R500m - 地域情報一覧・検索

市立安達太良小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県二本松市の小学校 >福島県二本松市岳温泉の小学校 >市立安達太良小学校
地域情報 R500mトップ >【二本松】杉田駅 周辺情報 >【二本松】杉田駅 周辺 教育・子供情報 >【二本松】杉田駅 周辺 小・中学校情報 >【二本松】杉田駅 周辺 小学校情報 > 市立安達太良小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立安達太良小学校 (小学校:福島県二本松市)の情報です。市立安達太良小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立安達太良小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-19
    1年生と5年生の関係は・・・
    1年生と5年生の関係は・・・
    2025年2月12日
    来年度の1年生が、お母さんやお父さんとやってきました。説明会の間、5年生が1年生の手をひいて、5年生教室で楽しい時間を過ごしました。5年生が6年生になるころ、1年生になるんだよ。もう少しだね。だいぶ仲良しになってきました。安心して小学校に来てね。
    少年の主張
    2025年2月12日
    15日(土)に、岳下公民館で岳下地区少年の主張大会が行われます。そこで、発表する6年生児童が、今日は全校生の前でリハーサル。緊張感いっぱいでしたが、きっとたくさん練習したんだね、すらすらすらすら・・・。読み終わったときには、安心の満面の笑み。当日も堂々とがんばってね。9:30開始です。お時間のある方は、どうぞ岳下公民館へ。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-12
    岳スキークラブ、スキー場の皆様に感謝
    岳スキークラブ、スキー場の皆様に感謝
    2025年2月10日
    3回のスキー教室、第65回スキー大会を支えているのは、岳スキークラブの皆様、そしてスキー場の皆様です。大会のコースの設置の準備から滑走面の整備、運営、片付けまで、流れるように、そして、当然のように進んでいきます。その様子を見て、安達太良小学校を支えているのは、この地域の皆様だと胸が熱くなりました。事故なく無事に開催できましたのも、皆様のおかげです。心からの感謝をこの場を借りてお伝えします。
    第65回スキー大会
    2025年2月10日
    待ちに待ったスキー大会。今季最大級の寒波で開催が危ぶまれましたが、無事開催することができました。時折雪が舞い、時折晴れ間が見える中、子どもたちはドキドキしながらスタート!スタート地点でカメラを構えていると、子どもたちの緊張感が伝わってきました。保護者の皆様の応援もあって、すてきな大会になりました。子どもたち、がんばった!!上手になったね。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-05
    スキー教室②おまけ
    スキー教室②おまけ
    NEW
    2025年1月30日
    スキー教室第2回目には、市長様、教育長様、だけでなく、なんとなんと二本松のキャラクター、きくまつ君も登場!きくまつ君、スキー上手なんです。リフトも乗れます。そして、あだたらっ子を見送ってくれました。
    スキー教室②
    NEW
    続きを読む>>>

  • 2025-01-28
    もうすぐ1年生
    もうすぐ1年生
    2025年1月21日
    今日は保育所の年長さんが遊びに来ました。お相手するのは5年生。5年生に手を引かれ、学校たんけんをして、いろいろな教室の学習の様子を見に行ったり、じゃんけんゲームをしたり。小学生気分を味わえたかな。最後は玄関で名残惜しそうに手を振ってお別れ。またおいでね。・・・5年生たちはお別れした後、「あ~つかれたあ」だって。6年生になるって大変だね、がんばれ!!

