R500m - 地域情報一覧・検索

市立作道小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県射水市の小学校 >富山県射水市作道の小学校 >市立作道小学校
地域情報 R500mトップ >【射水】小杉駅 周辺情報 >【射水】小杉駅 周辺 教育・子供情報 >【射水】小杉駅 周辺 小・中学校情報 >【射水】小杉駅 周辺 小学校情報 > 市立作道小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立作道小学校 (小学校:富山県射水市)の情報です。市立作道小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立作道小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-08
    R5年度 地震・津波発生時避難訓練
    R5年度 地震・津波発生時避難訓練9月5日(火)に地震・津波発生時避難訓練を行いました。「押さない」「駆けない」「しゃべらない」「戻らない」「低学年優先」を意識して、地震や津波が発生した場合の行動を練習しました。真剣に取り組む児童の姿が見られました。
    R5年度 地震・津波発生時避難訓練 は
    136459
    50
    328
    328
    続きを読む>>>

  • 2023-09-05
    2年生 枝豆を収穫したよ
    2年生 枝豆を収穫したよ2023/09/052年生は、6月から畑で育ててきた枝豆を収穫しました。今年の夏はとても暑く、「ちゃんと実ができるかな」「枯れていないかな」など、枝豆を心配する姿も見られました。子供たちは、予想以上の収穫に笑顔いっぱいでした。1学期に自分の野菜を収穫しましたが、畑の枝豆の収穫は、また違ったうれしさがあったようです。
    2年生 枝豆を収穫したよ は
    2023年9月« 8月136325
    45
    368
    194
    続きを読む>>>

  • 2023-08-29
    R5年度 2学期始業式
    R5年度 2学期始業式2023/08/288月28日(月)に2学期始業式を行いました。校長先生から当たり前のことを1つ1つ大切にしていきましょうと話がありました。また、教頭先生から学校でのきまりについて話がありました。いよいよ2学期が始まります。いろいろな行事を経験し大きく成長する子供たちの姿を楽しみにしています。
    R5年度 2学期始業式 は
    135993
    36
    36
    289
    続きを読む>>>

  • 2023-08-01
    R5年度 1学期終業式
    R5年度 1学期終業式2023/07/267月24日(月)に1学期終業式を行いました。校長先生から1学期の学習の振り返りや1日1日を大切にして夏休みを過ごしてほしいと話がありました。生徒指導の先生から車や水等の事故に気を付け、安全に過ごしてほしいと話がありました。いよいよ夏休みが始まります。二学期に元気な子供たちと会うことができることを楽しみにしています。
    R5年度 1学期終業式 は
    2023年8月« 7月134718
    278

  • 2023-07-21
    1年生 アサガオの花が咲きました 
    1年生 アサガオの花が咲きました 2023/07/21アサガオの花が毎日のように咲いています。子供たちは、「きょうは、何個、花が咲いているかな」「どんな色の花かな」と楽しみにしながら、水やりをしています。夏休みの間は家で、夏休み明けは学校で世話と観察を続けます。秋には、アサガオのつるでリースを作る予定です。楽しみですね。
    1年生 アサガオの花が咲きました  は
    134330
    33
    45
    329
    続きを読む>>>

  • 2023-06-16
    6年生 プール清掃
    6年生 プール清掃2023/06/166月15日(木)に、6年生でプール清掃を行いました。みんなが気持ちよく泳ぐことができるように、時間いっぱい丁寧に掃除を行いました。最初は汚れていたプールがとても綺麗になり、達成感を味わいました。プール開きが楽しみです。
    6年生 プール清掃 は
    132724
    40
    333
    740
    続きを読む>>>

  • 2023-06-15
    3年生 音楽「リコーダー」
    3年生 音楽「リコーダー」2023/06/156月13日(火)、東京リコーダー協会講師の 榊 仁美
    先生にお越しいただき、リコーダー講習会を行いました。リコーダーを吹くための準備運動や音の出し方、指の使い方について学習し、楽器に対する理解、興味を深めました。また、榊先生の素敵な演奏を聴き、「僕もあんなふうに吹けるようになりたい」や「指使いを覚えて好きな曲を演奏してみたい」と、つぶやいていました。
    3年生 音楽「リコーダー」 は
    132690
    43
    359
    続きを読む>>>

  • 2023-06-08
    3年生 理科「植物を育てよう」
    3年生 理科「植物を育てよう」2023/06/07理科の学習で、ヒマワリとホウセンカを育てています。ヒマワリが大きくなってきたので、畑に植え替えをしました。植え替えの際には、「早く大きくなってね」「きれいな花を咲かせてほしいな」と、今後の成長に期待をふくらませる言葉が溢れました。立派な花を咲かせられるように、これからも水やりを頑張ります。
    3年生 理科「植物を育てよう」 は4年生 自転車安全教室2023/06/066月1日(木)に自転車安全教室を行いました。射水警察署、市役所、交通安全協会、交通指導員の皆さんにご協力をいただき、自転車の点検の仕方や正しい乗り方について学習しました。
    子供たちは、たくさんの交通ルールがあることを初めて知り、今後事故を起こさないように気を付けようと気持ちを引き締めていました。今回教えていただいたことを守って、安全に気を付けて乗ってほしいです。
    4年生 自転車安全教室 は
    132337
    50
    続きを読む>>>

  • 2023-06-06
    4年生 ヘチマの観察
    4年生 ヘチマの観察2023/06/05理科の学習でヘチマの苗を植えました。同時にポットに種をまき、種から苗になるまでの様子も観察しています。
    種からどのような芽が出るのか、苗はどのように育っていくのかを楽しみにしながら、毎日水やりをしています。
    4年生 ヘチマの観察 は
    132249
    47
    372
    続きを読む>>>

  • 2023-05-31
    1年生 めがでたよ
    1年生 めがでたよ2023/05/31生活科の学習であさがおの種を蒔き、毎朝水やりを行っています。種から芽が出てきたことに喜んでいる子供たちがたくさんいました。子供たちは、かわいい花がたくさん咲いてほしいという思いをもっているようです。
    1年生 めがでたよ は
    131949
    55
    335
    1465
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立作道小学校 の情報

スポット名
市立作道小学校
業種
小学校
最寄駅
【射水】小杉駅
住所
〒9340041
富山県射水市作道913
TEL
0766-82-8035
ホームページ
https://www.tukurimiti-e.imizu.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立作道小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年11月30日07時41分28秒