R500m - 地域情報一覧・検索

市立山田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県都城市の小学校 >宮崎県都城市山田町山田の小学校 >市立山田小学校
地域情報 R500mトップ >万ヶ塚駅 周辺情報 >万ヶ塚駅 周辺 教育・子供情報 >万ヶ塚駅 周辺 小・中学校情報 >万ヶ塚駅 周辺 小学校情報 > 市立山田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立山田小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-22
    2024年1月 (9)学び舎に感謝を込めて
    2024年1月 (9)学び舎に感謝を込めて投稿日時 : 16:28
    今日は、6年生が午後から掃除をしていました。清掃時間は終わったはずなんですが・・・
    訳を聞いてみると、勉強の一環として「お世話になった山田小学校に感謝を込めて掃除をしています。」とのこと
    ベランダをきれいに掃いている子たちもいます。
    音楽室を掃除している子たちもいました。嬉しいですね。でも、卒業していくのは寂しい気持ちにもなります。
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-01-20
    2024年1月 (8)見守り下校を実施しました
    2024年1月 (8)見守り下校を実施しました投稿日時 : 01/19
    子どもたちが安全に下校できるようにと見守り下校指導を行いました。子どもたちの下校時刻に合わせて、交番のおまわりさんにも巡回見守りをしていただきました。大変心強いです。ありがとうございました。
    投稿日時 : 01/18

  • 2024-01-18
    2024年1月 (7)紫舟先生からお祝いメッセージが届きました
    2024年1月 (7)紫舟先生からお祝いメッセージが届きました投稿日時 : 9:36
    うれしいお知らせです。11月にラブレタープロジェクトの講師として来校してくださいました書家の紫舟先生から、創立150周年のお祝いメッセージが届きました。
    素敵です。裏面には、メッセージが書いてありました。
    学校の宝物として、飾りたいと思います。紫舟先生、素敵なメッセージをありがとうございました。

  • 2024-01-17
    2024年1月 (6)繭(め)の餅飾りが届きました
    2024年1月 (6)繭(め)の餅飾りが届きました投稿日時 : 01/16
    山田地区社協の方より、「繭(め)の餅飾り」が届きました。
    玄関に飾るといい感じです。「繭の餅飾り」とは、小正月の伝統行事で、五穀豊穣、家内安全を祈願してカラフルな餅を榎の木の枝にさした飾りです。山田地区社協の「ひまわり隊」に参加している児童が作成したものを届けてくださいました。
    地域のこうした伝統文化を大切にしていきたいですね。山田地区社協のみなさま、ありがとうございました。
    投稿日時 : 01/15

  • 2024-01-15
    2024年1月 (5)卒業式に向けて
    2024年1月 (5)卒業式に向けて投稿日時 : 16:03
    今日から、卒業式に向けて、子どもたちが、お花を準備し始めました。
    卒業式に飾る花を全校で育てる計画です。6年生の指導の下、1年生もパンジーやビオラの苗を鉢に移植する作業を行いました。
    大きく育てて、きれいに式場を飾って欲しいですね。

  • 2024-01-12
    2024年1月 (4)おみくじ目指して頑張ってます
    2024年1月 (4)おみくじ目指して頑張ってます投稿日時 : 14:52
    「図書館おみくじ」を見れるかなと思って、昼休み時間の図書室を覗いてみました。
    いました、いました。本を借りる子たちが、たくさんいました。しかし、おみくじは、まだ見れず!
    本を借りると、スタンプをもらっていました。このスタンプが5個たまると、おみくじが引けるんだそうです。
    おみくじの実物は見ることができましたが、引いた子に見せてもらえるのは、来週になりそうです。図書館おみくじ登場です投稿日時 : 01/11
    学校の図書室前に「図書館おみくじ」というコーナーが登場しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-11
    2024年1月 (2)避難訓練をしました
    2024年1月 (2)避難訓練をしました投稿日時 : 01/10
    毎日、乾燥した日が続いており、火事も起こりやすくなっています。本日は、火災の場合の避難訓練を行い、火災に遭った場合の対処について学びました。
    みんな真剣な表情で避難の訓練に臨んでいました。とても速い避難行動ができました。
    避難の後は、学校の消防施設を管理されている業者の方に消火器の使い方や初期消火の仕方等を学びました。
    実際に消火器を使った訓練も実施しました。今日から3学期!投稿日時 : 01/09
    今日から、いよいよ3学期です。子どもたちは、元気に登校してきました。少し暖かくなった10時から始業式を実施しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-30
    2023年12月 (17)よいお年をお迎えください
    2023年12月 (17)よいお年をお迎えください投稿日時 : 12/28
    今年最後の更新となります。2023年は、150周年記念の素晴らしい年となりました。これもひとえに、保護者の皆様、地域の皆様のお陰と感謝しております。本当にありがとうございました。皆様、お体ご自愛いただき、良い新年をお迎えください。
    0

  • 2023-12-08
    2023年12月 (6)むかしの遊びを教えてもらいました
    2023年12月 (6)むかしの遊びを教えてもらいました投稿日時 : 14:43
    「ゲーム世代の今の子どもたちに昭和の遊びを教えてください。」ということで、今日は、1・2年生の児童が生活科の学習で地域の方々から「むかしのあそび」を教えてもらいました。
    竹馬にコマ回し、おじゃみ等、いくつかのブースを作っていただき、こどもたちが各ブースを回って体験しました。
    こちらは、「おはじき」のコーナーです。地域の方々と触れ合える絶好の機会となりました。
    こちらは、コマ回し。「うまく回せなくても大丈夫だよ。」ってやさしく声をかけてくださり、子どもたちは、とっても楽しそうでした。参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。学校運営協議会を実施しました投稿日時 : 12/07
    本日、学校運営協議会を実施しました。急なご都合等があり、全員参加とはなりませんでしたが、児童の様子を参観していただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-05
    2023年12月 (3)風邪予防戦隊、フセグンジャー
    2023年12月 (3)風邪予防戦隊、フセグンジャー投稿日時 : 14:58
    これは、保健室前の掲示板です。おもしろい戦隊ものです。
    フセグンジャーは、さまざまな方法で風を防ぎます。
    めくると、いろんなアドバイスを見ることができます。みんなこれをしっかり読んで、風邪予防してくださいね。ぼく、水かけ好きなんです投稿日時 : 12/04
    今日は、昼休み時間にとっても素敵なことがありました。子どもたちの様子を見ようと外に出ると、花壇で花に水やりをしている6年生に出会いました。
    よく見ると、6年生の花壇だけでなく、周りの花壇にも水をあげています。「係の仕事なの?」と質問すると、「いいえ、好きでやってます。ぼく、水やり好きなんです。」という答え。なんて素晴らしい!感動しました。誰も見てないのに、好きで植物に水をあげるって素敵です。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

市立山田小学校 の情報

スポット名
市立山田小学校
業種
小学校
最寄駅
万ヶ塚駅
住所
〒8894601
宮崎県都城市山田町山田3931
TEL
0986-64-2104
ホームページ
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1363/
地図

携帯で見る
R500m:市立山田小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月09日12時51分33秒