  • 2025-01-20
    スキー教室①
    スキー教室①
    2025年1月17日
    安達太良小学校、伝統と誇りのスキー教室が始まりました。たくさんの先輩方、地域の方々のご協力により、今年もたくさんのインストラクターの先生が参集!ありがとうございます。子どもたちもやる気満々。残念ながら午後は風が強くリフトが休止。おいしいカレーを食べて、少し早めに学校に戻り、学校の校庭でおまけの雪遊び。またそれも楽しそうでした。来週、再来週、まだまだ続きます。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2025-01-11
    久々の大雪
    久々の大雪
    2025年1月9日
    昨日からの大雪で約40㎝。一気に雪国になりました。用務員さんがなんと朝の4時から子どもたちのために雪かきをしてくれました。職員も7時前から校舎前の雪かき。さらに、地域の方々が学校周辺の除雪をしてくださっていたとのこと。「チームあだたら」、そして、地域の皆様みんなで子どもたちを迎える準備をします。「地域の真ん中、子どもが真ん中」の安達太良小学校です。
    第3学期始業式
    2025年1月8日
    令和6年度第3学期が始まりました。子どもたちは元気に登校。かわいい蛇もお出迎え。「おせち食べたよ」「おもち食べた」「えびも・・・」…1年生教室では楽しい会話が繰り広げられていました。冬休みの学習チェックテストをする学級、卒業に向けての準備が始まる6年生。子どもがいる学校っていいなあ。3学期も「笑顔で幸せ、あだたらっ子!」、そしていよいよスキーも始まるよ!地域の皆様、よろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-26
    第2学期終業式
    第2学期終業式
    2024年12月23日
    84日間の第2学期が終了しました。地域の方とたくさん関わり、ふるさと学習を充実させてきました。本当にありがとうございました。終業式の子どもたちの姿勢や態度はとても素晴らしく、成長を感じました。「自分の命は自分で守る」「笑顔」の冬休みを過ごすために「よく考えて」行動することを約束しました。保護者の皆様、冬休み、よろしくお願いいたします。
    こわくないよ、楽しいよ
    2024年12月23日
    体育の授業で年2回、あだたらアクティブパークでお世話になっています。子どもたちの上達はいちじるしく、見に行くたびにあっという間にいろいろな技ができるようになっていきます。指導してくださるスタッフは、一人一人のレベルに合わせて丁寧に指導してくださいます。多様な動きを身に付け、何よりにこにこ笑顔いっぱいの活動になっています。また来年もよろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-13
    2024年12月13日令和6年度の学校運営協議会の様子から
    2024年12月13日令和6年度の学校運営協議会の様子から2024年12月13日学校運営協議会について

  • 2024-11-27
    2024年11月26日市ビブリオバトル参戦!
    2024年11月26日
    市ビブリオバトル参戦!
    2024年11月26日
    「人を通して本を知る、本を通して人を知る」・・・二本松市ビブリオバトルのねらいです。「この本を読んで、私は自分の思いを伝えられるようになりました。」本の紹介を通してどんなことを感じ、考え、成長してきたかが伝わってきたよ。本との出会いは時に人生を変えることもありますね。素敵な本の紹介をありがとう。そして、他校の6年生との交流も楽しむ姿も見られました。ビブリオバトルで紹介された本はどれも読みたくなってしまいました。あだたらっ子にも紹介したいなあ。
    秋の道をかけぬける
    2024年11月25日
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    ボランティア活動
    ボランティア活動
    2024年11月15日
    伝統のボランティア活動。桜坂の落ち葉はき。りんどう班ごとに、6年生が中心になって、落ち葉を集めます。みんな夢中になって働き、予定した時刻をいつの間にか10分以上過ぎてしまいました。観光協会と地区の環境部の方から飲み物のご褒美もいただきました。ありがとうございました。
    湯守のお仕事、教えて!
    2024年11月15日
    5・6年生の総合学習の中で、地元の湯守の仕事に興味をもって調べているグループがあり、実際に湯守さんが学校に来てくださいました。たくさんの質問がありましたが、とてもわかりやすく説明してくださいました。有毒ガスで倒れそうになったり、雪の中6時間もかけて山を登ったり・・・たくさんの苦労があるのです。「温泉がなかったらただの岳になってしまう」って。確かに!湯守さんが守ってくれるから岳温泉があるのです。ありがとうございます。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立安達太良小学校 の情報

スポット名
市立安達太良小学校
業種
小学校
最寄駅
【二本松】杉田駅
住所
〒9640074
福島県二本松市岳温泉1-177-1
TEL
0243-24-2010
ホームページ
https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000009.html
地図

携帯で見る
R500m:市立安達太良小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年06月14日11時00分08秒