R500m - 地域情報一覧・検索

市立東陽小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県八代市の小学校 >熊本県八代市東陽町南の小学校 >市立東陽小学校
地域情報 R500mトップ >有佐駅 周辺情報 >有佐駅 周辺 教育・子供情報 >有佐駅 周辺 小・中学校情報 >有佐駅 周辺 小学校情報 > 市立東陽小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立東陽小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-01
    しょうがの成長
    しょうがの成長09/30
    本校では、東陽町特産のしょうがを6年生が栽培しています。
    しょうがは繊細で、手間がかかるため、6年生だけでは管理が難しく、地域のH様にお世話になっています。
    私には今年も青々とした葉や茎を繁らせているように見えますが、H様の話では「学校のしょうがも今年は小さいようだ」とのことでした。
    今年は猛暑で高温障害が発生し、野菜の高値が続いていますが、しょうがも同様に高温障害が出ているようです。
    なんとか実りの秋を迎え、11月予定の収穫を楽しみに待ちたいと思います。    
    続きを読む>>>

  • 2024-09-29
    秋の交通安全運動
    秋の交通安全運動09/27
    今週は秋の交通安全運動実施週間でした。 毎日10名ほどの地域の方々が交差点に立ち、子供たちの登校を見守ってくださいました。
    たくさんの方々に立っていただいたおかげで、ドライバーの方にもよい啓発になりました。
    子供たちはいつものように、止まってくれた車にお辞儀をして登校していました。
    学校で交わすあいさつと同様のあいさつを、地域の中でもできるようにしていきたいと思いました。
    交通安全運動にご協力いただいた地域の方々、本当にありがとうございました。  合同研修会09/26
    続きを読む>>>

  • 2024-09-25
    テーマ作文
    テーマ作文14:21承認者今日の朝の活動は「テーマ作文」でした。 前日に綴る「テーマ」について教頭先生からお知らせがありました。
    今回は「もし3つ願いが叶うなら」というテーマでした。 10分という時間制限で毎回書いていきます。
    どんな願いを書いたのか、給食時間の発表をみんなで楽しみにしています。 回を重ねるごとに文章量も多くなっているようです。朝の活動09/24承認者日中はまだ暑いものの、朝はずいぶん涼しくなりました。 やっと秋が顔をのぞかせたようです。
    気候に合わせて、朝の活動で5分間走を始めました。 子供たちは久しぶりのランニングで少しペースを落として走っていたようです。
    できるだけ秋らしい気候が長続きして欲しいです。
    5
    続きを読む>>>

  • 2024-09-12
    東陽小中合同寺子屋
    東陽小中合同寺子屋09/11
    東陽小中合同寺子屋をおこないました。 小中一貫・連携教育の一環として、小中学生が6つの班にわかれ、学び合いを行いました。
    一人学びの時間、教え合いの時間、振り返りの時間を設定し、 中学生がリーダーとなり、進めてくれました。
    どの教室でもお互いに学び合っている姿がみられました。
    1
    2
    続きを読む>>>

  • 2024-09-05
    敬老会への撮影会
    敬老会への撮影会10:08
    敬老会のご老人方をお祝いするために、2,3年生がビデオ出演します。 そのための撮影会を行いました。  
    合同運動会で披露したソーラン節を体育館で踊りました。 はっぴを着てかっこよく見えました。
    敬老会以降にケーブルテレビでも放映される予定です。 どうぞご覧ください。やまびこの集い09/04作成者12学期1回目のやまびこの集いを行いました。 運営委員会から9月の生活目標「チャイムの合図をまもろう」について
    劇をまじえながら、発表がありました。 学習の準備をして、座ってチャイムを聞き、 授業がスタートできるといいですね!  朝の活動09/03
    台風明けで朝の気温が少し下がりましたので、今週から朝の活動を再開しました。 昨日はラジオ体操の後、全員で鬼遊びをしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-03
    きらきらの木
    きらきらの木09/02
    2学期から「きらきらの木」を育て始めました。 友達への感謝の言葉を書いて貼っていくものです。 1枚貼るごとに木が成長していきます。
    学校スローガン「LOVE☆LOVE☆LOVE」の「友達LOVE」にもなりり、
    友達から感謝の言葉をもらうことで自分のよさに気づく「自分LOVE」にもなります。
    互いのよさを、たくさん見つけられるようにしていこうと思います。    
    5
    続きを読む>>>

  • 2024-08-30
    授業の様子
    授業の様子08/29
    今日は台風10号のため、臨時休業となりました。 強い台風が直撃するため、学校や各ご家庭に甚大な被害が出ないか心配しています。
      写真は昨日の授業の様子です。 1,2年生は体育で鬼遊びをして盛り上がっていました。
    3年生は社会で「わたしたちの八代市」を教材にちくわ工場について学びました。
    4年生は図工「色合いひびき合い」の中で、指を使って直に絵の具を塗り重ねて作品作りをしました。
    5年生と6年生はそれぞれ夏休みの自由研究の発表会を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-02
    トピックがありません。
    トピックがありません。
    0
    8

  • 2024-07-30
    東陽ふれあい夏まつり
    東陽ふれあい夏まつり07/29
    4~6年生が東陽ふれあい夏まつりに出演しました。 5・6年生が自分たちで何を発表するか、話合いで決めて、昼休みに練習を重ねました。
    「世界中のこどもたちが」を合唱し、「中国カンカンダンス」を踊りました。 途中、雨も降ってきましたが、練習の成果が発揮できました。
    たくさんの人からの拍手も嬉しかったですね。おうちの方の送迎もありがとうございました。  
    07/29
    5
    続きを読む>>>

  • 2024-07-29
    夏休み英語教室
    夏休み英語教室8:30作成者1ALTのJ先生による夏休み英語教室を行い、36人の児童が参加してくれました
    英語で自己紹介をしたり、たくさんのゲームをしたりして、体を動かしながら英語に慣れ親しみました。
    中学校のN先生にもお手伝いに来ていただきました。
    ALTのJ先生がこの日のために、事前に教材やゲームをたくさん準備して、児童を楽しませてくれました。
    参加した児童は笑顔いっぱいで活動できました。J先生、N先生ありがとうございました。   J先生は、8月にカナダに帰られます。
    子どもたち一人一人の名前を覚え、いつも明るく子どもたちに声をかけ、楽しく授業をしていただきました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立東陽小学校 の情報

スポット名
市立東陽小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
種山小
最寄駅
有佐駅
住所
〒8694301
熊本県八代市東陽町南3405-2
TEL
0965-65-2131
ホームページ
https://es.higo.ed.jp/taneyamaes/
地図

携帯で見る
R500m:市立東陽小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年01月03日23時37分22秒