R500m - 地域情報一覧・検索

町立勝岡小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県北諸県郡三股町の小学校 >宮崎県北諸県郡三股町大字餅原の小学校 >町立勝岡小学校
地域情報 R500mトップ >餅原駅 周辺情報 >餅原駅 周辺 教育・子供情報 >餅原駅 周辺 小・中学校情報 >餅原駅 周辺 小学校情報 > 町立勝岡小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立勝岡小学校 (小学校:宮崎県北諸県郡三股町)の情報です。町立勝岡小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立勝岡小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-20
    2024年11月 (11)11月18日(月)投稿日時 : 11/18今週も一週間が始まりました。今日・・・
    2024年11月 (11)11月18日(月)投稿日時 : 11/18
    今週も一週間が始まりました。今日はとても良い天気でしたが、学校のイチョウの木は紅葉せずに葉が落ち始めています。連日の暑さのせいでしょうか?
    今日は天気が良かったので、昼休みは元気に外で遊ぶ子が大勢いました。また、栽培委員会の子どもたちが花の水やりをしてくれていました。
    今日は上学年の授業を撮影しました。
    6年生は社会科と算数の授業。難しい問題に一生懸命取り組んでいました。
    5年生は英語と音楽の授業中でした。こちらは活動中心でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-17
    2024年11月 (10)11月15日(金)投稿日時 : 11/15今日は昨日とは打って変わって雨の・・・
    2024年11月 (10)11月15日(金)投稿日時 : 11/15
    今日は昨日とは打って変わって雨の一日となりました。この時期の雨は冷たいですが、今日の雨は暖かい雨でした。
    今日の子どもたちの様子です。
    【1年生】図工で新聞紙を使ってかくれんぼをしたり、長~いひもをつくったり楽しく活動に取り組んでいました。
    【2年生】内村先生と算数、かけ算九九を頑張っていました。次の学年になるまでにしっかり覚えましょうね。
    【3年生】音楽ではリコーダーで新しい音を学習したり、国語の読み取りを頑張ったりしていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-12
    2024年11月 (6)11月11日(月)投稿日時 : 11/11今日は良い天気の1日でした.土日に・・・
    2024年11月 (6)11月11日(月)投稿日時 : 11/11
    今日は良い天気の1日でした.土日に良い天気になってくれると良かったのですが・・。巷では台風が次々に発生してるようですし、11月とは思えない日中の暑さです。地球温暖化の影響は大きいようです。
    1年生は体育で縄跳びの挑戦していました。いよいよ縄跳びの季節になりましたね。
    2年生は国語の授業。一生懸命書いたり考えたりしていました。
    3年生は理科と音楽の授業が行われていました。理科は「日なたと日かげ」音楽はうたの練習。しっかりと話を聞いて頑張っていました。
    4年生は国語で「ごんぎつね」をしていました。2組は理科、「人や動物の体」の学習をしていました。ヒトの体には260個の関節があります。すごいですよね。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-03
    2024年11月 (1)11月1日(金)投稿日時 : 11/01今日から11月に入りました。クールビ・・・
    2024年11月 (1)11月1日(金)投稿日時 : 11/01
    今日から11月に入りました。クールビズも終了ですが、まだまだ暑いですよね。
    今日は運動場が使えなかったため、昼休みは教室や運動場で楽しく遊んだ子どもたちです。
    6年生が昼休みも委員会で頑張っていました。
    2日間の宿泊学習から5年生が帰ってきました。みんな元気に2日間の活動ができたようです。今日は少し雨が降ったみたいですが、大切なことや楽しいことをたくさん学んで帰ってきたようです。今日は帰ってゆっくり休んでくださいね。
     三連休に入ります。最近、怪我や事故などの報告がありました。気を付けて過ごしましょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-31
    2024年10月 (21)10月31日(木)投稿日時 : 13:10今日から5年生が1泊2日の宿泊学・・・
    2024年10月 (21)10月31日(木)投稿日時 : 13:10
    今日から5年生が1泊2日の宿泊学習に青島少年自然の家に出かけていきました。今日は曇りなので外での活動が楽しくできそうです。明日は雨の予報。何とか予報が外れてほしいものです。
    5年生の宿泊学習出発式の様子です。代表挨拶も進行もとても上手でした。
    今日は三股町の音楽大会もあり、4年生が出場しました。緊張を吹き飛ばして良く声の出ている素晴らしい発表でした。演奏も難しいテンポの曲をみんなで息を揃えて丁寧に演奏していました。これまで、何度も何度も練習してきた気持ちが歌や演奏に出ていて、とても感動しました。
    その他の学年も学校での授業を頑張っていました。
    1年生良い姿勢で頑張っていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-27
