秋季校内持久走大会2024年11月14日11月14日(木)に秋季校内持久走大会がありました。カリヨンタイムや昼休みなどに一生懸命グラウンドを走っていた成果が出て、全員完走することができました。また、走っている友達に「頑張れ」と大きな声で応援している姿がとても素敵でした。1・2年 体育科 マット運動、鉄棒「健康運動能力向上支援事業」2024年11月13日,
1・2年生合同で外部の先生から11月6日(水)にはマット運動、11月13日(水)には鉄棒運動の基本を学びました。
マット運動では、体を丸めて「ゆりかご」に取り組んだり、傾斜のある場所で勢いよく転がる練習や、転がるための体の動かし方の練習を行ったりしました。また、場に合わせた動き(方向・転がり方・手をつく位置)なども練習しました。練習し始めたときは思うように後転ができず困った表情をしている児童が見られましたが、練習していくうちに段々とみんなうまくできるようになりました。
鉄棒運動では、鉄棒の握り方を教わり、マットを勢いよく蹴る練習や、鉄棒にぶら下がった状態で腕や頭を動かして反動をつける練習を行いました。また、体の揺らし方や、前回りができるための体の動かし方、着地の仕方等たくさんのことを教わりました。何度も練習するうちに、先生のように上手な前回りができるようになりました。
今週から鉄棒週間が始まり、いろいろな技ができるよう頑張って練習に励んでいます。
これからも毎日練習して多くの技ができるようになって欲しいと思います。3年社会科 消防署見学2024年11月12日11月12日(火)に社会科の学習で上市中央小学校、白萩西部小学校と一緒に魚津消防署に見学に行ってきました。様々な種類の消防車を見せていただいたり、救急車の中に入らせていただいたりと、とても貴重な経験をすることができました。また、実際にホースを持たせてもらい、「消防士さんはこんな重い物を軽そうに持っていてすごい」と驚いていました。見学に行って学んだことをこれからの社会科の学習に生かしていきたいです。秋季校内持久走大会1・2年 体育科 マット運動、鉄棒「健康運動能力向上支援事業」3年社会科 消防署見学32
続きを読む>>>