R500m - 地域情報一覧・検索

市立山田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県都城市の小学校 >宮崎県都城市山田町山田の小学校 >市立山田小学校
地域情報 R500mトップ >万ヶ塚駅 周辺情報 >万ヶ塚駅 周辺 教育・子供情報 >万ヶ塚駅 周辺 小・中学校情報 >万ヶ塚駅 周辺 小学校情報 > 市立山田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立山田小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-04
    2023年7月 (1)2023年6月 (31)お知らせ「航空写真撮影」の延期について
    2023年7月 (1)2023年6月 (31)お知らせ「航空写真撮影」の延期について投稿日時 : 07/03
    創立150周年記念の航空写真撮影延期のお知らせです。
    4日の天気は雨の予報が出ているため、ドローンの撮影は、11日(火)の10時に延期します。
    ご理解の程よろしくお願いします。

  • 2023-06-19
    2023年6月 (21)今日は暑い1日でした
    2023年6月 (21)今日は暑い1日でした投稿日時 : 15:15
    今日は、暑さ指数が、厳重警戒レベルになったということで、熱中症対策として、昼休み時間の外遊びを20分間に制限しました。子ども達は、元気に走り回っていましたが、ルールは、きちんと守れていました。
    ジリジリと照りつける夏の太陽の下、水泳はとっても気持ちよさそうでした。タブレットの活用方法投稿日時 : 15:10
    6年生が国語の学習でタブレットを使っていました。
    内容は、主語と述語の学習です。ジャムボードという付箋機能のようなグーグルのアプリケーションを使って、バラバラになっている言葉を順序よく並べて文章にしていくという活動です。
    子ども達は、楽しそうに取り組んでいました。学級担任の工夫次第でユニークな学習が展開できるのだと感心しました。もっともっと、いろいろなタブレット活用法を編み出してほしいと期待しています。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    2023年6月 (14)低学年の水泳学習スタートです
    2023年6月 (14)低学年の水泳学習スタートです投稿日時 : 16:03
    本日は、低学年のプール開きを行いました。
    お天気にも恵まれて、楽しいプール開きとなりました。
    たくさん泳げるようになるといいですね。研究授業でした。投稿日時 : 15:58
    本日も研究授業を実施しました。本日は、6年生の算数です。
    授業の内容は、分数÷分数はどうすればよいのか?です。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    2023年6月 (11)教育実習最終日でした
    2023年6月 (11)教育実習最終日でした投稿日時 : 06/09
    本日が、教育実習最終日でした。この3週間で多くのことを学んだと思います。きっと、いい先生になって、活躍してくださることでしょう!期待していますよ!6年生が調理実習をしました。投稿日時 : 06/09
    本日、6年生が調理実習をしました。野菜炒めに挑戦していました。
    家庭科室いっぱいにいい香が立ちこめていました!
    みんなで協力して美味しい野菜炒めが出来ていました!

  • 2023-06-03
    2023年6月 (3)歯磨き指導教室を実施しました。
    2023年6月 (3)歯磨き指導教室を実施しました。投稿日時 : 06/02
    今日の3校時は、全校一斉の歯磨き指導でした。6月4日からの「歯の衛生週間」に合わせての実施でした。
    都北歯科の歯科衛生士さん3名を校外講師としてお招きして、正しい歯の磨き方を全学年で練習しました。
    衛生士さんの丁寧な指導で、しっかりと学ぶことができました。ありがとうございました。目指せ!虫歯0!
    投稿日時 : 06/01
    投稿日時 : 06/01
    続きを読む>>>

  • 2023-05-30
    2023年5月 (23)タブレットの活用方法いろいろ
    2023年5月 (23)タブレットの活用方法いろいろ投稿日時 : 05/29
    2校時に各教室を回ってみると、2つの学年でタブレットをつかっていました。まずは、5年生
    社会科です。先生から配付された写真を見て、思ったことや気付いたことを、タブレットで入力して、意見を交換していました。
    言葉だけでなく、文字で意見交換をするツールとしての活用ですね。
    一方、4年生の教室を見てみると、こんな使い方をしていました。
    タブレットで記録してきた樹木の写真を見ながら絵を描いていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-20
    2023年5月 (13)体力テストを行いました
    2023年5月 (13)体力テストを行いました投稿日時 : 05/19
    本日、2・3校時を使って、体力テストを行いました。
    全校で集まって、異学年のグループごとに行います。
    6年生がグループのリーダーとなって、全学年をまとめます。1年生にとっては、初めてのことで難しいルールを高学年が教えながら、進めました。
    幸い天気ももちましたので、外のボール投げも実施することができました。ここでも上学年が大活躍です。
    本日のボール投げ、最高記録は6年生児童の53mでした。凄い!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-04
    2023年5月 (3)さすがです
    2023年5月 (3)さすがです投稿日時 : 05/02
    本日、5,6年生が帰る前に2階トイレのスリッパの様子を覗いてみました。
    男子トイレです。
    女子トイレです。
    なんということでしょう!素晴らしい!突然覗いてもこの状況です。とってもきれいに並んでいました。さすが、5、6年生です。全校の良いお手本ですね。令和4年度くれよん学級長さんに感謝状を贈りました投稿日時 : 05/02
    令和4年度のくれよん学級(家庭教育学級)長さんに3年間の感謝を込めて新PTA役員より感謝状が贈られました。会長代理で教頭先生に渡していただきました。学級長さん、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-02
    2023年5月 (1)2023年4月 (14)学び合いの様子
    2023年5月 (1)2023年4月 (14)学び合いの様子投稿日時 : 05/01
    本日の1校時、1年生と2年生の教室を覗いてみると、こんな風景が見られました。
    こちらは、1年生の様子。先生に評価してもらったプリントを友だち同士で見せ合って、何やら話をしていました。こうした何気ないやりとりが大事です。友だちと学び会う「協同的な学び」の基本ですね。とても良い姿です。
    こちらは、2年生が、先生から送ってもらったURLをタブレットで確認中の様子です。こちらも友だちと頭を付き合わせて、なにやら協議していました。これも協同的な学びの様子ですね。6年生の理科の授業から投稿日時 : 04/28
    今日は、6年生が理科で火の燃え方について実験していました。
    瓶の中でロウソクを燃やし、様子を見ます。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-14
    2023年4月 (5)1年生の学習がスタートしました
    2023年4月 (5)1年生の学習がスタートしました投稿日時 : 04/12
    今日から1年生のお勉強が始まりました。初めての小学校の勉強にみんな、ドキドキ・ワクワクです。
    今週は、午前中で終わりです。帰りの挨拶もしっかりできました。
    帰りは、民生委員のみなさんが、見守り下校をしてくださいます。
    安心して下校できます。地域の皆様のご厚意に心から感謝します。今日は、入学式でした投稿日時 : 04/11
    今日は、令和5年度の入学式でした。とってもかわいい18名の1年生が、入学してきました。お兄さん、お姉さんも大喜びで、迎えました。
    続きを読む>>>

<< prev | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

市立山田小学校 の情報

スポット名
市立山田小学校
業種
小学校
最寄駅
万ヶ塚駅
住所
〒8894601
宮崎県都城市山田町山田3931
TEL
0986-64-2104
ホームページ
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1363/
地図

携帯で見る
R500m:市立山田小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月09日12時51分33秒