R500m - 地域情報一覧・検索

市立金山小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県射水市の小学校 >富山県射水市青井谷の小学校 >市立金山小学校
地域情報 R500mトップ >【射水】小杉駅 周辺情報 >【射水】小杉駅 周辺 教育・子供情報 >【射水】小杉駅 周辺 小・中学校情報 >【射水】小杉駅 周辺 小学校情報 > 市立金山小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立金山小学校 (小学校:富山県射水市)の情報です。市立金山小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立金山小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-24
    12人のみなさん、卒業おめでとう!!
    12人のみなさん、卒業おめでとう!!2024年3月19日3月18日(月)に、名残雪がちらつく中での卒業式となりました。12人のみなさん、卒業おめでとう!!

  • 2024-03-17
    「いっしょにおさんぽ」楽しいな ー1年生ー
    「いっしょにおさんぽ」楽しいな ー1年生ー2024年3月16日〈散歩に出かける様子を想像したことから表したいことを見付け、どのように表すかについて考える〉
    図画工作科「いっしょにおさんぽ」を楽しみました。心のバトンタッチー 5・6年生 ー2024年3月15日<5年生が6年生に来年度目指す学校像を伝えることを通して、新しいリーダーとしての自覚を高める>
    5年生が、6年生に来年度目指す金山小学校について発表しました。人生ゲーム(富山県警ver.)で、防犯や交通安全等について楽しく学んだよー 5年生 ー2024年3月13日<ゲームを通して防犯や交通安全等について学び、事件・事故に遭わないための知識等を得る>
    5年生は、富山県警から県内の4・5年生に配付された「富山県警人生ゲーム」で防犯や交通安全等について楽しく学びました。「いっしょにおさんぽ」楽しいな ー1年生ー心のバトンタッチー 5・6年生 ー人生ゲーム(富山県警ver.)で、防犯や交通安全等について楽しく学んだよー 5年生 ー

  • 2024-03-10
    温かい雰囲気いっぱいの6年生ありがとう集会
    温かい雰囲気いっぱいの6年生ありがとう集会2024年3月8日<6年生:在校生と一緒に活動することを通して、みんなで過ごす時間を楽しみ、明るい気持ちでこれからもがんばっていこうという意欲をもつ。>
    <在校生:今までお世話になったことを振り返り、卒業生に感謝するとともに、卒業を祝う気持ちを高める。>
    先週は、卒業おめでとう週間でした。全校が一丸となって、卒業生をお祝いする一週間でした。
    全校がそろっての卒業おめでとうランチでお祝いしたり、卒業生の過去の学習発表会の様子を放映したりしました。
    そして最終日には、6年生ありがとう集会をしました。温かい雰囲気いっぱいの6年生ありがとう集会2024年3月

  • 2024-03-01
    かぜとあそぼう ー1年生ー
    かぜとあそぼう ー1年生ー2024年2月28日〈冬の風を使って遊ぶおもちゃを作って、みんなで遊ぶ〉わたしの誕生(学活)ー2年生ー2024年2月27日<自分が、両親に大切に育てられていることに気付くことができる>
    2年生は生活科で、小さい頃から今までの自分のことをまとめた自分物語を作っています。この授業と関連して、学級活動で「わたしの誕生」の学習をしました。卒業おめでとう週間に向けて(5年生)2024年2月26日<今までお世話になったことを振り返り、卒業生に感謝するとともに、卒業を祝う気持ちを高める。>
    2月26日(月)から3月1日(金)までは、卒業おめでとう週間です。全校みんなで、6年生の卒業をお祝いする1週間です。かぜとあそぼう ー1年生ーわたしの誕生(学活)ー2年生ー卒業おめでとう週間に向けて(5年生)

  • 2024-02-16
    やってみよう集会
    やってみよう集会2024年2月16日2月13日(火)に、アイデアいっぱい企画委員会が企画した、やってみよう集会(特技集会)が開催されました。
    子供たちは、なわとびやけん玉、こま回し、竹馬等いろいろな技を披露しました。3年生、5年生、6年生は八の字とびを披露しました。
    これは、鉄棒や側転をしている様子です。
    子供たちは、自分たちができることを緊張しながらも、みんなの前でがんばって披露していました。たくさんの子供たちのがんばりを見ることができたすてきな時間になりました。昔から伝わる遊びに挑戦 ー1・2年生ー2024年2月15日〈昔から伝わる遊びを地域の方に教えてもらい、挑戦する〉やってみよう集会昔から伝わる遊びに挑戦 ー1・2年生ー

  • 2024-02-02
    来年度に向け! クラブ見学
    来年度に向け! クラブ見学2024年2月2日〈クラブ見学をして、クラブ活動について知ろう〉来年度に向け! クラブ見学2024年2月

  • 2024-01-31
    大きな数を数えよう ー1年生ー
    大きな数を数えよう ー1年生ー2024年1月31日〈学習したことを生かし、身近なものの数を数える〉もうすぐ完成間近「名前でアート」ー5年生ー2024年1月31日5年生は版画製作に取り組んでいます。
    その完成まであとわずかとなりました。スキー教室を行いました!ー 5・6年生 ー2024年1月29日<スキーの技術向上を図り、スキーの楽しさを味わう>
    1月26日(金)に、5・6年生のスキー教室を行い、牛岳温泉スキー場でスキーをしました。大きな数を数えよう ー1年生ーもうすぐ完成間近「名前でアート」ー5年生ースキー教室を行いました!ー 5・6年生 ー

  • 2024-01-28
    校外学習に行ってきました!ー3・4年生ー
    校外学習に行ってきました!ー3・4年生ー〈自然に親しみ、野外調理や野外活動を友達と協力して取り組む〉校外学習に行ってきました!ー3・4年生ー

  • 2024-01-25
    ~冬の遊びを楽しもう~ 2年生
    ~冬の遊びを楽しもう~ 2年生2024年1月25日〈雪や氷と触れ合って、楽しく遊ぼう〉~冬の遊びを楽しもう~ 2年生

  • 2024-01-23
    雪を降らそう ー1年生ー
    雪を降らそう ー1年生ー2024年1月23日〈プログラミングによる動作を付け加え、雪を降らす〉凧揚げに挑戦! ー1・2年生ー2024年1月23日〈昔から伝わる遊びに挑戦しよう〉雪を降らそう ー1年生ー凧揚げに挑戦! ー1・2年生ー

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立金山小学校 の情報

スポット名
市立金山小学校
業種
小学校
最寄駅
【射水】小杉駅
住所
〒9390321
富山県射水市青井谷1648
ホームページ
https://www.kanayama-e.imizu.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立金山小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年11月29日08時30分19秒