今日の給食(節分献立)
今日、2月3日は節分です。給食も、節分献立でした。献立は、けんちんうどん、じゃこキャベツ、せつぶん豆、牛乳です。なんと、けんちんうんどんの中には、かわいい鬼の顔が描いてあるかまぼこが入っていました。子どもたちは、「やったあ。鬼のかまぼこが6個も入っていた。」と嬉しそうに食べていました。
2023-02-03 15:45 up!
今日の学習の様子 その3(5・6年生)
5・6年生は、理科の学習で、手輪回し発電機でコンデンサーにためた電気を使う実験をしていました。発電機を10回、50回、100回、250回と回したとき、豆電球とLED電球はそれぞれどのくらいの時間、明かりが持続するのかを調べました。様々なパターンを実験をしていくうちに、それぞれの電球の明かりのつきかたや明かりが持続する時間の特徴が見えてきたようです。(なんと、LED電球は100回、回したら2時間以上も明りがついていたそうです。)次の時間に、実験の結果の考察とまとめをするそうです。
2023-02-03 15:43 up!
続きを読む>>>