R500m - 地域情報一覧・検索

市立鵜坂小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市婦中町上田島の小学校 >市立鵜坂小学校
地域情報 R500mトップ >婦中鵜坂駅 周辺情報 >婦中鵜坂駅 周辺 教育・子供情報 >婦中鵜坂駅 周辺 小・中学校情報 >婦中鵜坂駅 周辺 小学校情報 > 市立鵜坂小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立鵜坂小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-20
    3年生 プール開き
    3年生 プール開き3年生 伝わるように発表します3年生 算数科「長さを測ろう」3年生 プール開き
    今日は、プール開きでした。プールでの決まりを聞いた後で、準備体操を行いました。その後、大小のプールに分かれて入水し、水に慣れるために水中ウォーキングをしました。
    【3年生】 2023-06-19 19:56 up!
    3年生 伝わるように発表します
    3年生は、国語科と総合的な学習の時間に学んだ自然の大切さや鵜坂小学校のビオトープでのきまり等について、スライドにまとめたことを2年生に発表しました。
    【3年生】 2023-06-19 19:55 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-10
    6年生 運動会予行前日
    6年生 運動会予行前日3年生 カブトムシ飼育教室3年生 運動会全体練習2年生 生活科「野菜の苗植え」6年生 運動会予行前日
    今日、全体練習で「さんさい踊り」「応援合戦」「150周年エール」の練習をしました。鵜坂っ子が心を一つにして、踊りや応援エールが演技できるように取り組みました。6年生の応援団長、副団長の大きな声がグラウンド中に響き渡りました。
    【6年生】 2023-05-09 19:32 up!
    3年生 カブトムシ飼育教室
    地域の方が講師となって、カブトムシの生態についてお話をしてくださいました。また、鵜坂地区で育ったカブトムシの幼虫を持ってきてくださり、子供たちは軍手をして触らせていただきました。これから各教室で、いただいたカブトムシの幼虫を育てていきます。
    【3年生】 2023-05-09 19:09 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-08
    5年生 運動会150周年セレモニー練習
    5年生 運動会150周年セレモニー練習5年生 運動会150周年セレモニー練習
    運動会で実施する「150周年セレモニー」の練習を6年生と一緒に行いました。今日は、雨天のため体育館での練習となりましたが、高学年らしい態度で取り組みました。
    【5年生】 2023-05-08 15:59 up!

  • 2023-05-06
    2年生 授賞式
    2年生 授賞式3年生 総合的な学習の時間「ビオトープに生き物を放流したよ」5月2年生 授賞式
    授賞式を行いました。バドミントン大会や空手道選手権大会の賞状やメダルを、立派な態度で受け取りました。
    【2年生】 2023-05-01 17:29 up!
    3年生 総合的な学習の時間「ビオトープに生き物を放流したよ」
    4月29日にプロジェクトO(オー)の皆さんにビオトープを清掃していただいた際に、ビオトープにいる生き物を水槽に移していただいていました。
    今日、3年生みんなで放流し、ビオトープで観察しました。「水がすごくきれいになった」「魚が見える」など、子供たちは美しくなったビオトープで生き物が観察できることをとても喜んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-09
    6年生 最高学年として・・・パート2
    6年生 最高学年として・・・パート22年生 1年生さん、入学おめでとう2年生 入学式5年生 着任式・始業式6年生 最高学年として・・・パート2
    今日は、入学式がありました。朝から、最高学年として受付の仕事、1年生や保護者の皆様の案内など一生懸命に活動しました。入学式に参加して、「あいさつの元気な1年生でした」「あいさつが上手でした」「ぼくたちの入学式でも6年生さんがしてくれていたな」と振り返っていました。
    【6年生】 2023-04-07 18:38 up!
    2年生 1年生さん、入学おめでとう
    入学式の後、2年生は、1年生の入学をお祝いするパフォーマンスを行いました。はっきりとした大きな声で話したり、元気いっぱい踊ったりしました。
    【2年生】 2023-04-07 18:37 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-07
    4年生 始業式 学級開き
    4年生 始業式 学級開き6年生 最高学年として・・・4年生 始業式 学級開き
    いよいよ4年生としての生活がスタートしました。
    子供たちは、新しい先生との出会いや新しい教科書を見て、これからの生活に期待を膨らませていました。
    【4年生】 2023-04-06 20:25 up!
    6年生 最高学年として・・・
    令和5年度がスタートしました。最高学年として、6年生は張り切って活動していました。入学式の準備では、体育館、階段、廊下等の清掃チーム、1年生教室の環境づくりなど、役割分担をして取り組みました。新入生を笑顔で迎える準備が整いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-05
    2年生 チューリップの様子
    2年生 チューリップの様子2023年度2年生 チューリップの様子
    昨年度の冬に植えたチューリップが咲き始めました。2年生になった子供たちが学校に来るのを、チューリップも楽しみに待っているようです。
    【2年生】 2023-04-04 19:58 up!

  • 2023-03-28
    1年生 離任式
    1年生 離任式1年生 修了式1年生 離任式
    今日は、離任式を行いました。鵜坂小学校から、お別れする教職員の話を聞いて、涙ぐむ子供もいました。最後は、笑顔でお別れをすることができました。
    お別れする教職員方、お元気で。鵜坂っ子の活躍を楽しみにしていてください!
    【1年生】 2023-03-28 15:01 up!
    1年生 修了式
    3月24日(金)に令和4年度修了式を行い、1年生から5年生までの代表が校長から修了証を受け取りました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-05
    6年生 感謝の集い その2
    6年生 感謝の集い その26年生 感謝の集い その13年生 チャレンジ!なわとび大会6年生 感謝の集い その2
    パフォーマンスや発表後の子供たちはやり切った表情が見られました。担任としては、個々の成長が見られてうれしかった一方で、子供たちの卒業が近付いて巣立っていく寂しさも感じる一日となりました。
    保護者の皆様、ご多用の中、ご参観いただきありがとうございました。
    【6年生】 2023-02-04 16:55 up!
    6年生 感謝の集い その1
    今日の感謝の集いでは、一人一人が「感謝」と「成長」が感じられるパフォーマンスや発表をしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-04
    6年生 明日のために
    6年生 明日のために6年生 朝の歌練習6年生 明日のために
    明日の感謝の集いに向けて、各教室で最終リハーサルを行いました。6年間の感謝の気持ちと成長が伝わるように、子供たちは精一杯パフォーマンスや発表をします。
    【6年生】 2023-02-03 15:32 up!
    6年生 朝の歌練習
    明日の感謝の集いを控え、卒業が一層近付いてきました。今日は学年で練習をしました。最初の発声を大きくすることに重点を置いて歌いました。
    【6年生】 2023-02-03 15:31 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10

市立鵜坂小学校 の情報

スポット名
市立鵜坂小学校
業種
小学校
最寄駅
婦中鵜坂駅
住所
〒9392717
富山県富山市婦中町上田島68
ホームページ
https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama060
地図

携帯で見る
R500m:市立鵜坂小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年01月18日09時53分03秒