R500m - 地域情報一覧・検索

市立東谷小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県東温市の小学校 >愛媛県東温市則之内甲の小学校 >市立東谷小学校
地域情報 R500mトップ >横河原駅 周辺情報 >横河原駅 周辺 教育・子供情報 >横河原駅 周辺 小・中学校情報 >横河原駅 周辺 小学校情報 > 市立東谷小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東谷小学校 (小学校:愛媛県東温市)の情報です。市立東谷小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立東谷小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-24
    9/22(金)学習の様子
    9/22(金)学習の様子2023年9月22日 17時30分
    今日は、4校時の学習の様子を紹介します。
    1・2年生は、生活科の学習です。
    来月、遠足を兼ねた町探検で行く施設で、聞いてみたいことについて話し合いました。
    自信をもって質問できるよう、担任の先生に
    質問内容を確認してもらいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-13
    9/12(火)避難訓練、集会
    9/12(火)避難訓練、集会2023年9月12日 18時30分
    今日は、事前の予告はせず、休み時間に避難訓練を行いました。
    休み時間中、次の授業の準備をしたり、会話を楽しんだりしていた子どもたち。
    予告なく流れた緊急地震速報の警告音に驚いたようですが、放送を静かに聞いて、その場で安全な姿勢をとることができました。
    いつもなら運動場に避難しますが、今回指示した避難場所は体育館でした。
    割り当てられた場所で待機していた教職員が、子どもたちを見守りながら体育館に誘導します。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    9/11(月)お昼の時間の様子
    9/11(月)お昼の時間の様子2023年9月11日 18時00分
    今日の給食は、煮物と小魚の揚げ物が中心のメニューでした。
    どの学年も分量が多めでしたが、みんな残さずしっかりと食べていました。
    給食の後は、昼休みです。
    音楽室からは、リコーダーの音が聞こえてきます。続いて、木琴と鉄琴の音も聞こえてきました。
    音楽会へ向けての個人練習を始めた子どもたち。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-10
    9/8(金)モアレ検査 陸上練習2日目
    9/8(金)モアレ検査 陸上練習2日目2023年9月8日 18時00分
    今日の午後、5年生はモアレ検査(脊柱側弯症検診)がありました。
    学校に検診車がやって来て、一人一人背中の写真を撮ってもらいました。
    5年生全員が、マナーよく受けることができました。
    放課後は、陸上練習で3種目の記録測定を行いました。
    【走り高跳び】
    続きを読む>>>

  • 2023-08-16
    惣河内神社・金比羅時・老人クラブ・自主防災会合同消火・救護訓練
    惣河内神社・金比羅時・老人クラブ・自主防災会合同消火・救護訓練2023年8月12日 12時21分
    本日8月12日に、惣河内神社・金比羅時・老人クラブ・自主防災会合同消火・救護訓練が行われ、本校からも4名の児童が参加しました。
    少年消防クラブ員の服装に着替え、気持ちの準備も整い、訓練スタートです。
    東温市消防署員の方々からの説明をしっかりと聞いて、地域の方々と一緒に様々な訓練に真剣に取り組みました。
    バケツリレーやホースを使った放水、消化器による消火を実際に体験させてもらいました。また、負傷者等の救出・搬送の様子や心肺蘇生・AED取扱いの説明も見聞きすることもできました。
    地域の安全を地域で守る、その訓練に小学生も参加させていただけることを有難く思います。学校においても、2学期以降、様々な状況を想定した訓練を行うとともに、防災教育の充実に努めていきたいと思います。1410
    続きを読む>>>

  • 2023-08-03
    2023年8月 (14)8/3(木)集団宿泊活動14
    2023年8月 (14)8/3(木)集団宿泊活動14投稿日時 : 16:16
    無事バスが東谷小学校へ到着しました。
    到着後に、一人一人から楽しかった活動について校長先生に報告しました。
    担任の先生からは、普段どおりの東谷っ子のよさを発揮して、自分の役割をきちんと果たせていたことを褒めてもらいました。
    校長先生からは、帰ってゆっくり休むことと今回学んだことを今後に生かすことについて話していただきました。
    1泊2日の集団宿泊活動の全日程を無事終えることができました。2日間の活動を通して、子どもたちの成長を感じることができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-20
    2023年7月 (12)7/19(水)水泳最終日
    2023年7月 (12)7/19(水)水泳最終日投稿日時 : 07/19
    プール開きから約2か月の間、週2回の水泳学習に加えて、3年生以上は水泳記録会に向けた放課後練習に励んできました。
    今日は、1学期最後の水泳学習を行いました。
    21日(金)に行われる記録会に選手として参加する子どもたちにとっては、最後の練習も兼ねています。
    スタートやターンなども練習しました。
    選手以外の子どもたちも、まずは25mを泳げるようになることを目標にしてこれまで練習を頑張ってきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-19
    2023年7月 (11)東谷夕涼み会
    2023年7月 (11)東谷夕涼み会投稿日時 : 07/18
    7/16(日)の夕方から、東谷夕涼み会を行いました。
    開始1時間前から、保護者の皆様が集まり、運動場では花火の準備、体育館ではいろいろなお店の開店準備をしてくださいました。
    開会行事の後、第一部のスタートです。
    光るおもちゃ、おかしすくい、お楽しみ袋、スーパーボールすくい、ストラックアウト、ダーツゲーム、紙飛行機飛ばしなどのお店があり、子どもたちはニコニコしながら買い物をしたり、ゲームを楽しんだりました。
    第2部はビンゴゲーム大会です。参加した子どもたち全員に何かの景品が当たります。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-14
    2023年7月 (9)7/13(木)全校遊び
    2023年7月 (9)7/13(木)全校遊び投稿日時 : 07/13
    今日の全校遊びは、5年生からのリクエストで「氷鬼」です。
    鬼にタッチされた人は氷になって固まり、仲間にタッチされるとまた動けるという鬼ごっこです。
    昼休みになり、運動場へ出てきた子どもたちは、全員がそろうまでの少しの間、遊具で遊びながらほかの子どもたちを待ちます。
    みんながそろい、鬼も決まって「氷鬼」がスタート。
    運動場中に子どもたちが広がり、あちこちで追いかけっこが始まりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-13
    2023年7月 (8)7/12(水)国語科の学習(5・6年生)
    2023年7月 (8)7/12(水)国語科の学習(5・6年生)投稿日時 : 07/12
    5・6年生の国語科では、1学期最後の単元で説明的文章を読む学習に取り組んでいます。
    5年生は、文章から大事だと思う言葉(キーワード)を抜き出していきます。
    そのキーワードを入れながら、タブレットを使って文章を短くまとめていきました。
    段落ごとに文章の内容がまとめられるように、しっかりと考えながら進めていきます。
    6年生は、タブレットを使ったアンケートに答えた後、言いたいことを効果的に伝えるための筆者の工夫を見つけていきます。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立東谷小学校 の情報

スポット名
市立東谷小学校
業種
小学校
最寄駅
横河原駅
住所
〒7910311
愛媛県東温市則之内甲334
TEL
089-960-6711
ホームページ
https://higashidani-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立東谷小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月23日23時44分17秒