    2024年10月 (17)10月24日(木)25日(金)投稿日時 : 10/256年生が木曜日金曜日・・・
    2024年10月 (17)10月24日(木)25日(金)投稿日時 : 10/25
    6年生が木曜日金曜日の2日間、鹿児島市、南九州市へと修学旅行に行ってきました。
    1日目の知覧特攻平和会館、平川動物園はあいにくの雨でしたが、子どもたちはしっかりと学んだり仲よく遊んだりしていました。また、宿泊したホテルでも、時間を守ったりマナーを守ったりして過ごすことができました。
    2日目は維新ふるさと館、いおワールド、有村溶岩に出かけました。ここでも挨拶や集合も素晴らしく、また班別に楽しく活動を行うことができていました。
    勝岡小学校の代表らしくしっかりと旅行での学びを深めてくれました。お家でたくさんお土産話をすることと思います。
    また1~4年生の遠足も行楽の秋、学びの秋を生かして、怪我や事故もなく楽しく終えることができたようです。こちらも楽しいお土産話をたくさん聞いてあげてください。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-23
    2024年10月 (16)10月23日(水)投稿日時 : 16:30今朝も天気があまりよくありません・・・
    2024年10月 (16)10月23日(水)投稿日時 : 16:30
    今朝も天気があまりよくありませんでしたが、子どもたちはしっかりと並んで登校していました。今朝も5年生が玄関や階段の清掃ボランティアに取り組んでいました。ありがとうございます。
    今日の各学年の様子です。
    1年生は松ぼっくりを使ったおもちゃづくりを行っていました。
    2年生はかけ算九九。一番難しい7の段を習っていました。
    3年生は国語の授業でした。話をしっかり聞いて頑張っていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-23
    2024年10月 (15)10月22日(火)投稿日時 : 10/22今日は朝から雨の1日でした。
    2024年10月 (15)10月22日(火)投稿日時 : 10/22
    今日は朝から雨の1日でした。
    朝、5年生が玄関掃除のボランティアをしてきていました。ありがとう。
    1年生はみんなのためにできることの学習をしていました。大切なお勉強ですね。
    2年生は遠足についての話合いをしていました。今から楽しみですね。
    3年生は英語の学習とプリントの〇付けをしていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-13
    2024年10月 (9)10月11日(金)投稿日時 : 10/1110月中旬になり、ようやく朝晩が涼・・・
    2024年10月 (9)10月11日(金)投稿日時 : 10/11
    10月中旬になり、ようやく朝晩が涼しくなってきました。今朝も子どもたちの元気の良い挨拶がたくさん聞かれました。今日の学校の様子です。
    1年生は国語の学習を頑張っていました。
    2年生は算数「かけ算」の学習をしていました。ここでしっかり覚えておかないと、この後ず~っと使います。しっかり覚えましょう。
    3年生です。図書室で静かに読書したり、また違う時間には音楽で笛の練習をしたりしていました。
    4年生は音楽大会に向けて練習を頑張っていました。パート別に分かれて練習していました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-10
    2024年10月 (8)10月10日(木)投稿日時 : 13:34今日は目の日、目の愛護デーです。字・・・
    2024年10月 (8)10月10日(木)投稿日時 : 13:34
    今日は目の日、目の愛護デーです。字を書く姿勢や長時間のスマホ使用等、十分気を付けたいものです。
    今日は6年生は修学旅行に向けて、男女別に分かれて保健指導がありました。修学旅行での先生方の体験談や注意事項、楽しいエピソードなどを夢中になって聞いていました。修学旅行が楽しみですね。
    今日は学校保健委員会も開かれました。4年生から6年生が参加しました。メディアとの正しい付き合い方について、宮崎メディア安全指導員の二見志信先生に約40分のご講話をいただきました。「子どもたちがスマホでネットゲームを行っているのは、公道を無免許で車に乗って走り回っているようなものだ」、ルールを決めて子どもの安全を守るのは親の役目、何かあってからでは間に合わないということを子どもがかわいいのなら考えるべきというお話しがありました。家庭でメディアのルールを作ることは子どもの安全安心のために本当に必要だなと改めて思いました。
    朝夕が少し冷たくなってきました。衣服の調整ができるように工夫しましょう。10月9日(水)投稿日時 : 10/09
    朝からよい天気の1日でした。朝晩が冷えて涼しくなってきましたね。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

町立勝岡小学校 の情報

スポット名
町立勝岡小学校
業種
小学校
最寄駅
餅原駅
住所
〒8891900
宮崎県北諸県郡三股町大字餅原973
TEL
0986-52-1170
ホームページ
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1335/
地図

携帯で見る
R500m:町立勝岡小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年04月16日11時59分28秒