R500m - 地域情報一覧・検索

市立生江小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市旭区の小学校 >大阪府大阪市旭区生江の小学校 >市立生江小学校
地域情報 R500mトップ >関目高殿駅 周辺情報 >関目高殿駅 周辺 教育・子供情報 >関目高殿駅 周辺 小・中学校情報 >関目高殿駅 周辺 小学校情報 > 市立生江小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立生江小学校 (小学校:大阪府大阪市旭区)の情報です。市立生江小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立生江小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-21
    高学年 ダンス講習
    高学年 ダンス講習6年生 平和について学ぼう 9/15高学年 ダンス講習
    今日は、ダンスの講師の方に来ていただき、ダンスの練習をしました。みんなとても楽しそうにリズムに合わせて、体を動かしていました。
    最後の決めポーズまで完璧な子もたくさんいましたー!!
    【5年生】 2023-09-20 15:10 up!
    6年生 平和について学ぼう 9/15
    平和について学ぶために、ピース大阪に行きました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-25
    2学期が始まります!!1年で一番長い学期です!!運動会、秋の校外学習、人権集会、修学旅行などたくさん・・・
    2学期が始まります!!1年で一番長い学期です!!運動会、秋の校外学習、人権集会、修学旅行などたくさんの行事がありますが、充実したものにしましょう!!2学期が始まりますよー!8月2学期が始まりますよー!
    明日から2学期が始まります!
    規則正しい生活ができていますか?
    夏休みの宿題は終わっていますか?
    登校時間は、いつも通り、集団登校で8時30分までに登校するようにしましょう。
    他の持ち物などは、夏休み前に配付した学年だよりを見て、確認して、前日の夜には用意を終えられるようにしましょう!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-29
    夏休みが始まりました!
    夏休みが始まりました!夏休みが始まりました!
    5年生の林間学習が終わり、本格的な夏休みに入りました。
    夏休み、、ですが、まだまだ学校は開いています!
    24日(月)〜28日(金)まで、プール開放が行われてるので、ぜひ、学校で思いっきり体を動かしてほしいと思います。
    時間帯は、お手紙にも記載させていただてますが、
    10時15分〜20分…受付
    続きを読む>>>

  • 2023-07-03
    5年 参観&林間保護者説明会
    5年 参観&林間保護者説明会5年 参観&林間保護者説明会
    参観で家庭科の名前の縫い取りをしました。保護者の方と一緒に自分の名前を縫い取りました。子どもたちは、玉結び・玉止めまで頑張ってできました。
    林間保護者説明会もお忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。また、同意書などの提出よろしくお願いします。
    【5年生】 2023-06-30 23:12 up!

  • 2023-06-29
    4年生 自分の好きな時刻と理由について英語で説明しよう! 6/27
    4年生 自分の好きな時刻と理由について英語で説明しよう! 6/27高学年 プール日和! 6/294年生 自分の好きな時刻と理由について英語で説明しよう! 6/27
    今週の外国語活動では、Unit4のまとめとして、自分の好きな時刻と理由について、いろいろな友だちと英語で話す活動をしました。
    教科書で学習したフレーズを使いながら、1人でも多くの友だちと英語で話そうとする姿勢が素晴らしく、みんな笑顔で授業に参加できてました。
    【4年生】 2023-06-29 13:29 up!
    高学年 プール日和! 6/29
    今日は、久々に快晴でした!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-22
    4年 庭窪浄水場 6/14
    4年 庭窪浄水場 6/14国際クラブ コヌノリをしよう! 6/204年 庭窪浄水場 6/14
    今日は庭窪浄水場で水がどんな風に綺麗になっていくのかを見学しました。クイズや実験を交えながら楽しく教えてくださいました。1日になんと牛乳パック1億7千万本分もの水を使っているそうです。水を守るためには、川を汚さないように、自分たちができることを考えて、実践していくことが大切だと教えていただきました。充実した学習ができました。
    【4年生】 2023-06-21 17:18 up!
    国際クラブ コヌノリをしよう! 6/20
    今日の国際クラブでは、コヌノリを通して、外国の遊びについて学びました。
    大人も子どもも関係なく、一緒に遊ぶことが出来ました!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-20
    プール開きに向けて&水遊び
    プール開きに向けて&水遊び5年 初めての調理実習プール開きに向けて&水遊び
    今日は気温が朝から高く、夏が近づいてきたな、と感じる1日でした。
    生江小学校は、今週プール開きです。子どもたちが楽しみにしているプールの学習に向けて、今日はプールの着替えや学習の進め方の確認をしました。
    プールは今日は清掃していたので、その様子も見ながら、プールへの移動や学習する場所を確認していました。
    その後、水でっぽうを使って水遊びをしました。3時間目で気温もかなり高かったので、みんな気持ちよく、水を浴びて遊ぶことができました。
    プール開きは、低学年は今週の木曜日の予定です。いい天気になりますように!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-17
    図画工作科 ねんどでいただきます
    図画工作科 ねんどでいただきます図画工作科 ねんどでいただきます
    図画工作科の学習で、ねんどで作品をつくりました。
    食べ物を思い浮かべて、自分の作りたいものを考え、ねんどで表現しました。
    ねんどをのばしながら、形を工夫して黙々と作品をつくっていました。
    目玉焼きやアイスクリーム、ホットドッグ、ドーナツなど、さまざまな食べ物ができました。作りながら、「おなかすいたなぁ〜」と話している子もいました。
    【1年生】 2023-06-16 14:57 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-15
    3年 鉄棒運動
    3年 鉄棒運動3年 韓国・朝鮮の遊び6年生調理実習3年 鉄棒運動
    体育の時間に鉄棒をしています。ひざかけふり上がりや後方ひざかけ回転など、初めての技の習得に向けて練習しています。ペアで動画撮影をし、「あーでもないこーでもない」といいながらお互いにアドバイスし合って練習しています。休み時間に続きをしにいく児童もおり、鉄棒運動に夢中です。
    【3年生】 2023-06-14 20:53 up!
    3年 韓国・朝鮮の遊び
    民族講師のソンセンニムに、韓国・朝鮮の遊びを教えてもらいました。
    日本のこまによく似たペンイという遊びや離れた場所から矢を投げて、壺に入れるトゥホという遊びなど5種類の遊びを体験しました。中でも、ポナという皿回しのような遊びが一番人気でした。日本の遊びとよく似た遊びがあることを知り、おとなりの国を少し身近に感じたようでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    見守り隊の皆さん!いつもありがとうございます! 6/12
    見守り隊の皆さん!いつもありがとうございます! 6/12見守り隊の皆さん!いつもありがとうございます! 6/12
    今日の月曜朝会では、見守り隊の方の紹介がありました。
    毎日、安全安心のために、通学路で子どもたちを見守っていただいてます。
    18年前から変わらず存在し続ける見守り隊。
    本当に多くの方々のご協力、感謝申し上げます。
    これからも、生江小学校をよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立生江小学校 の情報

スポット名
市立生江小学校
業種
小学校
最寄駅
関目高殿駅
住所
〒5350004
大阪府大阪市旭区生江1-10-21
TEL
06-6928-3561
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e681515
地図

携帯で見る
R500m:市立生江小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月03日09時03分35秒