R500m - 地域情報一覧・検索

市立草平小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県愛西市の小学校 >愛知県愛西市草平町北田名の小学校 >市立草平小学校
地域情報 R500mトップ >六輪駅 周辺情報 >六輪駅 周辺 教育・子供情報 >六輪駅 周辺 小・中学校情報 >六輪駅 周辺 小学校情報 > 市立草平小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立草平小学校 (小学校:愛知県愛西市)の情報です。市立草平小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立草平小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-03
    5年生 委員会活動
    5年生 委員会活動5月1日と2日は6年生が修学旅行と代休のため、5年生のみで委員会活動をしています。放送委員と給食委員がお昼の放送をしました。放送が終わると、「緊張しました」と言いながら、無事読み終わって安心していました。また、図書委員が本の貸し出し・返却を担当しました。委員会活動が始まって1か月が経ちましたが、学校のために働く姿が立派でした。
    15:14

  • 2023-04-15
    2023/04/14春 見つけた!
    2023/04/14春 見つけた!たくさんの児童が校庭で春を探しました。タンポポやナズナなどの植物を観察している児童もいれば、バッタやテントウムシなどの昆虫を観察している児童もいました。「昆虫触れない!」と言いながらも、草むらの中を走り回って春を満喫していました。
    昨年はキジの卵がありましたが、今年も近所でキジの声が聞こえています。今年こそは草平小から雛が巣立ってほしいです。
    17:00
    2023/04/142年生 生活科 2年生は、生活科「春の校ていでみんなであそぼう」と図画工作「おはなみスケッチ」を兼ねて、校庭や草平ファームを散策しました。タンポポやヒメジョオン、クローバーやシロツメクサなど、春の草花がたくさん咲き乱れていました。その中をテントウムシたちが忙しそうに動き回り、見ているこちらも心がウキウキしてきてしまいました。
    16:21
    2023/04/131年生を迎える会1年生を全校のみんなで祝い、1年生が学校生活を楽しく迎えられるようにと、「1年生を迎える会」が行われました。今年度から体育館で開催することができるようになりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-12
    2023/04/11避難訓練
    2023/04/11避難訓練本日2時間目に避難訓練を行いました。1階の調理室から出火した想定で東側の避難経路を通り避難しました。一人一人が本当に火事が起こったことを想定し、真剣に取り組みました。また、学年が変わり、新しい避難経路をしっかりと覚えることができました。
    10:56
    2023/04/10いろいろあった1日です朝から良い天気でしたね。とてもすがすがしい空気に心が洗われます。
    今日はいろいろな出来事がありました。
    ①学級写真撮影
    写真はお楽しみに。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-03
    2023/03/032年生 図画工作
    2023/03/032年生 図画工作2年生は図画工作科の学習で「おはなしゲーム」を作っています。お話の世界から想像したことをすごろくゲームに表しました。子どもたちは、どんなお話をゲームにしたら楽しいか考えながら、お話の場面をつなげたり、周りに飾りを付けたりしました。みんなで遊ぶのが楽しみです。
    15:27
    2023/03/02福祉実践教室(4年生)草平小学校先生講師の先生をお招きして、福祉実践教室が開かれました。事前に福祉について学習してきたことを、実際に深く学ぶことができました。車いす、手話、ガイドヘルプなど、それぞれの役割について、改めて考えました。皆、講師の先生の話を真剣に聞いていました。
    11:09
    2023/03/016年生を送る会今日は6年生を送る会がありました。3年生は「まつりだわっしょい」の群読と、一人一人からのメッセージを6年生に送りました。「毎日、給食放送をしてくれてありがとうございます。おかげでおいしく、楽しく給食を食べることができました。」「休みの日に連絡帳を届けてくれてありがとうございました。」など、6年生へ向けた感謝の気持ちをを伝えることができました。6年生クイズなどで盛り上がり、素敵な時間を過ごすことができました。
    15:34
    続きを読む>>>

  • 2023-02-27
    2023/02/27山内賞授与式
    2023/02/27山内賞授与式本日は、全校朝礼にて山内賞の授与式を行いました。この賞は、明治40年(1907年)にアメリカへ移住し、農業をいとなみ、成功した山内慶次氏(草平新田江之田出身)から、昭和35年から昭和42年の8年間にわたって草平小学校に贈られた多額の育英資金を基に設けられました。山内氏は、自分の苦しかった小学校時代を思い、「今の草平小学校の児童のみなさんの勉強に役立ててもらおう」と願われたそうです。本年も卒業間近な6年生のみなさんに鉛筆が贈られました。その期待にこたえて、しっかりと頑張ってほしいと思います。
    11:59
    2023/02/241年生 図工1年生の図工は、「うつしたかたちから」という勉強に入りました。子どもたちはでこぼこを探し、こすって模様になりそうな場所を友達と一緒に考えていました。どんな絵になるのか子どもたちも楽しみにしています。
    15:40
    2023/02/215年生 6年生を送る会の練習②草平小学校では、6年生を送る会で草平の灯を6年生から下級生へと受け継いでいます。今週は、朝の時間を使って、5年生が1~4年生へ、草平の灯の練習に行っています。前に立って、「後に続いて言ってください」など、指示を出すことができました。当日、6年生に喜んでもらえるように、残りの準備や練習を頑張ります。
    16:54
    続きを読む>>>

  • 2023-02-04
    2023/02/03図工「たのしくうつして」
    2023/02/03図工「たのしくうつして」2年生は、絵具セットを使って、ステンシル版画に取り組んでいます。シールを型紙にして、スポンジに色を付け、優しくトントンと叩きながら作品を仕上げます。「どんな色になるかな?」「どんな形が出てくるかな?」と、ドキドキしながらシールをはがす姿が見られました。仕上げには、クレパスや名前ペンで、細かいところを描き加えます。出来上がりが楽しみです。
    15:54
    2023/02/03ホームラン!体育の学習で、5年生がベースボール型「ティーボール」の授業を行っていました。公園でキャッチボールやサッカーなどを行うことができないため、授業の時間が投げる、蹴る等の力を身につける大切な時間となっています。今日はたくさんホームランが出たかな?
    体育で楽しさを感じたら、機会があればぜひスポーツ少年団等で技術を高めたり、人との関りを学べるといいです。しっかり体を動かして、心も体も成長していきましょう。
    11:21

  • 2023-02-02
    2023/02/01贈り物
    2023/02/01贈り物3年生は、6年生を送る会に向けて群読の練習をがんばっています。一人、グループ、1組、2組、学年全員など、人数を変えることで迫力のある群読になるように工夫しています。セリフを暗記して、送る会当日、すてきなメッセージを伝えられるようにがんばります!!
    07:43
    2023/01/31薬物乱用防止教室6年生は薬物乱用防止教室を行いました。薬剤師の方をお招きし、授業をしていただきました。薬物を乱用するとどうなるのか、学校の保健の授業でも学習しましたが、より具体的に教えていただきました。薬物を勧められたときの断り方を代表児童に演じてもらいました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12

市立草平小学校 の情報

スポット名
市立草平小学校
業種
小学校
最寄駅
六輪駅
住所
〒4968015
愛知県愛西市草平町北田名57
TEL
0567-28-2569
ホームページ
http://www.aisai.ed.jp/kusahira-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立草平小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時32分16秒