R500m - 地域情報一覧・検索

市立駒形小学校

(R500M調べ)
市立駒形小学校 (小学校:福島県喜多方市)の情報です。市立駒形小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立駒形小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-17
    14:45耶麻地区小学校陸上競技大会の結果
    14:45耶麻地区小学校陸上競技大会の結果09/162023年9月 (17)投稿日時 : 14:45
    今週の子どもたちの学校生活の様子です。耶麻地区小学校陸上競技大会の結果投稿日時 : 09/16
    今週、行われた「耶麻地区小学校陸上競技大会」において6年生が以下の様な素晴らしい結果を残してくれました。残念ながら入賞こそ逃しましたが、あと0.03秒、8cmで入賞できた子もいるなど、全員が死力を尽くして取り組みました。
    女子100M       15秒3   第1位
    男子80Mハードル    13秒9 第1位
    男子走り高跳び      1m25cm 第1位
    続きを読む>>>

  • 2023-09-16
    null
    0
    0授業の様子 6年外国語09/15授業の様子 1年学級活動09/14
    09/132023年9月 (15)授業の様子 6年外国語投稿日時 : 09/15
    今日の外国語の授業では、ALTの先生と一緒に夏休みの思い出を英語で発表しました。英語が大好きな6年生。意欲的に夏休みに出かけたところやそこでしたことなどについて英語で発表しました。授業の様子 1年学級活動投稿日時 : 09/14
    今日の1年生の学級活動は「話し合い活動」でした。「ゲーム大会」について話し合いました。事前にまとめておいた自分の意見を発表しながら、みんなで話し合いました。
    投稿日時 : 09/13
    続きを読む>>>

  • 2023-09-13
    すごい力を発揮しました
    すごい力を発揮しました16:11授業の様子 6年書写09/122023年9月 (13)すごい力を発揮しました投稿日時 : 16:11
    耶麻地区小学校陸上競技大会が行われ、6年生13人が選手として出場しました。今までの練習を成果を存分に発揮して素晴らしい結果を残しました。子どもたち力が素晴らしいことを示してくれました。授業の様子 6年書写投稿日時 : 09/12
    今日の6年生の書写の課題は、「部分の組み合わせ方」でした。3つの部分の組み合わせ方に気をつけて「街角」を書きました。一画一画筆の入りと方向を意識しながら書いていました。

  • 2023-09-11
    09/10今週の駒形小!
    09/10今週の駒形小!09/092023年9月 (11)投稿日時 : 09/10
    今週の予定は、次の通りです。
    11日(月)B5日程 陸上練習
    12日(火)陸上練習
    13日(水)地区陸上大会 お弁当の日 塩川中生職場体験
    14日(木)A日程 フッ化物洗口 クラブ
    続きを読む>>>

  • 2023-09-09
    エールを贈りました
    エールを贈りました09/08授業の様子 2年図工09/07たくさん「種」ができたよ09/07
    09/062023年9月 (9)エールを贈りました投稿日時 : 09/08
    来週行われる「耶麻地区小学校陸上競技大会」に参加する6年生の選手壮行会を行いました。選手一人一人が目標を発表した後、選手それぞれにみんなでエールを贈りました。陸上大会本番では、自己ベスト目指して頑張ってほしいと思います。授業の様子 2年図工投稿日時 : 09/07
    今日の2年生の図工の題材は「音づくり
    フレンズ」でした。身近な物を使って音が出るものを作りました。みんな思い思いに楽しみながら作っていました。たくさん「種」ができたよ投稿日時 : 09/07
    1年生が春から育ててきたアサガオにたくさん種が実のました。一粒一粒ていねいに獲りました。たくさん樽を獲ることができ1年生は大喜びでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-26
    null
    0学校だよりを発行しました08/252学期スタート!08/252023年8月 (18)学校だよりを発行しました投稿日時 : 08/25
    カテゴリ:
    学校だよりを発行しました。「学校だより」をタップしてご覧下さい。2学期スタート!投稿日時 : 08/25
    カテゴリ:
    35日間の楽しかった夏休みが終わり、いよいよ2学期がスタートしました。始業式では校長先生から、目標に向かって粘り強く取り組み、「ありがとう」の心を持つことで思いやりの心を育て充実した2学期にしましょうとお話しがありました。

  • 2023-07-20
    null
    01学期最後の委員会活動07/19
    07/182023年7月 (12)1学期最後の委員会活動投稿日時 : 07/19
    今日は1学期最後の委員会活動日でした。各委員会毎に今学期の活動の反省と次学期に向けた取り組みを行いました。熱中症予防のポスター作りや図書イベントの準備など6年生がリーダーとなって自主的に進めていました。
    投稿日時 : 07/18

  • 2023-07-18
    夏がいっぱい! 2年国語
    夏がいっぱい! 2年国語14:34授業の様子 1年図工07/14校内水泳記録会を行いました2023年7月 (11)夏がいっぱい! 2年国語投稿日時 : 14:34
    2年生の国語の学習では、自分が夏にイメージする物について詳しく知らせるカード作りをしました。「すいか」「ほたる」「まつり」などそれぞれが夏をイメージするもののについて詳しい内容についてノートにまとめていました。授業の様子 1年図工投稿日時 : 07/14
    今日の1年生の図工の授業は工作でした。紙を切って折ると立つことを使って、思い思いにつくりました。レインボー色の素敵なタワーなど造ることを楽しみながら作成していました。校内水泳記録会を行いました

  • 2023-07-14
    null
    0校内持久走記録会を行いました07/13授業の様子 3年図工07/12
    07/112023年7月 (9)校内持久走記録会を行いました投稿日時 : 07/13
    子どもたちが自己目標に向かって水泳学習に取り組んだ成果を発揮する「校内水泳記録会」を行いました。一人ひとり少しでも長く、少しでも速く泳ごうと全力で取り組みました。その結果、ほとんどの子どもたちが自己ベストを出すことができました。授業の様子 3年図工投稿日時 : 07/12
    3年生の図工の学習では、段ボールをキャンバスにして自分が思い浮かぶ世界を絵に表していました。画用紙と違って大きな画面を使い思い思いに描きました。
    投稿日時 : 07/11

  • 2023-07-11
    授業の様子 6年図工
    授業の様子 6年図工13:32授業の様子 5年道徳07/102023年7月 (7)授業の様子 6年図工投稿日時 : 13:32
    6年生の図工の学習は、「わたしの感じる和」という題材でした。習字の小筆と墨汁で自分が感じる和の世界を表しました。富士のような山を描く子、花火や花々など夏を感じさせる絵を描く子など、思い思いに「和の世界」を表していました。授業の様子 5年道徳投稿日時 : 07/10
    5年生の道徳の授業では、「親切」について考えました。相手のことを考えてどうすれば本当の親切なのかグループや全体で話し合いました。

<< prev | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | next >>

市立駒形小学校 の情報

スポット名
市立駒形小学校
業種
小学校
最寄駅
塩川駅
住所
〒9693504
福島県喜多方市塩川町中屋沢字竹屋丙32-1
TEL
0241-27-3222
ホームページ
https://kitakata.fcs.ed.jp/komagata-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立駒形小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月27日08時04分22秒