R500m - 地域情報一覧・検索

町立勝岡小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県北諸県郡三股町の小学校 >宮崎県北諸県郡三股町大字餅原の小学校 >町立勝岡小学校
地域情報 R500mトップ >餅原駅 周辺情報 >餅原駅 周辺 教育・子供情報 >餅原駅 周辺 小・中学校情報 >餅原駅 周辺 小学校情報 > 町立勝岡小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立勝岡小学校 (小学校:宮崎県北諸県郡三股町)の情報です。町立勝岡小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立勝岡小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-26
    2025年3月 (18)3月26日(水)投稿日時 : 13:05今日は今年度の修了の日でした。1時間・・・
    2025年3月 (18)3月26日(水)投稿日時 : 13:05
    今日は今年度の修了の日でした。1時間目は大掃除、2時間目に修了式、3時間目に学級活動がありました。
    修了式では、各学年の修了証が渡された後、1年生の代表で日置さんと堀さんが発表をしてくれました。できるようになったことや頑張ったことなどを発表してくれました。また、多読賞の表彰や生活指導の新垣先生のお話などもありました。各学級でも最後の挨拶や春休みの過ごし方などの話がありました。
    明日から4月7日までお休みになります。28日は離任式があります。安全に楽しく過ごしましょう。3月25日(火)投稿日時 : 03/25
    今日は勝岡小学校の第134回卒業式が行われ、66名の子どもたちが卒業しました。明るく元気で、下級生思いの優しい子どもたちがたくさんいる学年でしたので、きっと明日から卒業式に出れなかった小さい子どもたちもさびしくなるのだと思います。上田PTA会長の話も心に残るよいお話でした。ありがとうございました。
    天気も大変良く、すがすがしい春日和に卒業生を送ることができてとても良い1日々なりました。卒業式後の謝恩昼食会では、卒業生が1年生の頃の写真や今年一年間の思い出がDVDで流れとても良かったです。作成して下さった大賀さん、椎原さんありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-10
    2025年3月 (7)3月10日(月)投稿日時 : 12:07昨日はPTAの家庭教育学級や父親塾の方・・・
    2025年3月 (7)3月10日(月)投稿日時 : 12:07
    昨日はPTAの家庭教育学級や父親塾の方々、また保護者ボランティアの方々に集まっていただき、卒業式の前の体育館の窓やガラスやトイレの掃除等を行っていただきました。お陰様で大変きれいになりました。こうやって学校が支えられていることを改めてありがたく感じたところです。お忙しい中にお集まりいただきました保護者の皆様、大変ありがとうございました。
    1年生 1組は国語で発表中でした。2組は朝の挨拶当番をしてくれました。
    2年生 1組は学級活動で「ぐんぐん仲間」の学習、2組は「明日へジャンプ」の学習に取り組んでいました。
    3年生 1組はノコギリで作った作品が出来上がっていました。2組は算数のテストに挑戦していました。
    4年生 1組は理科のテスト中、2組は学級活動でした。上手に謝る方法について学習していました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-18
    2025年2月 (11)2月18日(火)投稿日時 : 16:35今朝は宮崎サンシャインズのみなさんが・・・
    2025年2月 (11)2月18日(火)投稿日時 : 16:35
    今朝は宮崎サンシャインズのみなさんが来られて,あいさつ運動を一緒にしてくださいました。元気よく挨拶ができる子、誰だろうと不思議そうにのぞき込む子などいました。寒い中、子どもたちとのあいさつ運動に参加していただきありがとうございました。良い戦績が発揮できるよう,勝岡小のみんなで応援しています。子どもの中には,宮崎サンシャインズ杯で準優勝しましたという子もいました。あいさつ運動に参加してくださって、うれしかったようです。
    今日は4年生の音楽では琴の指導に5名のみなさんに来ていただきました。楽器も持ってきてくださり,準備も含め丁寧に指導してくださいました。子どもたちも集中して,演奏の練習に取り組んでいました。
