R500m - 地域情報一覧・検索

市立山田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県都城市の小学校 >宮崎県都城市山田町山田の小学校 >市立山田小学校
地域情報 R500mトップ >万ヶ塚駅 周辺情報 >万ヶ塚駅 周辺 教育・子供情報 >万ヶ塚駅 周辺 小・中学校情報 >万ヶ塚駅 周辺 小学校情報 > 市立山田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立山田小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-29
    2023年9月 (21)陸上教室の練習が始まりました
    2023年9月 (21)陸上教室の練習が始まりました投稿日時 : 15:44
    運動会が終わり、校内は運動モードから芸術モードへと変換と思ったのですが・・・
    次は10月17日の市の陸上教室に向けて練習が始まりました。
    各種目に分かれて練習するため、指導者が足りないので、他の学年の先生方もチームになって支援します。
    また、6年生だけでは人数が少なくなるので、陸上競技の練習として5年生も一緒に練習に取り組みます。スポーツの秋は、まだまだ続きます。目指せ!総合グランプリ!投稿日時 : 09/28
    現在、3年生が山田町の「かかしフェスティバル」に出展する「かかし」を製作中です。目標はもちろん「総合グランプリ」です!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-28
    2023年9月 (19)芸術の秋ですね
    2023年9月 (19)芸術の秋ですね投稿日時 : 09/27
    朝夕は涼しくなってきました。秋の訪れを感じますね。秋は芸術に親しむ良い季節です。各学級でも様々な芸術の授業が行われていました。
    2年生の教室では、粘土を使った作品作りが行われていました。
    4年生の教室では、読書感想画を作成中でした。
    3年生は、音楽室でリコーダーの練習中でした。
    みんな様々な芸術に取り組んでいます。秋ですねえ。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-24
    2023年9月 (17)素晴らしい運動会でした!
    2023年9月 (17)素晴らしい運動会でした!投稿日時 : 15:39
    晴れ渡る秋空の下、爽やかな風が吹く中で、運動会が大成功に終わりました。
    来賓の方々もたくさん来ていただき、地域をあげてのご声援をくださいました。
    保護者の皆様も、たくさん来られて、温かいご声援をくださいました。
    6年生の親子団技も盛り上がりました。さあ、気になる優勝の行方は?
    前回の予行練習では、白が勝ちましたが、本番はどちらが勝ったのでしょうか?なんと、320対320、奇跡の同点でした。まさかの結末にみんなびっくりでしたが、みんな笑顔で終わることができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-20
    2023年9月 (13)5年生が学校のせんだんの木について学習しました
    2023年9月 (13)5年生が学校のせんだんの木について学習しました投稿日時 : 09/19
    11月の150周年式典に向けて、各学年がテーマを持って、現在山田小学校のことを調べ始めました。その中で5年生が取り組むのは、「せんだんの木」のこと。かつて山田小学校には、学校のシンボル的存在となる「せんだんの木」があったんだそうです。そのせんだんの木について、地元の先輩に来ていただき、教えていただきました。
    「以前は校舎と運動場が反対の位置にあって、運動場には大きなせんだんの木があった。そして、毎年、夏になるとフクロウがやってきて、子どもたちは、それを楽しみに待っていた」等、興味深い話をたくさん聞くことができました。
    子どもたちは、普段からお世話になっている地域の方の話とあって、真剣な態度ながらも、楽しそうに聞いていました。そして、聞いた話をみんなに伝えようと意気込んでいました。
    0
    0
    続きを読む>>>

  • 2023-09-13
    2023年9月 (9)学校にら・ら・ラジオがやって来た!
    2023年9月 (9)学校にら・ら・ラジオがやって来た!投稿日時 : 09/12
    みなさん、ラジオは聞かれますか?今日は、山田小学校にJOY
    FMの奥山真帆さんが来られました。毎週金曜日の午前中に流れている「ら・ら・ラジオ」の校歌紹介のコーナーの収録のためです。
    本校の職員代表1名と児童代表1名が奥山さんのインタビューを受けました。
    放送日は、10月13日(金)8:20スタートのら・ら・ラジオです。みなさん、是非聞いてくださいね!すっかり文房具です投稿日時 : 09/11
    今日は1年生が生活科で昆虫の絵を描いていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-31
    2023年8月 (14)運動会の練習が始まりました
    2023年8月 (14)運動会の練習が始まりました投稿日時 : 08/30
    9月24日(日曜日)の運動会に向けて、練習が始まりました。熱中症対策として、朝の早い時間帯に練習を組むようにしています。
    今日は、5・6年生が合同で練習していました。身体計測が行われました投稿日時 : 08/29
    本日は、1、2年生の身体計測が行われました。前回が4月でしたので、5か月ぶりの計測です。みんなどれくらい大きくなっているかな?
    まずは、担任の先生と保健室の先生に計測の時の約束を確認します。
    みんなとてもいい態度で聞いていましたよ。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-10
    2023年8月 (5)地区巡回を行いました
    2023年8月 (5)地区巡回を行いました投稿日時 : 08/09
    台風6号の風雨が小康状態となった9日の午後に通学路の被害状況を確認するため、地区巡回を行いました。児童の使う道路や付近の川の様子等確認しましたが、大きな被害は見受けられませんでした。
    学校の周りの道路は小枝や葉っぱが散乱していますので、清掃が必要そうです。
    巡回の途中、山田小学校跡地を通ったので、パチリ!ここも児童にしっかりと教えておかなければいけませんね。

  • 2023-08-09
    2023年8月 (4)第2回家庭教育学級を実施しました
    2023年8月 (4)第2回家庭教育学級を実施しました投稿日時 : 08/07
    8月6日(日曜日)に第2回目の山田小学校家庭教育学級「くれよん学級」を実施しました。内容は、都城市を代表する大企業「霧島酒造」さんの志比田工場を見学しました。
    当日は、たくさんの保護者の方が参加してくださいました。親子で参加してくださった方もおられ、楽しい学習会となりました。
    サツマイモから焼酎が作られる工程等を学ぶことができ、参加した子どもたちも生き生きと学習できました。霧島酒造のスタッフの皆様、ありがとうございました。

  • 2023-08-05
    2023年8月 (3)本日は水生生物調査を実施しました
    2023年8月 (3)本日は水生生物調査を実施しました投稿日時 : 08/04
    本日は、山田小学校みどりの少年団のみんなが、丸谷川で「水生生物調査」を行いました。4・5・6年生の児童12名が参加してくれました。
    都城市の環境政策課の方と保健所の方のご指導をいただきながら、自分たちの生活する地域の川のきれいさを調べました。
    地域の川で遊ぶこともなくなってきましたので、地元の川について知る良い機会となりました。
    御協力いただいた皆様、ありがとうございました。

  • 2023-08-03
    2023年8月 (2)会議室を整備しました
    2023年8月 (2)会議室を整備しました投稿日時 : 08/02
    夏休み期間を利用して、旧パソコン室を大掃除しました。会議室として有効活用できるようにレイアウトも見直し、より使いやすくなりました。PTAの会議や学級懇談会等、より幅広く使っていく予定です。
    投稿日時 : 08/01

<< prev | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

市立山田小学校 の情報

スポット名
市立山田小学校
業種
小学校
最寄駅
万ヶ塚駅
住所
〒8894601
宮崎県都城市山田町山田3931
TEL
0986-64-2104
ホームページ
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1363/
地図

携帯で見る
R500m:市立山田小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月09日12時51分33秒