R500m - 地域情報一覧・検索

市立東谷小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県長岡市の小学校 >新潟県長岡市栃堀の小学校 >市立東谷小学校
地域情報 R500mトップ >入広瀬駅 周辺情報 >入広瀬駅 周辺 教育・子供情報 >入広瀬駅 周辺 小・中学校情報 >入広瀬駅 周辺 小学校情報 > 市立東谷小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東谷小学校 (小学校:新潟県長岡市)の情報です。市立東谷小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立東谷小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-09
    プール清掃
    プール清掃
    5・6時間目に全校でプール清掃を行いました。事前に、職員作業でおおまかな清掃をしたのですが、プールの底や側面などはまだまだ黒ずんでいたり、ヌルヌルしたりしています。5・6年生はプールの中を、3・4年生はプールサイドを清掃し、1・2年生は草取りを中心に行ってくれました。
    今日は少し蒸し暑かったので水仕事をするのが気持ちよく、どの学年の子どもたちも時間いっぱい、最後まで一生懸命に働いてくれました。プールは古いのですが、全校の子どもたちの力でピカピカのとてもきれいなプールとなりました。全校のみなさん、ありがとうございました。今年度のプール開きは、7月4日(火)の予定です。水泳授業が楽しみですね。
    2023-06-08 17:58 up!
    サッカー楽しいね(1年生)
    今日の昼休みに、1年生の子どもたちが担任の先生と一緒にグラウンドでサッカーのシュートゲームを楽しんでいました。シュートをする子、ゴールキーパーをする子と順番を決めて、仲良く元気いっぱに遊んでいました。とても微笑ましい光景でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-03
    初めての習字の授業(3年生)
    初めての習字の授業(3年生)
    今日の5・6時間目に、3年生が初めての習字に挑戦していました。習字道具の出し方や筆の持ち方等を教わり、縦画や横画、曲線など筆で様々な線を書きました。みんな集中し、ゆっくりと筆を運んで上手に書いていました。次の習字の授業も楽しみですね。
    2023-06-02 15:24 up!
    守門登山がんばってね
    来週に守門登山を控えている4年生に、1年生〜3年生の子どもたちが守門登山を応援するすてきな掲示物を作ってくれました。折り紙で作ったかわいらしいてるてる坊主には、一人一人のメッセージが書いてあります。思いがけないサプライズに、大喜びの4年生でした。嬉しい応援ですね。
    2023-06-02 13:10 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-01
    今日の給食今日の献立は、フルーツクリームサンド、花野菜のサラダ、キャベツとウインナーのスープ、牛乳で・・・
    今日の給食
    今日の献立は、フルーツクリームサンド、花野菜のサラダ、キャベツとウインナーのスープ、牛乳でした。フルーツクリームは、調理員さんの手作りです。ふわふわのホイップクリームがとてもおいしかったです。子どもたちにも大好評でした。調理員さん、毎日おいしい給食をありがとうございます。
    2023-06-01 14:45 up!
    保育園さんが遊びに来てくれました
    今日の午前中に、東谷保育園の年中さんと年長さんが東谷小学校のグラウンドに遊びに来てくれました。ちょうど2時間目の休み時間の時間帯だったので、大勢の子どもたちが保育園の子どもたちを出迎えてくれました。お世話になった大好きな保育園の先生や知っている保育園のお友達に久しぶりに会えて、大喜びの子どもたちでした。小学生に大歓迎されて保育園の子どもたちもとても嬉しそうにしていました。わずかな時間でしたが、すてきな交流の時間となりました。保育園のみなさん、また遊びに来てくださいね。
    2023-06-01 14:43 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-30
    みんなが主役 全力尽くした運動会 その5
    みんなが主役 全力尽くした運動会 その5
    4年生〜6年生の集合写真です。上学年の子どもたちは、競技だけでなく応援団や実行委員の仕事、運動会の運営もがんばってくれました。ありがとう。
    2023-05-27 15:54 up!
    みんなが主役 全力尽くした運動会 その5
    運動会終了後に、学年ごとに記念写真を撮りました。どの学年の子どもたちも、一人一人が達成感や満足感溢れるいい表情をしていますね。みんなすばらしい頑張りでした。写真は1年〜3年生です。
    2023-05-27 15:51 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-21
    運動会延期のお知らせ
    運動会延期のお知らせ
    明日5月20日(土)に予定していた運動会を5月27日(土)に延期いたします。
    校内でインフルエンザや風邪症状等の罹患が増加傾向にあるため、感染拡大防止の観点から上記のように対応することといたしました。何卒ご理解くださいますよう、よろしくお願いいたします。
    2023-05-19 15:01 up!

