R500m - 地域情報一覧・検索

市立三芳小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西条市の小学校 >愛媛県西条市三芳の小学校 >市立三芳小学校
地域情報 R500mトップ >伊予三芳駅 周辺情報 >伊予三芳駅 周辺 教育・子供情報 >伊予三芳駅 周辺 小・中学校情報 >伊予三芳駅 周辺 小学校情報 > 市立三芳小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立三芳小学校 (小学校:愛媛県西条市)の情報です。市立三芳小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立三芳小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-22
    1・2年生 算数の学習
    1・2年生 算数の学習2024年2月21日 10時03分
    1・2年生は、算数の学習をしていました。
    1年生は、使用するノートが大きいマスから小さいマスに変わりました。小さいマスのノートでも上手に書けるようになってきました。担任の先生に合格をもらって大喜びでした。
    2年生は、箱の秘密について学習をしていました。今日は、ペアで協力して箱の面の形を上手に書きとっていました。次の時間は、書きとった面の形や数について秘密を見つけます。217218

  • 2024-02-19
    3・4年生 キャッチバレーボール!
    3・4年生 キャッチバレーボール!2024年2月19日 16時01分
    3、4年生は体育の時間にキャッチバレーボールを練習してきました。今日はこれまでに練習したサーブやレシーブを使って最後の試合!バレーボールを落とさないように積極的に声を掛け合うことができ、ラリーも練習を重ねるごとに長くなっていきました。スペシャルマッチでは先生3人VS児童6人をローテーションで行いました。各チームのプレーに大盛り上がり!
    次は跳び箱です。いろんな技にチャレンジしていきましょう!215216

  • 2024-02-17
    新一年生一日入学
    新一年生一日入学2024年2月15日 16時36分
    令和6年度に入学する園児の皆さんが、一日入学を体験しました。
    はじめに、地域で活躍をしている三芳祝い太鼓の皆さんの演奏を園児の皆さんと全校児童で聞きました。リズミカルで迫力のある演奏に、園児の皆さんも手で太鼓をたたく真似をしたり、体でリズムをとったりして、演奏を楽しみました。
    次に、学校探検をしました。5年生が優しく説明をしながら、案内をしてくれました。また、上級生たちが一生懸命勉強している様子も見学しました。
    皆さんの入学を楽しみにしています。212213

  • 2024-02-09
    null
    02月9日No.2 河北中学校区学社連携事業(永納山登山)2024年2月9日 16時12分
    河北中学校区の3校の6年生で、永納山に行ってきました。市役所の方の説明を受けながら、
    石が積まれていた跡を見たり、どうして永納山に城を作ったのかを学んだり、
    他校の友達と協力しながら石の運び方を学んだり、植樹をしたりしました。一日を通して笑顔いっぱいで、たくさん交流ができたのではないでしょうか。来年も仲の良い学年でいてほしいですね。208209

  • 2024-02-06
    2024年2月5日 13時16分いろいろな授業でタブレットを活用して学習を行っていますが、アナログの・・・
    2024年2月5日 13時16分
    いろいろな授業でタブレットを活用して学習を行っていますが、アナログの授業も大切にしています。
    1年生は、ワークシートを使って説明文の読み取りをしていました。2年生は、算数の授業のはじまりにノートにめあてを書いていました。
    3年生は、ワークブックを使って小数の復習をしていました。5年生は、社会科で情報のテストを受けていました。
    体験的な学習も大切にしています。4年生は、理科で空気の温まり方について実験をしていました。6年生は、調理実習に向けて班に分かれて計画を立てていました。203

  • 2024-02-04
    今日の三芳小学校
    今日の三芳小学校2024年2月2日 11時19分
    今日の3時間目の授業の様子を紹介します。1、2年生は、体育でなわとびをしていました。なわとび大会も近づき、気合が入っていました。3年生は、音楽でリズムづくりをしていました。楽しそうに自分のつくったリズムで手拍子をしていました。
    4年生は、算数で変わり方について学習し、数の変化の関係性を式で表していました。5年生は、理科でミョウバン、食塩、砂糖などの形を顕微鏡で確認していました。6年生は、算数で問題を個人で考えたのち、班で考えを持ち寄って協力して答えを求めていました。202

  • 2024-02-02
    null
    04年生 委員会見学!2024年2月1日 16時30分
    4年生は来年度から始まる委員会活動に向けて、委員会でどのような仕事があるのか見学をしました。仕事内容を教えてもらったり、実際に体験させてもらったりしました。委員会の仕事で初めて知ったこともあり、見えないところで5、6年生が学校のために活動してくれていることがよく伝わった時間になりましたね。来年度からみんなも委員会活動をがんばっていきましょう!200201

  • 2024-01-31
    4年 What do you want?
    4年 What do you want?2024年1月31日 15時02分
    外国語活動の時間に、オリジナルパフェを紹介し合う活動をしました。
    はじめに、"What do you want?"や"How
    many?"などの表現を使って友達とやり取りをしながら、トッピングのカードを集めました。その後、果物やアイスクリームのカードをきれいに並べてパフェのイラストを完成させました。
    完成したものを見せながら、簡単な英語を使ってオリジナルパフェを紹介し合いました。
    明日はALTの先生がいらっしゃいます。とても楽しみですね。198199
    続きを読む>>>

  • 2024-01-29
    地区別児童会
    地区別児童会2024年1月29日 10時18分
    今日は、来年度の登校班の編成をしました。担当の先生から集団登校の約束や新しい1年生の紹介をしていただいた後、各班に分かれて集合場所や時刻の確認をしました。
    来週は、新1年生のための一日入学があります。その日は、来年度の登校班で一緒に下校をする予定です。196197

  • 2024-01-27
    グローブ贈呈式
    グローブ贈呈式2024年1月26日 13時20分
    欠席が多かったため延期をしていた贈呈式を行いました。
    ニュースでご存じのとおり、メジャーリーガーの大谷選手からグローブを3個頂きました。右利き用2個、左利き用1個です。
    贈呈式では、校長先生から大谷選手の紹介をしていただいたり、大谷選手からのメッセージを読んでいただいたりしました。また、代表の児童によるキャッチボールの披露を見たりもしました。
    今後は、6年生から順に各学年に貸し出しを行います。友達と仲よく大切に使わさせていただきます。大谷選手、ありがとうございました。194195

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | next >>

市立三芳小学校 の情報

スポット名
市立三芳小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予三芳駅
住所
〒7991301
愛媛県西条市三芳1217
ホームページ
https://saijo-miyoshi-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立三芳小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