充実した林間学舎・・でも暑かった!!(9月19~20日)
19日、20日と5年生は兵庫県の丹波篠山へ林間学舎に行きました。
「自主性・責任感をもとう!」「助け合い・支え合い・つながりを深めよう!」「自然に囲まれた体験を楽しもう!」という3つの目標を何度も確認しながらとても楽しく充実した二日間を過ごすことができました。早朝からのお弁当作り、お見送り、お出迎えなど、ご理解ご協力いただきました保護者の方々、本当に親切にしてくださったユニトピアささやまのスタッフの皆さま、安全に快適なドライブをしてくださったバスの運転手さん、携わっていただいた皆さまのおかげでとても素敵な林間学舎になりました。ありがとうございました。
初日、ユニトピア到着し入村式をすませるとすぐにお弁当を食べました。暑い中でしたが日陰をさがして班ごとにおいしくいただきました。その後。すぐにオリエンテーリングを行い、少し宿舎で休憩した後にアスレチックに挑戦!!日陰での活動でしたので、子どもたちはおもいっきり身体を動かしていました。ターザンロープは高さも速さもあって、みんな大声をだしながらも「楽しい!!」と言っていました。
宿舎にもどり、お風呂→夕食→キャンプファイヤーの順で活動した後、初日の活動の振り返りを行いながら就寝班での楽しい時間を過ごしました。「今日は遅くまで起きとくねん。」と言っていた児童も、昼間の活動の疲れのためか11時までには、みなぐっすりでした。
二日目、眠い目をこすりながら、ラジオ体操の後、少し散歩してからの朝ごはん。そして、力を合わせて飯盒炊飯にチャレンジ。とっても美味しいカレーが出来上がりました。2日間の活動を通じて、学年の絆が深まると同時に、今後の課題も見えてきた良い林間学舎でした。詳細はご家庭で、子どもたちの話をたくさん聞いてあげてください。
続きを読む>>>