    また、今日は2回目のやっこ踊りの練習がありました。今日は1番2番3番を一気に覚えました。まだ、もう少しという子はいますが,それでもみんな覚えるのがとっても早くて感心しています。すばらしいです。練習は今年度は後1回です。しっかり覚えて来年に備えましょうね。練習に駆けつけてくださいました餅原地区の皆様、ありがとうございました。来週もよろしくお願いします。
    今日もいろいろなことがありました。今週は寒い日が続くようです。しっかり気を引き締めて頑張りましょう。2月17日(月)投稿日時 : 02/17
    一週間が始まりました。早いもので2月も半ばです。今朝は風は強かったものの、わりと暖かな朝になりました。今日は、見守りたいの方々への感謝集会がありました。子どもたちがしっかりと企画運営を行って,感謝の気持ちを伝えてくれました。暑い夏も寒い冬も,子どもたちの安全を守るためにボランティアで活動して下さっている見守りたいの方々に感謝です。ありがとうございます。子どもたちが育てたお花や校歌のプレゼント、また、PTAからも役員さんが代表で,日頃の感謝を込めておかしや飲み物を提供していただきました。重ねてありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-16
    2025年2月 (9)2月14日(金)投稿日時 : 02/14今日はバレンタインデー。朝はとっても寒・・・
    2025年2月 (9)2月14日(金)投稿日時 : 02/14
    今日はバレンタインデー。朝はとっても寒くて校庭の水たまりも凍っていました。2年1組を初めたくさんの子どもたちがあいさつ運動に出てきてくれて,元気よく「おはようございます」と挨拶してくれました。
    今日は4年1組のみなさんが2回目の至福の園訪問に出かけました。1回目に「上手に話かけることができなかった」などの反省を生かして、とっても上手に楽しく交流できていました。子どもたちは、おじいちゃんやおばあちゃんに喜んでもらえて,とってもうれしそうでした。交流はもちろん、歌のプレゼントも素晴らしかったですね。
    お忙しい中、温かく迎えて下さった至福の園の職員のみな様、ありがとうございました。
    また、今日はクラブ活動もありました。どのクラブでも、4年生から6年生が仲よく楽しく活動していました。
    今週もいろんなことがあり、楽しい一週間になりました。みなさん、来週も寒さに負けず頑張りましょう。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-25
    2025年1月 (12)1月23日(木)投稿日時 : 01/23今日の天気は曇り。朝から冷たい風は吹・・・
    2025年1月 (12)1月23日(木)投稿日時 : 01/23
    今日の天気は曇り。朝から冷たい風は吹き、昼間の気温もあまり上がらず寒い一日になりました。
    今日は登校班会がありました。各地区で、登校班の集合時刻や登校の仕方、あいさつなどについて確認と指導がありました。寒くても集合時刻を守らないと他の人に迷惑をかけるという話しもありました。ご家庭でも集合時刻尋ねてみてください。
    登校班会で確認したことや決めたことをしっかり守り安全に登校してほしいと思います。1月22日(水)投稿日時 : 01/22
    1年生 1組は算数セットを使っての学習。2組はスピードドリル。
    2年生 どちらも道徳でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-12
    2024年12月 (8)12月11日(水)投稿日時 : 12/11今朝も寒い朝になりましたが、たくさ・・・
    2024年12月 (8)12月11日(水)投稿日時 : 12/11
    今朝も寒い朝になりましたが、たくさんの子どもたちが元気良い挨拶で登校してくれました。朝、5年生が運動場の落ち葉片付けを頑張っていました。
    今日はCRTテストの2日目。算数がありました。ほとんどの子どもたちが、難しい問題もあきらめることなく最後までしっかりと考え取り組んでいました。
    また今日は1年生がいろいろなゲームを作り遊んでいました。的入れ、魚釣り、輪投げ、迷路、ボーリングなどいろいろなコーナーがあり、的入れにちょっとだけ参加させてもらいましたが、90点に入ってみんなから拍手をもらいました。どのゲームも、とっても上手に作っていて1年生の成長を感じました。
    昼休みは曇り空の寒い中でしたが、みんな元気に外で遊んでいました。健康活動バッチリです。
    明日も元気に登校しましょう。学校からの帰り道、坂道を走らないようにお家でも声をかけていただきますようお願いします。12月10日(火)投稿日時 : 12/10
    続きを読む>>>

