12/13 わかば学級授業研究会(国語)
12/13 17:45
「冬」をテーマに詩を考えました。ペアで作った詩を読み合いながら、もっといい表現にするための工夫について考えました。「くり返しの言い方が使えるよ。」「音の言葉を入れたいな。」「ひらながとカタカナのどっちで書こうかな。」など、ペアで相談して素敵な詩を完成させることができました。
12/13 人権旬間まとめの集会&おもちゃランド(1・2年)
12/13 17:41
11月の末から取り組んだ「人権旬間」のまとめとして全校で集会を行いました。今年度のテーマは「思いやり」でした。児童会本部が提案をした「ふわふわわたあめ」の取組を通して、学校全体に相手を思いやる嬉しい言葉がたくさん溢れました。集会の後半は、なかよし班ごとに、この期間の学年での取組や感想、これからの生活につなげたいこと等について交流しました。
1・2年生は、生活科の学習として「おもちゃランド」を開催しました。2年生は、国語科で学習した説明の仕方を活かして手作りおもちゃの作り方を1年生に説明しました。できあがったおもちゃを使って一緒に遊び、交流を深めました。
12/12 人権旬間を振り返って
12/12 15:53
3年生と6年生の教室で、人権旬間の振り返り作文を書く姿が見られました。約3週間にわたって取組を進めてきた人権旬間。自分を大切にすること、友達を大切にすることについて、いろいろと考えてきました。明日(12/13)には、全校で「まとめの集会」を行います。