R500m - 地域情報一覧・検索

市立方財小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県延岡市の小学校 >宮崎県延岡市方財町の小学校 >市立方財小学校
地域情報 R500mトップ >延岡駅 周辺情報 >延岡駅 周辺 教育・子供情報 >延岡駅 周辺 小・中学校情報 >延岡駅 周辺 小学校情報 > 市立方財小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立方財小学校 (小学校:宮崎県延岡市)の情報です。市立方財小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立方財小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-01
    2024年1月 (17)参観日 5・6年
    2024年1月 (17)参観日 5・6年投稿日時 : 01/31
    1月26日は、参観日でした。5・6年生は、延岡警察署生活安全課少年係より講師をお招きして、情報モラル教室「インターネットの使い方について考えよう」の授業を行いました。講師のお話やDVD視聴を通して、「プライベートな写真は撮らない・撮らせない・送らない」「個人情報をネットにあげない」「知らない人とは友達にならない・絶対に会ったりしない」などを学びました。
    ご協力いただき、ありがとうございました。参観日 3・4年投稿日時 : 01/30
    1月26日は、参観日でした。3・4年生は、学級活動「読書に親しもう」の授業でした。読書をするとよい理由を考えたり、自分のおすすめの本を紹介したりしました。
    投稿日時 : 01/29

  • 2024-01-29
    2024年1月 (15)参観日 1年
    2024年1月 (15)参観日 1年投稿日時 : 6:30
    1月26日は、参観日でした。1年生は、体育の授業でした。「体つくりの運動」や「ボールゲーム」を行いました。図工 3・4年投稿日時 : 01/26
    3・4年生の図工の授業の様子です。「おもしろ段ボールボックス」という学習で、段ボールの箱をふたが開くようにカッターナイフで切り、引き出しをつけたり、飾り付けをしたりして、はさみやペンなどの文房具を収納する箱を作ります。子ども達は、アイデアを膨らませ、楽しく活動していました。

  • 2024-01-26
    2024年1月 (13)昼休み時間
    2024年1月 (13)昼休み時間投稿日時 : 01/25
    昼休み時間の様子です。この日は風が強くとても寒い日だったのですが、たくさんの子ども達が運動場で遊んでいました。朝のボランティア投稿日時 : 01/24
    方財小学校では、7:30~7:50に登校することになっています。早く登校した子ども達の中で、朝のボランティア活動に取り組んでいる子どもがいます。本当に、自主的な活動です。偉いですね。
    投稿日時 : 01/23

  • 2024-01-23
    2024年1月 (11)方財里浜さろく会
    2024年1月 (11)方財里浜さろく会投稿日時 : 6:29
    1月21日に、方財公民館長さん主催で「方財里浜さろく会」という催しが行われました。方財町を1周して、歴史的なことや地理的なことについて学ぶ会です。全部で11名の方が参加されていて、本校の児童と職員も5名参加しました。昔は、長浜と繋がっていて、そこをバスも通っていたという話や、映画館もあったという話など、たくさんのことを学びました。最後には、うどんもごちそうになりました。ありがとうございました。
    なお、主催者の方の許可を得て、本校のホームページに掲載しています。家庭科 5・6年投稿日時 : 01/22
    5・6年生の家庭科の授業の様子です。1月19日に、調理実習を行いました。作ったのは、ご飯と大根の味噌汁です。お米は、鍋で炊きました。味噌汁は、いりこで出汁を取りました。やっぱり、自分達で作ると、味は最高ですよね。休みの日に、家でも味噌汁を作ってほしいと思います。
    3時間目にご飯と味噌汁を食べたのですが、この日の給食も、5・6年生は全員完食でした。

  • 2024-01-19
    2024年1月 (9)ALT 5・6年
    2024年1月 (9)ALT 5・6年投稿日時 : 6:24
    5・6年生の体育の授業の様子です。ALT(外国語指導助手)と一緒に、バスケットボールの練習をしました。もちろん、時間内にできたパスの数を子ども達が英語で言ったりするなど、体育とは言え、英語の学習の要素もたくさん含んでいます。給食感謝集会投稿日時 : 01/18
    1月18日に、給食感謝集会を行いました。内容は、給食に関するクイズ、「給食を食べると良いこと」の説明、東小学校の調理室でカレーを作っている場面の動画、給食主任の話です。保健給食委員会の子ども達は、11月から週に1回集まって、給食感謝集会の準備をしてきました。偉いですね。
    今、方財小学校では、給食で苦手な食べ物にも頑張って挑戦する取組に力を入れています。感謝して食べる子どもたちに育ってほしいと考えています。子どもたちに伝えたいこと 5・6年投稿日時 : 01/17
    1月16日に、市のふるさと教育推進事業である「子どもたちに伝えたいこと」を行いました。延岡マリンサービスの方を講師(延岡観光大使やNPO法人ひむか感動体験ワールドの理事長も務めていらっしゃいます。)としてお招きして、5・6年生の子どもたちに、自然(山・川・海)豊かな延岡の魅力について、たっぷり語っていただきました。
    子ども達は、「延岡って、凄いところなんだ!」と感じたと思います。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-16
    2024年1月 (6)本の寄贈
    2024年1月 (6)本の寄贈投稿日時 : 6:30
    地域の方から、本を寄贈していただきました。なんと、120冊以上あります。本当にありがとうございます。大切に活用させていただきます。地域の方々に、支えられていると感じます。避難訓練 火災投稿日時 : 01/15
    1月12日に、火災の避難訓練を行いました。2階の家庭科室より出火という想定で、運動場の南端に避難しました。全体指導の後、1・2年、3~6年に分かれて、防火に関するDVDを視聴しました。

