R500m - 地域情報一覧・検索

市立井口台小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市西区の小学校 >広島県広島市西区井口台の小学校 >市立井口台小学校
地域情報 R500mトップ >【広島】井口駅 周辺情報 >【広島】井口駅 周辺 教育・子供情報 >【広島】井口駅 周辺 小・中学校情報 >【広島】井口駅 周辺 小学校情報 > 市立井口台小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立井口台小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-17
    6月号
    6月号

  • 2024-06-16
    井口台小学校いじめ防止等のための基本方針
    井口台小学校いじめ防止等のための基本方針令和6年 井口台小学校 いじめ防止等のための基本方針

  • 2024-06-15
    なかよしお誕生日会
    なかよしお誕生日会なかよしお誕生日会
    なかよしお誕生日会で「ドッジボール」を行いました。上級生が下級生に優しくパスをしていました。その後,外でおにごっこもしました。みんな元気よく走り回っていました。
    教室では「爆弾ゲーム」をしました。笑顔でなかよくボールを回していました。
    とても楽しいお誕生日会になりました。次回のお誕生日会も楽しみです。
    【なかよし学級のページ】 2024-06-14 18:06 up!
    令和6年度 年間指導計画1年生 年間指導計画2年生 年間指導計画3年生 年間指導計画4年生 年間指導計画5年生 年間指導計画6年生 年間指導計画
    続きを読む>>>

  • 2024-06-07
    避難訓練
    避難訓練避難訓練
    雨天で延期となっていた火災時の避難訓練を行いました。避難開始の放送から、子どもたちは先生の指示をよく聞いて、グラウンドに静かに集合することができていました。
    1回目の避難訓練では毎年、集合した後のおしゃべりが気になっていましたが、今年は、どの学年も静かに整列することができていました。
    特に、全校で集合した時に右端と左端に整列する5年生と6年生の態度が素晴らしく下学年の手本となっていました。校長より
    【全校のページ】 2024-06-07 09:10 up!

  • 2024-06-06
    なかよしお誕生日会に向けて
    なかよしお誕生日会に向けて6月なかよしお誕生日会に向けて
    なかよし学級は,1組〜4組までの4クラスがあります。毎週1時間,「自立活動」において,全クラスで一つの課題に取り組んでいます。
    今回は「なかよしお誕生日会」に向けて,どんな遊びをするか話し合いました。発表したい時はきちんと手を挙げたり,聞く時は発表している人の方を見て聞いたりしている姿を見ることができました。「ドッジボールなら楽しくできそう。」「下学年がいるからルールを工夫しよう。」など,相手を思いやる発言も見られました。
    【なかよし学級のページ】 2024-06-05 17:44 up!

  • 2024-05-29
    はじめての絵の具
    はじめての絵の具はじめての絵の具
    2年生は今日初めて自分の絵の具道具を使って、魔法のキャンディーボックスの色塗りをしました。
    最初は、絵の具と水の量の調節や筆の使い方など、「難しい」と苦戦する姿が見られました。丁寧に塗りすすめていくにつれて、カラフルな色にわくわくしながら、次の色を楽しそうに考えている姿が見られました。
    【2年生のページ】 2024-05-28 17:45 up!
    1 / 2 ページ12

  • 2024-05-27
    井口台にある砂防ダムと治山ダムの見学〜6年生〜
    井口台にある砂防ダムと治山ダムの見学〜6年生〜その頑張りすてきBOX井口台にある砂防ダムと治山ダムの見学〜6年生〜
    6年生は、総合的な学習の時間に地域にある砂防ダムと治山ダムを地域の方の案内で見に行きました。6年生は、これから地域の防災について学習し、自分だけでなく,家族や地域に住む人達の命を土砂災害から守っていくために、自分たちができることをいろいろ考えていきます。校長より
    【6年生のページ】 2024-05-24 15:23 up!
    その頑張りすてきBOX
    校長室前の廊下には、「そのがんばりすてきBOX」を置いています。休み時間になると、子どもたちがBOXの前にやって来て、見つけた友だちの頑張りを用紙に書いて、BOXに入れてくれます。
    不定期ですが、BOXの中に入れられた友だちの頑張りは、給食時間に読み上げて紹介しています。読み上げた日の昼休憩は、BOXの前に子どもたちがいっぱい集まってきて、校長室の前は大混雑になります。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-18
    学校朝会〜井口台地区子ども見守り隊の紹介〜
    学校朝会〜井口台地区子ども見守り隊の紹介〜そうじあさがおえんそく学校朝会〜井口台地区子ども見守り隊の紹介〜
    5月の学校朝会で、通学路に立って子どもたちの登下校を見守ってくださっている井口台地区の子ども見守り隊の方々を子どもたちに紹介しました。
    井口台地区の子ども見守り隊の活動は、今年で20年になります。現在も約30名近くの隊員の方々が子どもたちの安全を考えて活動してくださっています。
    低学年の子どもたちが放課後児童クラブから帰る時にも、わざわざ学校まで来て、一緒に子どもたちと帰ってくれています。本当にありがたいことです。(校長より)
    【全校のページ】 2024-05-15 11:44 up!
    そうじ
    続きを読む>>>

  • 2024-05-12
    命を守る学習会
    命を守る学習会調理実習〜6年生〜命を守る学習会
    5月10日(金)の2、3校時に体育館で12名の地域の方が来校され、子どもたちに劇で不審者から身を守る方法について教えてくださいました。顔見知りの地域の方が登場する劇に、子どもたちも興味津々でした。
    先日は、地域の子ども見守り隊の方々にも来校していただきました。子どもたちを温かく見守ってくださる地域に、本当に感謝しています。(校長より)
    【全校のページ】 2024-05-10 16:08 up!
    調理実習〜6年生〜
    6年生は、家庭科の調理実習でスクランブルエッグに挑戦しました。準備から片付けまで班のみんなで声を掛け合い、助け合って進めていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-10
    授業の様子
    授業の様子授業の様子
    新年度が始まり、もうすぐ一ヶ月が経とうとしています。高学年としての自覚を持ち,「考動」できる5年生になってほしいと思っています。
    授業では,どの科目でも活発な意見交換が行われています。友達の意見を理解しようと,真剣に耳を傾ける姿はとても素敵です。
    【5年生のページ】 2024-05-07 13:05 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立井口台小学校 の情報

スポット名
市立井口台小学校
業種
小学校
最寄駅
【広島】井口駅
住所
〒7330844
広島県広島市西区井口台3-5-1
TEL
082-278-0661
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0944
地図

携帯で見る
R500m:市立井口台小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月18日17時15分58秒