんな思いっきり楽しみ大いに盛り上がりました。
    右:5年生 理科「植物の発芽と成長」
    インゲン豆をいろいろな条件下で発芽させて、発芽や成長に必要なものを調べました。土、日光、水など実験してみて初めて分かったこともあり、さまざまな意見が出ました。
    2023年5月1日(月)
    続きを読む>>>

<< prev | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立衣浦小学校 の情報

スポット名
市立衣浦小学校
業種
小学校
最寄駅
刈谷市駅
住所
〒4480824
愛知県刈谷市天王町3-27
TEL
0566-21-0326
ホームページ
http://www.city.kariya.aichi.jp/school/koromos/top.html
地図

携帯で見る
R500m:市立衣浦小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時32分51秒