  • 2023-05-17
    今日の給食今日は白組応援献立の日でした。献立は、鶏肉のヨーグルトムース、チーズサラダ、クラムチャウダ・・・
    今日の給食
    今日は白組応援献立の日でした。献立は、鶏肉のヨーグルトムース、チーズサラダ、クラムチャウダー、ごはん、牛乳です。白組にちなんで彩りが白でそろっていました。白組の子どもたちが嬉しそうに食べていました。明日は、赤組応援献立です。どんな献立なのか楽しみですね。
    2023-05-17 13:21 up!
    運動会予行練習
    今日の2・3時間目に運動会予行練習を行いました。全校での練習は、これが最後です。開会式、全校リレー、栃尾甚句、閉会式の練習をしました。今日は、気温もぐんと上がり暑い中での練習となりましたので、こまめに水分補給、休憩を入れて行いました。2時間続きの練習でしたが、子どもたちは最後まで一生懸命に頑張っていました。前回の練習の時よりも、動きもきびきびとしていて、応援も非常によくまとまっていました。後は本番を待つのみです。
    2023-05-17 13:20 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-15
    運動会がんばるぞ!(1・2年生)
    運動会がんばるぞ!(1・2年生)
    運動会のスローガンの表示と玉入れの飾りが、3階の廊下に飾られていました。1・2年生が図工の時間に作ったのだそうです。玉入れを頑張る自分の姿を画用紙に描き、形を切り抜いて作りました。飾りからも、運動会に対する子どもたちのやる気が伝わってきます。当日の玉入れは、赤組、白組、どちらが勝つでしょうか。本番が楽しみですね。
    2023-05-15 13:50 up!
    運動会係打ち合わせ会
    昼休みに運動会の係打ち合わせ会を行いました。当日の放送、決審、記録、得点などの仕事は、4年生〜6年生が担当します。子どもたちは、担当の先生からの説明をしっかりと聞き、当日の仕事の分担や動きなどを確認し合いました。運動会当日は、競技や応援の他に、係の仕事を頑張る子どもたちの姿もぜひ、ご覧ください。
    2023-05-15 13:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-13
    小中あいさつ強調週間
    小中あいさつ強調週間
    今週は、秋葉中学校区の「あいさつ強調週間」でした。今年度は、期間中、各学級で話し合って決めた取組を行うこととし、子どもたちが主体となってあいさつ運動に取り組みました。
    朝、玄関に立ってあいさつ運動をする学年、あいさつのめあてを立てて実行できたかの振り返りを行う学年等、様々な取組が行われていました。子どもたちのあいさつに対する意識も高まり、「おはようございます」と気持ちのよい子どもたちのあいさつの声がたくさん聞こえてきた1週間となりました。この取組をきっかけとして、あいさつが習慣化するよう引き続き取り組んでいきます。
    2023-05-12 19:07 up!
    グラウンドクリーン作戦
    清掃の時間に全校でグラウンドのクリーン作戦を行いました。運動会に向けて、きれいな走りやすいグラウンドにするためです。どの学年の子どもたちも、みんなで協力し合って、石拾いや草取りに一生懸命に取り組んでいました。子どもたちの頑張りのおかげで、きれいなグラウンドに整備されました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-12
    今日は月1回の味めぐり献立の日でした。岐阜県の献立でした。けいちゃん、漬物ステーキ、すったて汁、ごは・・・
    今日は月1回の味めぐり献立の日でした。岐阜県の献立でした。けいちゃん、漬物ステーキ、すったて汁、ごはん、牛乳です。どの献立もとてもおいしかったです。ぜひ、お子さんに感想を聞いてみてください。
    2023-05-11 13:21 up!
    運動会全校練習
    今日は2時間目に運動会の全校種目の練習を行いました。まず初めに、全校リレーの練習を行いました。全校での練習は今回が初めてでしたが、どのチームも最後まで混乱なくスムーズにバトンをつないでいくことができました。「〇〇さん、がんばれー」「いいぞ」と、応援もとても盛り上がっていました。
    リレー練習の後は、栃尾甚句の練習もしました。昨日、栃尾甚句保存会の皆さんから教わったので、子どもたちも自信をもって堂々と踊ることができていました。本番が楽しみです。
    2023-05-11 13:19 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-05
    配布文書はありません。
    配布文書はありません。
    今日の給食
    今日の献立は、ぶりの揚げ煮丼、山菜みそ汁、かしわもち、牛乳でした。ぶりの揚げ煮丼は、甘じょっぱいタレがぶりによくからんでいて、ご飯がすすみました。山菜みそ汁には、様々な種類の山菜がたくさん入っており、旬の味を楽しむことができました。5月5日の端午の節句にちなんだかしわもちも、子どもたちに大好評でした。
    2023-05-02 14:21 up!
    交通安全教室
    本日、東谷駐在所、自転車組合、交通安全協会の皆様を講師にお迎えして、交通安全教室を行いました。
    続きを読む>>>

<< prev | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | next >>

市立東谷小学校 の情報

スポット名
市立東谷小学校
業種
小学校
最寄駅
入広瀬駅
住所
〒9400145
新潟県長岡市栃堀53
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/higashidani-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立東谷小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年04月03日15時29分12秒