R500m - 地域情報一覧・検索

市立二見西小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県明石市の小学校 >兵庫県明石市二見町西二見の小学校 >市立二見西小学校
地域情報 R500mトップ >西二見駅 周辺情報 >西二見駅 周辺 教育・子供情報 >西二見駅 周辺 小・中学校情報 >西二見駅 周辺 小学校情報 > 市立二見西小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立二見西小学校 (小学校:兵庫県明石市)の情報です。市立二見西小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立二見西小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-21
    昨日:133累計:295491
    昨日:133
    累計:295491

  • 2024-01-19
    本日:66昨日:157累計:295223
    本日:66
    昨日:157
    累計:295223

    生活科の学習です。学年で西っ子商店街を開いていました。まちたんけんで学んだことを生かして、さまざまにお店をつくり上げていました。カフェやスイーツ、つり&すしなどの食べ物やさんの他に、くじ引きやまと当て、クレーンゲーム、音楽の世界など娯楽に関するお店がありました。招待されたペア学年の4年生や1年生が金券50円券を数枚もって、楽しそうに並んでいました。紙ねんどでつくられた品物はかわいらしくて美し
    ...西小防災ディ阪神淡路大震災から29年が経つ今日、西小防災ディを行いました。ZOOMを使って各教室で地震の記録映像を視聴し、校長先生からは当時の状況について話を聞きました。震災で犠牲になった方々に向けて「しあわせ
    続きを読む>>>

  • 2024-01-16
    本日:99昨日:350累計:294627
    本日:99
    昨日:350
    累計:2946272年生の授業風景1時間目の様子です。どの学級も国語の時間でした。1,3組は物語文「お手紙」の大筋を読み取る学習でした。先生の範読を聞いたあと、登場人物・時・場所の設定を確かめ合っていました。 2組は、新しい漢字の書き取り練習でした。書き順とともに、その漢字を使った言葉を確かめ合っていました。4年生 校外学習4年生が総合の学習で「人と防災未来センター」に校外学習へ行きました。施設では、震災に関する映像と展示を見学しました。講話では、阪神大震災を経験した方から、当時の被災状況について聞くことができました。地震によって起きる様々な被害や問題を見て、聞いて、災害時に自分たちができることは何かを考えました。子どもたちは真剣な様子で学習に取り組んでいました。

  • 2024-01-15
    本日:15昨日:162累計:294193
    本日:15
    昨日:162
    累計:294193
    金5年生書初めの会学年全員がそろって、体育館で書初めの会をしました。注意事項を聞いたあと、間隔を十分に開けて座りました。お正月の音楽を聴きながら、「世界の国」の手本を見て、一画一画ていねいに書き上げていました。名前も書き入れて、4枚仕上げました。
    木1年生の授業風景1,3組は、国語の時間でした。「お正月」の書初めでした。気をつけるポイントを聞いたあと、ゆっくりとていねいに書き上げていました。 4組は、体育の時間でした。軽快な音楽にあわせてリズムジャンプをしていました。左右に動いたりくるっと回転したり、足打ちしたりして前に進みながら、さまざまに体を動かしていました。 2組は、図工の時間でした。自由なテーマで、粘土で創り上げた作品をタブレット端末に収めてい

  • 2024-01-13
    本日:20昨日:225累計:293830
    本日:20
    昨日:225
    累計:293830
    2024年花学級の授業風景すみれは、3年生がわり算の学習をしていました。3こで30円のあめ1つ分がいくらになるかを問われていました。絵を手がかりにして考えていました。2年生は、引き算のひっ算を先にできた子どもが教えていました。 あじさいは、1年生が詩の学習をしていました。みみずがのびたりもつれたりする様子をタブレット端末を使って確かめていました。5年生は、ドリルを使って漢字の練習をしていました。 たんぽぽは、数と本読
    ...

  • 2024-01-08
    本日:81昨日:111先月:5415累計:292749
    本日:81
    昨日:111
    先月:5415
    累計:292749

  • 2023-12-31
    本日:83昨日:88累計:291836
    本日:83
    昨日:88
    累計:291836

  • 2023-12-29
    本日:107昨日:215累計:291664
    本日:107
    昨日:215
    累計:291664
    金2学期終業式2学期の終業式を体育館で行いました。校長先生の話では、担任の先生がのびゆく子の通信欄に込められた想いを話されました。また、来年の干支にちなんだクイズなどで2学期をふりかえりました。そして、代表児童が2学期に努力したことや印象的だったことを全校生の前で発表しました。その後の学活では、教室で担任の先生からひとりずつのびゆく子を受け取り、2学期のがんばりをふりかえりました。

  • 2023-12-21
    本日:11昨日:165累計:290074
    本日:11
    昨日:165
    累計:290074
    19
    火6年生の授業風景1組は、算数の時間でした。見積もりの学習でした。概算するためにそれぞれの数を切り上げたり切り捨てたりすることで、実際の値とどれくらいの違いが表れるかを確かめていました。 3組は、大掃除の時間でした。担任より手順の説明を聞いたあと、まず床磨きが始まりました。2学期の汚れを落とすために、スポンジを使って一所懸命擦っていました。 2組は、図工の時間でした。オリジナルトロフィーの制作において、トロフ

  • 2023-12-19
    本日:114昨日:172累計:289816
    本日:114
    昨日:172
    累計:289816

<< prev | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | next >>

市立二見西小学校 の情報

スポット名
市立二見西小学校
業種
小学校
最寄駅
西二見駅
住所
〒6740094
兵庫県明石市二見町西二見383-34
ホームページ
http://scwww.edi.akashi.hyogo.jp/~el_ftmw/
地図

携帯で見る
R500m:市立二見西小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時58分57秒