R500m - 地域情報一覧・検索

市立古田台小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市西区の小学校 >広島県広島市西区古田台の小学校 >市立古田台小学校
地域情報 R500mトップ >古江駅 周辺情報 >古江駅 周辺 教育・子供情報 >古江駅 周辺 小・中学校情報 >古江駅 周辺 小学校情報 > 市立古田台小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立古田台小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-19
    学校だより 1月号
    学校だより 1月号

  • 2025-01-06
    明けましておめでとうございます
    明けましておめでとうございます1月明けましておめでとうございます
    久しぶりの本格的な雨が降り、古田台小学校から見える景色はもやがかかっています。
    みなさま、明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
    学校は、今日から再開。明日の児童の登校に向けて準備をしています。各学年の「学年だより」に、明日の時間割と持参物を掲載していますので、ご家庭でも明日に向けて、お声がけをお願いいたします。
    【古田台小学校歳時記】 2025-01-06 10:03 up!

  • 2024-12-22
    【4年生】【企画・生活委員会】盛り上げ上手!
    【4年生】【企画・生活委員会】盛り上げ上手!【1年生】生活科 たこたこあがれ!【4年生】【企画・生活委員会】盛り上げ上手!
    挨拶運動は5日目を迎えました。今日の担当は4年生!挨拶の第一声を聞くや,その一体感に驚かされました。4年生の絆を感じた瞬間でした。盛り上げ上手の4年生の挨拶で,今日も素敵な1日となりました!
    【古田台小学校歳時記】 2024-12-20 20:07 up!
    【1年生】生活科 たこたこあがれ!
    先日絵をつけた凧を、みんなで揚げました。弱い風があって、少し走るとすぐに揚がりました。思いき走って、冬を楽しみました。
    【第1学年】 2024-12-20 20:06 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-14
    【企画・生活委員会】挨拶運動スタートです!
    【企画・生活委員会】挨拶運動スタートです!【3年生】校内の消防設備を探せ!【1年生】生活科 写真を撮りました【企画・生活委員会】挨拶運動スタートです!
    本日より,企画・生活委員会で考案した挨拶運動の取組がスタートしました。学年ごとに担当の日を決めて,大休憩・昼休憩の前後で活動します。トップバッターは6年生!気持ちよい挨拶の声が学校中に響き渡り,活気溢れる1日目となりました!
    【古田台小学校歳時記】 2024-12-13 21:20 up!
    【3年生】校内の消防設備を探せ!
    社会科で、「消防の仕事」の学習をしています。
    この日は、校内の消防設備を、歩いて自分の目で見て、確かめました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-04
    【1年生】図画工作科「どんな おはなしが できるかな」
    【1年生】図画工作科「どんな おはなしが できるかな」【3年生】体積が同じでも、種類が違うとものの重さは?【1年生】生活科「きせつとあそぼう あき」12月【1年生】図画工作科「どんな おはなしが できるかな」
    国語科「どんな おはなしが できるかな」では、絵を見ながら友達と話をして、物語を書く学習をしています。
    今日は、誰を登場させて、どんな名前にするかを考えました。
    【第1学年】 2024-12-03 19:59 up!
    【3年生】体積が同じでも、種類が違うとものの重さは?
    理科の時間に、「体積が同じでも、種類が違うとものの重さは違うのだろうか」という学習課題で、実験をしました。鉄球・ガラス玉、木の玉、砂糖・塩を使って、実験をしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-01
    学校だより 12月号
    学校だより 12月号

  • 2024-11-30
    【5・6年生】帰路に着きました!
    【5・6年生】帰路に着きました!【5・6年生】ホテルを無事に出発しました!!【5・6年生】2日目の朝を迎えました!【5・6年生】無事にホテルに着きました!【5・6年生】帰路に着きました!
    最後の見学地である「いのちのたび博物館」を出発し,ただ今帰路に着きました!古田台小学校まで無事に帰りたいと思います!!
    【第6学年】 2024-11-29 15:34 up!
    【5・6年生】ホテルを無事に出発しました!!
    朝食を終え,無事にホテルを出発しました!部屋は「来たときよりも美しく」を心がけて,綺麗に片付けることができました。
    これから,「マリンワールド」に向かいます!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-28
    【修学旅行】行ってきます!!
    【修学旅行】行ってきます!!体育科「バスケットボール」家庭科「ごはんをなべでおいしくたいてみよう!」家庭科「ごはんをなべでおいしくたいてみよう!」【修学旅行】行ってきます!!
    5・6年生は、本日より1泊2日で福岡に修学旅行に行ってきます。
    先ほど、元気に出発しました!
    【古田台小学校歳時記】 2024-11-28 12:40 up!
    体育科「バスケットボール」
    体育科ではハーフコートでバスケットボールをしています。回を重ねるごとにパス、シュート、ドリブルをチームでうまく連携し、試合ができるようになりました。体育館はみんなの掛け声が響いています。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-12
    11月9日 イモ掘り&天ぷら食事会
    11月9日 イモ掘り&天ぷら食事会11月9日 イモ掘り&天ぷら食事会
    今日は青少協けやき農園で、「イモ掘り&天ぷら食事会」が行われました。たくさんのおイモを掘り上げるたびに歓声が上がっていました。その後、天ぷらにしてくださり、掘り立てのおイモの天ぷらをいただきました。ホクホクして甘く美味しかったです。ビンゴゲームなども用意していただき、楽しい秋のひと時を過ごすことができました。主催くださった古田台学区青少年健全育成協議会の皆様をはじめ、ご協力をいただきました皆様。大変ありがとうございました。
    【古田台小学校歳時記】 2024-11-09 13:02 up!

  • 2024-11-02
    【おおぞら】おもちゃまつり大成功!
    【おおぞら】おもちゃまつり大成功!【1年生】生活科「おもちゃ まつり」11月【おおぞら】おもちゃまつり大成功!
    10月31日(木),2年生は生活科の学習でおもちゃまつりを企画しました。1年生や先生方など多くの人に楽しんでもらえたおもちゃまつりは大成功でした!
    【おおぞら学級】 2024-11-01 19:53 up!
    【1年生】生活科「おもちゃ まつり」
    今日は、2年生から招待状をもらった「おもちゃ まつり」に参加しました。
    動くおもちゃを作り、コーナーを設けてあり、班ごとにローテーションしながら遊ばせてもらいました。おもちゃもよくできていましたが、ルールが工夫してあったり、説明や応援が大きな声でできていたり、1年生のためにがんばってくれました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立古田台小学校 の情報

スポット名
市立古田台小学校
業種
小学校
最寄駅
古江駅
住所
〒7330877
広島県広島市西区古田台1-5-1
TEL
082-273-8541
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e1998
地図

携帯で見る
R500m:市立古田台小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月18日17時10分57秒