R500m - 地域情報一覧・検索

町立陽南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県中新川郡上市町の小学校 >富山県中新川郡上市町柿沢の小学校 >町立陽南小学校
地域情報 R500mトップ >上市駅 周辺情報 >上市駅 周辺 教育・子供情報 >上市駅 周辺 小・中学校情報 >上市駅 周辺 小学校情報 > 町立陽南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

町立陽南小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-27
    2年ふるさと学習
    2年ふるさと学習2023年7月19日荒天のため延期となっていた2年ふるさと学習が実施されました。陽南小学校と南加積小学校と宮川小学校の2年生の友達と一緒に大岩山日石寺等を見学したり、富山地方鉄道に乗ったりしました。大岩は陽南校区ではありますが、陽南小の子供でも行ったことがないという子供が多かったです。自分たちの校区にあんなに大きな不動明王像があることに驚いていました。地鉄の電車に初めて乗る子供も多く、電車の速さや揺れに驚いていました。保護者の皆様には、二度も弁当の準備等をしていただきありがとうございました。学校だより 更新しました。2023年7月18日7月15日号2年ふるさと学習学校だより 更新しました。49
    34
    70569

  • 2023-07-24
    4年宿泊学習
    4年宿泊学習2023年7月12日7月11日(火)~7月12日(水)の2日間、呉羽青少年自然の家に宿泊学習に行ってきました。4年生にとっては初めての宿泊学習でした。
    1日目の野外炊飯では、初めて自分たちで火起こしをして焼きそば作りを体験しました。みんなで協力して作ることで、より美味しく感じているようでした。
    池遊びでは、いかだに乗ったり、ターザンロープで池に飛び込んだりしました。自然を感じながら思いっきり体を動かしました。
    2日目のオリエンテーリングでは、広い森の中で地図や目印を手がかりに、グループで協力してポイントを見付けていきました。
    仲間と協力しながら絆を深め、楽しく有意義に過ごすことができた2日間になりました。4年宿泊学習81
    65
    続きを読む>>>

  • 2023-07-16
    3年 昆虫の観察「カイコ」
    3年 昆虫の観察「カイコ」2023年7月11日7月11日(火)理科の学習で成長の様子を観察していた「カイコ」が「まゆ」を作りました。
    真っ白いきれいな「まゆ」を見て、子供たちは嬉しそうに触っていました。この「まゆ」から糸を紡いでみようということになり「まゆ」を茹でて糸を紡ぎました。「長い糸が取れたよ」「すごーい」と子供たちから歓声があがりました。初めての体験に子供達も興味津々の様子でした。たてわり班会食7月7日(金)に、今年度初めての「たてわり班会食」を行いました。
    コロナ禍により、なかなか多人数での会食はできなかったのですが、様々な制限も緩和されていることから今回実施することになりました。たてわり班のみんなで集まって、ランチルームや教室で給食をいただきました。子供たちにとって、いつもと違うメンバーとの会食は新鮮だったようです。とても嬉しそうでした。食べ終わりの時間が近付くと、班ごとにレクリエーションを行いました。「しりとり」や「マジカルバナナ」など、いろいろな言葉遊びをして楽しい時間を過ごすことができました。3年 昆虫の観察「カイコ」たてわり班会食49
    69935

  • 2023-07-10
    夏の登下校も安全に
    夏の登下校も安全に2023年7月7日1学期最後の陽南パトロール隊付添集団下校が行われました。暑い日が続き、登下校の際は事故だけではなく、熱中症も心配な季節になりました。車や体調に気を付けて安全に登下校をしてほしいと思います。夏の登下校も安全に69685

  • 2023-07-08
    本をたくさん読もう!
    本をたくさん読もう!2023年7月6日6月19日から、図書委員会が企画した「陽南夏の本祭り」が開催されています。期間中に図書室で本を借りて読むともらえるシールを貼って、花火の絵を作っています。陽南っ子が、たくさん本を読んでいるので、もうすぐ花火が完成しそうです。本をたくさん読もう!47
    69634

  • 2023-07-07
    2023年7月1日7月1日号
    2023年7月1日7月1日号5・6年宿泊学習2023年6月29日6月29日・30日に宿泊学習へ行きました。1日目の午前中には富山県埋蔵文化財センターへ行き、勾玉作りをしました。当時のように、木で作られたきりを使い、細かい砂との摩擦を利用して勾玉用の石に穴を開けました。
    午後からは海王丸パークへ行き、海洋教室が始まりました。子供たちは協力しながら船内探検やマスト登り、手旗訓練、結索訓練などを行い、日頃、経験できない活動を通して5・6年生の団結力が増したように思います。
    宿泊学習での経験を活かして、運動会や学習発表会等でも、高学年として活躍して欲しいと思います。5・6年宿泊学習33
    52
    69597

  • 2023-06-27
    親子で楽しむスポーツ教室
    親子で楽しむスポーツ教室2023年6月24日PTA体育委員会主催の「親子で楽しむスポーツ教室」が開催されました。今年度は体育館でバドミントンを行いました。講師の先生にラケットの持ち方や、打ち方などバドミントンの基礎を教えてもらいながら親子で楽しく活動しました。親子で楽しむスポーツ教室69311

  • 2023-06-24
    雨の日も楽しく
    雨の日も楽しく2023年6月22日生活科で「あめとあそぼう」の学習をしました。しずくを探したり、水たまりに入って遊んだりしました。「葉っぱに水がついているよ。」「パチパチって音がするね。」「晴れの日とは違うにおいがするね。何のにおいだろう?」と、五感を使って、雨による様々な変化を発見しながら、活動を楽しみました。雨の日も楽しく69236

  • 2023-06-20
    2023年6月15日6月15日号
    2023年6月15日6月15日号69146

  • 2023-06-14
    学校保健委員会
    学校保健委員会2023年6月9日6月9日(金)、「メディアコントロールと健康」をテーマに学校保健委員会を開きました。児童保健委員会が、陽南小学校の課題について発表しました。その後、養護助教諭から、長時間のメディア機器の使用による、心と体の問題について話を聞きました。学校保健委員会69014

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

町立陽南小学校 の情報

スポット名
町立陽南小学校
業種
小学校
最寄駅
上市駅
住所
〒9300473
富山県中新川郡上市町柿沢424-2
TEL
076-472-0055
ホームページ
https://www.younan-e.tym.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立陽南小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年07月28日15時14分21秒