R500m - 地域情報一覧・検索

市立山田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県都城市の小学校 >宮崎県都城市山田町山田の小学校 >市立山田小学校
地域情報 R500mトップ >万ヶ塚駅 周辺情報 >万ヶ塚駅 周辺 教育・子供情報 >万ヶ塚駅 周辺 小・中学校情報 >万ヶ塚駅 周辺 小学校情報 > 市立山田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立山田小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-28
    2025年1月 (13)3年生がクラブ活動見学をしました
    2025年1月 (13)3年生がクラブ活動見学をしました投稿日時 : 15:32
    今日は、クラブ活動の日でした。クラブ活動は、4年生以上が「自分のやりたいこと」を選んで異学年同士で交流して活動するんですが、来年のために3年生がクラブ活動の様子を見学しました。
    山田小学校には、4つのクラブ活動があります。まず3年生が向かったのは、「バドミントン・卓球」クラブです。
    つぎに見学したのは、「図工クラブ」です。「みんな同じものを作るんですか?」と質問していました。
    次に向かったのは、「一輪車・竹馬クラブ」です。3年生に一輪車好きがたくさんいるので、一番人気かもしれませんね。
    最後に向かったのは、「屋外スポーツクラブ」です。今日はサッカーをしていました。さて、3年生のみんなは、どのクラブを選ぶのでしょうか?いつもの様子が戻ってきました投稿日時 : 01/27
    続きを読む>>>

  • 2025-01-26
    2025年1月 (11)凧、凧、あがれ!
    2025年1月 (11)凧、凧、あがれ!投稿日時 : 01/24
    今日は1年生が、運動場で凧あげをしていました。
    生活科の学習で作った凧を一生懸命あげていました。風があまりなかったので、一生懸命走ってます。
    走ると元気にあがりますが、止まるとおりてきます。がんばれ~
    投稿日時 : 01/23
    0
    続きを読む>>>

  • 2025-01-23
    2025年1月 (10)YDキャリア学習を実施しました
    2025年1月 (10)YDキャリア学習を実施しました投稿日時 : 15:27
    本日は、山田小学校に山田町3校小学校の6年生が集まって、合同学習を行いました。内容は、山田で働く大人の話を聞くキャリア学習です。
    こちらは、印刷業の先生。講師の先生方は、山田のまちづくり協議会の方が紹介してくださいました。
    こちらは、保育士の先生です。若い保育士の先生が来てくださり、子供達は、親近感を持っていたようでした。
    こちらは、福祉のお仕事をされている先生です。さまざまな職種の先生方、6名によるワークショップ形式で実施しました。
    こちらは、美容師の先生です。実演や体験もあって、子供達は興味津々でした。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-21
    2025年1月 (8)ネット検索は難しい
    2025年1月 (8)ネット検索は難しい投稿日時 : 16:18
    6年生の社会科の授業を覗いてみました。本日は、太平洋戦争の学習で「沖縄戦」のことや「特攻隊」のこと等を学んでいました。
    教科書を読んで、それぞれがもっと調べてみたいと思ったことを各自の課題として設定し、より深めていくのですが、教科書に出てくる言葉も難しいです。
    この子は、沖縄戦で「集団自決」した少女達の文を読み、「集団自決って何だろう」と思い、ネットで検索しますが、出てくるのは、大人向けの難しい説明ばかり。どんどん検索の沼に入ってしまいます。子供にとっては難しい作業ですね。
    こうした小さな変化を見逃さずに担任が支援することで理解が深まり、学習も深まると思います。意味が分かれば、もっと心に響くことってたくさんあるんですよね。みんなで育てます投稿日時 : 01/20
    卒業式の会場に飾る花が教室のベランダを彩っています。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-17
    2025年1月 (6)都城市教育委員会精励賞をいだきました
    2025年1月 (6)都城市教育委員会精励賞をいだきました投稿日時 : 13:05
    昨日、6年生が都城市教育委員会精励賞(善行団体部門)をいただきました。
    2学期に6年生全員でがんばった「高齢者向け悪質商法被害防止教室」の学習が認められ、いただきました。
    6年生のみんな、おめでとうございます。教育委員会の皆様、ありがとうございます。
    現在6年生は、この活動を紹介するためのビデオ作りに励んでいるところです。がんばれ!

