9/26 給食協議会&学校保健会
09/27 16:59
PTA本部・学年委員の皆様にお集まりいただき、給食協議会と学校保健会を開催しました。日頃、子どもたちの成長や健康についてご指導いただいている学校医と学校薬剤師の先生にもお越しいただき、ご助言をいただきました。これからも、食に対する関心、自分の健康やからだについての意識を高めつつ、学校と家庭が協力して子どもたちの健やかな成長を目指していきたいと思います。
9/27 アサガオ&くるくるクランク
09/27 15:16
1年生ががんばって育ててきたアサガオ。夏と比べるとずいぶん様子が変わってきました。今日は、「たね」という言葉をキーワードにしながら観察をがんばりました。
6年生は、クランクという構造を利用した工作に取り組みました。軸を回すと上下する特徴をうまく活かしながら、一人一人の個性が光るアイデアいっぱいの作品ができあがってきました。
9/26 ワクワクする学びを目指して
09/26 16:11
運動会練習真っ只中の子どもたち。集団演技の練習を中心に毎日がんばっています。そんな中でも、気持ちを切り替えて学習にもしっかりと取り組んでいます。4年生では、この時期にぴったりの物語「ごんぎつね」の読取をしていました。つぐないに栗や松たけを持っていく「ごん」の気持ちや様子を表す言葉について考え合いました。他にも、3年生は算数、5年生は家庭科でミシンの学習を頑張りました。