R500m - 地域情報一覧・検索

市立金山小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県射水市の小学校 >富山県射水市青井谷の小学校 >市立金山小学校
地域情報 R500mトップ >【射水】小杉駅 周辺情報 >【射水】小杉駅 周辺 教育・子供情報 >【射水】小杉駅 周辺 小・中学校情報 >【射水】小杉駅 周辺 小学校情報 > 市立金山小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立金山小学校 (小学校:富山県射水市)の情報です。市立金山小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立金山小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-08
    輝く金山っ子を目指して 6年生からのメッセージ 短歌編
    輝く金山っ子を目指して 6年生からのメッセージ 短歌編2023年6月7日<最高学年として、に目指したい学校に向けて積極的下級生に働きかける。>近日公開 わたしだけの秘密の景色ー 5年生 ー2023年6月7日<光の差し込む様子を考えながら、自分だけの世界観を作り出す>ゴールデンスポーツタイム ーみんなでドッジボールー2023年6月7日<全校で楽しく運動に親しみ、元気な体を作ろう!>輝く金山っ子を目指して 6年生からのメッセージ 短歌編近日公開 わたしだけの秘密の景色ー 5年生 ーゴールデンスポーツタイム ーみんなでドッジボールー

  • 2023-06-06
    税金って大切! 6年生 租税教室
    税金って大切! 6年生 租税教室2023年6月6日<税金の仕組みと自分たちの生活に関わる役割を知り、税金の大切さを実感する>歯を大切にしよう!2023年6月5日<う歯・歯周疾患の予防や早期治療に対する意欲を高め、自分の歯を大切にする態度・習慣を身に付ける>校外学習〈1、2年〉魚津水族館、ミラージュランド2023年6月5日〈いろいろな 水中の生きもののことを 知ろう。きまりや やくそくを まもって、みんなで なかよく すごそう。〉
    6月1日、校外学習で、魚津水族館とミラージュランドへ行ってきました。お天気も味方してくれ、とても気持ちのよい日となりました。
    まずは、学校での出発式。元気に「行ってきまーす」バスに乗って、さあ出発!
    魚津水族館に到着。ペンギン、シロチョゥザメが出迎えてくれました。
    魚津水族館では、2年生がリーダーとなり、グループで館内を回りました。水中の生き物をじっくりと観察したり、触れ合ったりしました。
    ミラージュランドの芝生広場でお弁当食べた後、アトラクションに乗ったり、遊具で遊んだりして楽しみました。きまりや約束を守って、みんなで仲よく過ごし、有意義な校外学習となりました。税金って大切! 6年生 租税教室歯を大切にしよう!校外学習〈1、2年〉魚津水族館、ミラージュランド
    続きを読む>>>

  • 2023-06-04
    ゴールデンスポーツタイムが始まりました
    ゴールデンスポーツタイムが始まりました2023年6月4日第1回目はドロケイをしました。フッ素洗口が始まりました2023年6月4日今年度は水曜日の朝にフッ素洗口を実施します。ゴールデンスポーツタイムが始まりましたフッ素洗口が始まりました2023年6月

  • 2023-06-02
    グループ学習も順調に進めています!- 5年生 -
    グループ学習も順調に進めています!- 5年生 -2023年5月31日<低い土地や高い土地のくらしから学習問題を作り、グループごとに調べる。発表の準備をパワーポイントでまとめる>
    5年生の社会科の学習の様子です。いっぱいできたよ カラフルいろみず -1年生ー2023年5月31日<たのしんで、いろいろないろみずを つくる>グループ学習も順調に進めています!- 5年生 -いっぱいできたよ カラフルいろみず -1年生ー

  • 2023-05-21
    5月20日(土)運動会の開会について
    5月20日(土)運動会の開会について2023年5月20日本日、5月20日(土)、予定通り運動会を開会いたします。よろしくお願いいたします。熱中症を予防しよう②2023年5月19日熱中症が心配される日射しの強さが見られる時季になりました。晴天の中、田植えをしました!- 5・6年生 -2023年5月17日五月晴れとなった5月16日に、学校田の田植えをしました。5月20日(土)運動会の開会について熱中症を予防しよう②晴天の中、田植えをしました!- 5・6年生 -

  • 2023-05-16
    お茶会をしたよー 5年生 ー
    お茶会をしたよー 5年生 ー2023年5月15日<ガスコンロを安全に使い、班で協力してお茶を入れる>
    5年生の家庭科での様子です。はじめての実習は、お茶を入れて飲むことでした。班ごとに協力して、和気あいあいと楽しんでいました。
    自分で入れたお茶は、格別なようで、「苦いけど、おいしい!!」とあちらこちらから聞こえて来ました。
    最後は、協力して片付けです。手際よく行動し、流し台も食器もピカピカにできました。
    子供たちの嬉しそうな表情がとても印象的な授業でした。
     お茶会をしたよー 5年生 ー
    続きを読む>>>

  • 2023-05-13
    校医さんの検診が終わりました
    校医さんの検診が終わりました2023年5月12日受診や治療が必要な人には書類が出ています。つめをチェックしよう!  2023年5月12日手足のつめを適度な長さに切っていますか?校医さんの検診が終わりましたつめをチェックしよう!  

  • 2023-05-12
    みんなで団結ランチをしたよー1~6年生ー
    みんなで団結ランチをしたよー1~6年生ー2023年5月11日5月9日の給食は、みんなが待ちに待った団結ランチ。みんなで団結ランチをしたよー1~6年生ー

  • 2023-05-11
    金山アカデミー賞を目指して映画作り ー 5年生 ー
    金山アカデミー賞を目指して映画作り ー 5年生 ー2023年5月10日<アニメーションの動きを理解して、友達とアニメーション映像をつくる>サツマイモと枝豆をうえたよ -1・2年生-2023年5月9日<畑の先生の話を聞き、作物に合った植え方をする>先生となかよし大作戦! -1年生-2023年5月9日<先生たちのことをよく知る、教室や職員室に入るときのルールを覚える>あさがおのたねをうえたよ -1年生-2023年5月9日<あさがおの種をいろいろな観点から観察する、話をよく聞いて植える>熱中症を予防しよう金山アカデミー賞を目指して映画作り ー 5年生 ーサツマイモと枝豆をうえたよ -1・2年生-先生となかよし大作戦! -1年生-あさがおのたねをうえたよ -1年生-

  • 2023-05-09
    色団結成集会をしました!ー1~6年ー
    色団結成集会をしました!ー1~6年ー2023年5月8日5月に入り、学校が運動会ムードの中、2日に色団結成集会を行いました。グラウンド早朝奉仕作業2023年5月8日5月7日(日)にグラウンド早朝除草がありました。熱中症予防を予防しよう2023年5月8日運動会の練習が始まっています。色団結成集会をしました!ー1~6年ーグラウンド早朝奉仕作業熱中症予防を予防しよう

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立金山小学校 の情報

スポット名
市立金山小学校
業種
小学校
最寄駅
【射水】小杉駅
住所
〒9390321
富山県射水市青井谷1648
ホームページ
https://www.kanayama-e.imizu.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立金山小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年11月29日08時30分19秒