  • 2025-01-16
    2025年1月 (5)花の準備を始めました
    2025年1月 (5)花の準備を始めました投稿日時 : 01/15
    今週から、卒業式の会場を飾る花の準備が始まりました。全校のみんなでパンジーとビオラを育てます。
    1年生だけだと難しいので、6年生が教えながら活動していました。
    全校の人数よりも準備する花の数の方が多いので、一人で2鉢、3鉢と準備しないと間に合いません。
    下級生をお世話する上級生の様子を見ていると、ほんとうにみんな優しいなと感じます。卒業式を迎えるのがちょっぴり寂しいですね。
    0
    続きを読む>>>

  • 2025-01-10
    2025年1月 (4)火災時の避難訓練をしました
    2025年1月 (4)火災時の避難訓練をしました投稿日時 : 15:03
    本日は、朝からとても冷え込んだので、避難訓練は寒くなるかなと心配しましたが、思ったよりもお日様が暖かく、穏やかな気候で実施できました。
    とても乾燥した日が続いていることもあり、子どもたちは、真剣に避難の練習に臨んでいました。とても素早い行動で、満点でした。
    避難の後は、シマダ防災の職員の方による「消化器の使い方講習」でした。上学年は何度も聞いている内容ですが、大事なことなので、真剣に聞いていました。
    説明の後は、実際に消化器を使っての初期消火の練習を行いました。しかし、火事を起こさないことが一番大切です。みんなで気をつけましょう。150年の歴史を学ぶ投稿日時 : 01/09
    今日は、社会科の学習で3年生が校長室にやってきました。「昔の校長先生の写真を見せてください。」だそうです。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-08
    2025年1月 (2)書き順は大切にしたいですね
    2025年1月 (2)書き順は大切にしたいですね投稿日時 : 15:47
    本日から3学期の学習が本格的にスタートしたので、各学級の様子を見て回りました。すると、2年生が新出漢字の練習をしていました。
    子供達が使っていたのは、昔と変わらぬ紙の漢字ドリルです。
    でも見つめていたのは、黒板ではなく、デジタルな画面です。先生がクリックすると、書き順を確認することができます。
    画面を見ながら、子ども達は空中で空書きして練習しています。やっぱり書き順は、自分の手で覚えていくことが大切ですね。始業式もオンラインになりました投稿日時 : 01/07
    あけましておめでとうございます。いよいよ今日から3学期がスタートしましたが、体調不良でお休みも多かったので、急遽、オンラインでの始業式となりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-26
    2024年12月 (17)終業式は、オンラインになりました
    2024年12月 (17)終業式は、オンラインになりました投稿日時 : 12/24
    本日は、2学期最終日でした。体育館で終業式を行う予定でしたが、予想以上に体調不良者が増えてきたので、急遽オンラインで実施しました。
    代表児童は、カメラに向かって作文発表しました。
    カメラの向こうでは、みんなが画面ごしに応援しました。
    緊張しましたが、みんな上手に発表できました。
    校歌の伴奏は、本日がデビューの児童でした。緊張しましたが、代表で参加してくれた友達の歌声の応援で無事に乗り切りました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-13
    2024年12月 (10)職人技です
    2024年12月 (10)職人技です投稿日時 : 14:37
    本校の教室の床は木製板なのですが、経年劣化すると、ところどころ傷んできます。特に板の継ぎ目あたりは、けっこう欠けています。
    欠けたところには、テープを貼る等して簡易補修するのですが、市の教育委員会に相談していたところ、昨日、市の技術員さんが来られてきれいに補修してくださいました。
    パッと見た感じは、まったく補修には気付かないほど、馴染んでいて、びっくりです。プロ並みの職人技です。
    子供が過ごす場所は、安全に保ちたいものです。こうした細やかな対応には、心から感謝します。そして人の温もりも感じます。素早い対応、本当に有り難いです。
    投稿日時 : 12/12
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立山田小学校 の情報

スポット名
市立山田小学校
業種
小学校
最寄駅
万ヶ塚駅
住所
〒8894601
宮崎県都城市山田町山田3931
TEL
0986-64-2104
ホームページ
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1363/
地図

携帯で見る
R500m:市立山田小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月09日12時51分33秒