2023/12/19光電池で電流の大きさを変えるにはどうすればよいか?2023/12/19日本一おいしい給食(4回目)(*^^)v2023/12/18
全校日本一おいしい給食(3回目)(*^^)v2023/12/18
行事・集会等「シェイクアウトえひめ(県民総ぐるみ地震防災訓練)」を実施しました‼光電池で電流の大きさを変えるにはどうすればよいか?2023年12月19日 12時59分
6年生は理科で「光電池」について学習しています。
今日はあいにくの雨模様なので、太陽光をあきらめ電灯の光で実験をしました。「光電池は、どうすれば電流の大きさを変えることができるのか」という課題で子どもたちは、光電池・検流計・プロペラ付きモーターをつないで、モーターの回る速さと電流の大きさを測る実験をしました。実験する中で、「光電池は、強い
光を当てると電流の大きさが大きくなる」ということに気付くことができました
続きを読む>>>