  • 2024-01-13
    2024年1月 (4)給食 3・4年投稿日時 : 01/121月11日の給食は、ぶり大根、紅白雑煮、・・・
    2024年1月 (4)給食 3・4年投稿日時 : 01/12
    1月11日の給食は、ぶり大根、紅白雑煮、ふりかけでした。
    3・4年生の給食の様子を紹介します。全員が、自分の量の給食を完食することができました。「感謝して食べる」気持ちが身に付いていますね。今、方財小では、「苦手な食べ物にも頑張って挑戦する」取組をしています。班別下校指導投稿日時 : 01/11
    1月10日に、班別下校指導を行いました。まず、各地区担当職員の教室で、安全指導を行いました。その後、玄関前で班ごとに整列し、各地区担当職員と一緒に安全を確認しながら下校しました。ペッパーくん投稿日時 : 01/10
    1月9日に、ペッパーくんがやってきました。プログラミング教育の支援を目的に、延岡市の企業が購入し、市内の公立小学校に貸与してくださっているものです。方財小には、昨年度の2学期以来となります。今回は、3学期いっぱい、方財小学校にいます。
    休み時間のたびに、子ども達がペッパーくんの周りに集まってきます。始業式投稿日時 : 01/09
    続きを読む>>>

  • 2023-12-28
    2023年12月 (20)終業式
    2023年12月 (20)終業式投稿日時 : 7:18
    12月22日に、2学期の終業式を行いました。
    意見発表では、子ども達が、2学期に頑張ったことを発表しました。2年生の子どもは、持久走大会に向けての練習、運動会の徒走、係活動、3年生の子どもは、体育のポートボール、運動会の決勝審判係、持久走大会で自己ベストを記録したことについて発表しました。
    また、2学期にたくさん本を読んだ子どもを紹介し、5年生の子どもに、代表として「多読賞」を授与しました。
    校長の話では、「自分の命を自分で守ること」の大切さについて伝えました。17日間の冬休みでは、家族の行事も多いと思いますので、たくさんの楽しい思い出をつくってほしいと思います。
    なお、次回のホームページ更新は、1月9日の3学期始業日となる予定です。今年1年間、ありがとうございました。性教育 3・4年投稿日時 : 12/27
    続きを読む>>>

  • 2023-12-16
    2023年12月 (11)おいもパーティー 1・2年
    2023年12月 (11)おいもパーティー 1・2年投稿日時 : 12/15
    12月12日に、1・2年生で、「おいもパーティー」を行いました。自分達で収穫したサツマイモを使って、スイートポテトを作りました。
    今回は、毎年、サツマイモの苗を提供してくださっている地域の方(地域ふれあい学習でもお世話になりました。)を招待しました。いつも、ありがとうございます。
    投稿日時 : 12/14

  • 2023-12-14
    2023年12月 (10)大根収穫 3~6年
    2023年12月 (10)大根収穫 3~6年投稿日時 : 7:31
    12月9日に、方財公民館長さん主催で、食育教室(大根収穫)が行われました。畑に集合し、大きく育った大根を1本ずつ抜きました。大きすぎて、なかなか抜けない子どももいました。抜いた大根とお土産にミカンをいただきました。地域で子ども達を育てていただいていることに、感謝いたします。
    なお、主催者の許可を得て、本校のホームページに掲載しています。タイムアタック投稿日時 : 12/13
    12月12日に、持久走大会に向けての練習として、本番と同じコースでタイムアタックを行いました。美しい自然を感じながら走ることができるのは、方財小の特色の一つです。
    持久走大会は、12月14日です。スポーツフェスタ 5・6年投稿日時 : 12/12
    12月8日に、西階運動公園で、「延岡市小学校スポーツフェスタ」が行われました。市内の小学6年生が参加しますが、小規模校は、5・6年生で参加します。
    続きを読む>>>

<< prev | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | next >>

市立方財小学校 の情報

スポット名
市立方財小学校
業種
小学校
最寄駅
延岡駅
住所
〒8820853
宮崎県延岡市方財町18-2
TEL
0982-21-2757
ホームページ
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1710/
地図

携帯で見る
R500m:市立方財小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月12日11時06分00秒