(子どもたちが考えた創立150周年記念ロゴマーク)
9月26日(月) 運動会準備委員会⑥
10月3日(火) 予行練習①②
10月4日(水) 振替休業日(7日の分)
10月6日(金) 前日準備⑥
10月7日(土) 運動会
9/22 ワクワク集会(3年)
09/22 18:26
今月のワクワク集会は、3年生が発表を行いました。先日参加した敬老会の経験を通して考えたことや感じたことを、全校に伝えました。「楽しそうに聞いてもらえて嬉しかった。」「聞いている人のことを思いながら発表することが大切だ。」「運動会も心を一つにして頑張りたい。」と、たくさんの気付きがあったようです。最後には、リコーダーと合唱の発表も行いました。
9/20 I like~(3年)&何時?何時半?(1年)
09/20 13:53
「What 〇〇 do you like
?」と元気な声が3年生の教室から聞こえてきました。ALTと一緒に外国語活動を楽しみました。食べ物や色、スポーツなど、好きなものを尋ねたり答えたりできるようになってきました。英語の表現を使って友達や先生のことが分かることも楽しさの一つです。
1年生は、時計の読み方について学習をしています。今は、「〇時ちょうど」「〇時半」という二通りの読み方を練習しています。身の回りではデジタル表記が多くなっている中、時計の長針と短針の位置をしっかりと読むことは子どもたちにとって難しいようです。日常生活の中で時計を見る習慣を通して、身に付けさせていきたいと思います。