  • 2024-12-04
    2024年12月 (2)12月3日(火)投稿日時 : 12/03今日は持久走大会と参観日がありました・・・
    2024年12月 (2)12月3日(火)投稿日時 : 12/03
    今日は持久走大会と参観日がありました。お忙しい中に応援ありがとうございました。
    今朝は一段と冷え込んで、辺りは深い霧に包まれていました。学校の楓の木も紅葉してきました。そんな中、朝から5年生がボランティアであいさつ運動を頑張ってくれていました。
    今日の持久走大会は1・6年、2・5年、3・4年生に分かれて行いました。たくさんの応援に持久走大会本番の走りをすごく頑張っていました。早い人は5分間で6周以上(1周200m)走っていました。遅い子も自分のペースを考えて最後までしっかり走っていました。一生懸命な姿に感動した持久走大会でした。
    1年生
    4年生
    続きを読む>>>

  • 2024-11-27
    2024年11月 (16)11月26日(火)投稿日時 : 11/26今日は冷たい雨が降りました。この・・・
    2024年11月 (16)11月26日(火)投稿日時 : 11/26
    今日は冷たい雨が降りました。このところの朝晩の寒さで、何本かの木が紅葉してきました。
    今日は1年生と6年生が合同で体育をしていました。1年生が持久走大会で上手く数えられるかどうかを6年生がお手伝いしていました。大好きな6年生と一緒に体育ができて、1年生はとってもはりきっていました。
    4年生はみやざき学テに向けてパソコン操作をしながら問題を解く練習をしていました。通信速度などの問題から、かなり難しそうです。
    2年生、3年生、5年生も姿勢良く授業に臨み、頑張っている姿が見られました。
    2年生
    続きを読む>>>

  • 2024-11-22
    2024年11月 (13)11月21日(木)投稿日時 : 11/21今日は曇りだったためか朝はそれほ・・・
    2024年11月 (13)11月21日(木)投稿日時 : 11/21
    今日は曇りだったためか朝はそれほど寒くありませんでした。
    1時間目は全校児童、健康活動で持久走の練習がありました。
    1年生 図工で虫をヒントに模様を描いていました。
    2年生 算数や国語を姿勢よく頑張っていました。
    3年生 習字や音楽のリコーダーを頑張っていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-21
    2024年11月 (12)11月20日(水)投稿日時 : 11/20今朝は寒かったですね。久しぶりに・・・
    2024年11月 (12)11月20日(水)投稿日時 : 11/20
    今朝は寒かったですね。久しぶりに朝起きるのに決断が要りました。凜とした空気が気持ちの良い朝となりました。
    今日は学校支援訪問で南部教育事務所や三股町教育委員会の先生方が15名来校されました。今日の訪問に向けて、先生方もしっかりと準備をされ、子どもたちもはりきって授業に臨み、お客様をお迎えすることができました。お忙しい中に、本校においでいただき、いろいろな面からご指導くださいました15名の先生方、ありがとうございました。
    今日の訪問や授業の様子です。
    初めに保健室経営説明がありました。
    1年生の授業です。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

町立勝岡小学校 の情報

スポット名
町立勝岡小学校
業種
小学校
最寄駅
餅原駅
住所
〒8891900
宮崎県北諸県郡三股町大字餅原973
TEL
0986-52-1170
ホームページ
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1335/
地図

携帯で見る
R500m:町立勝岡小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年04月16日11時59分28秒