12月20日(水) 短縮4校時
12月21日(木) 短縮4校時・分団会
12月22日(金) 終業式・大掃除12/19 2学期最後の給食12/19 13:11
今日で2学期の給食も最後となりました。毎日、安全でおいしい給食を用意してくださった調理員さんに元気に挨拶をし、お礼の気持ちも伝えました。今日の献立には、セレクトデザートもついていました。2学期たくさんがんばった自分たちへのご褒美みたいで、とても嬉しそうな子どもたちでした。12/19 放置竹林のお話・PUSHプロジェクト(5年)12/19 13:03
今日は、5年生が2つの出前授業を行いました。1つ目は校区で放置竹林問題に取り組んでおられる平野さんのお話です。学校の近くに広がる竹林も、実は問題を抱えていることを知りました。環境問題は、ますは関心を持つこと、そしてできることを考えてみることが大切です。最後には、伐採した竹材を使って灯篭に文字やイラストをかきました。作った灯篭は、年明けの阪神淡路大震災の慰霊祭で並べられる予定です。
2つ目は、PUSHプロジェクトです。西消防署の方に心臓突然死について教わり、心肺蘇生法やAEDの扱い方いついて模型を使った練習をしました。知識として知っておくことで、いざという場合の行動に大きな違いがあります。自分たちでも救える命があることをしっかり認識することができました。12/18 雪におおはしゃぎ12/18 14:23
続きを読む>>>