R500m - 地域情報一覧・検索

市立古田台小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市西区の小学校 >広島県広島市西区古田台の小学校 >市立古田台小学校
地域情報 R500mトップ >古江駅 周辺情報 >古江駅 周辺 教育・子供情報 >古江駅 周辺 小・中学校情報 >古江駅 周辺 小学校情報 > 市立古田台小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立古田台小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-04
    【1年生】なにがあるかな?
    【1年生】なにがあるかな?こいのぼり【1年生】なにがあるかな?
    生活科で1年生の教室の中をたんけんしました。黒板や掃除ロッカーなど,たくさん見つけることができました。他の教室はどうかな?同じところ,違うところはあるかな?またたんけんに行って調べます!
    【第1学年】 2023-05-02 14:47 up!
    こいのぼり
    5月になりました。さわやかな青空が広がっています。
    田方第四公園に,地域の方がこいのぼりを上げてくださいました。5月のさわやかな風の中,気持ちよく泳いでいます。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-07
    入学受付
    入学受付古田台小学校ホームページにつきまして4月入学受付
    西門の桜が満開の本日,新年度をスタートしました。7日(金)の始業式,8日(土)の入学式に向けて準備を整えていきます。
    また,新1年生の入学受付を行いました。朝早くからご来校いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
    【校長室】 2023-04-03 13:10 up!
    古田台小学校ホームページにつきまして
    いつも古田台小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-21
    卒業生の皆さん
    卒業生の皆さん
    夢や希望の実現に向けて,力強くあなたの前に広がっている道を進んで行ってください。
    【校長室】 2023-03-20 19:02 up!
    いよいよ学校とのお別れの時を迎えました。
    来賓の皆様,保護者の方,5年生,教職員が拍手を送る中,見送りがスタートしました。
    とても晴れやかな笑顔が印象的な見送りとなりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-20
    祝 卒業
    祝 卒業祝 卒業
    春の温かな日差しが降りそそぐ中,卒業式の朝を迎えました。
    6年生は,いつものように元気に,そして笑顔いっぱいで登校しています。
    【校長室】 2023-03-20 08:37 up!

  • 2023-03-16
    【生活委員会】あいさつ週間
    【生活委員会】あいさつ週間【1年生】生活科 草抜きがんばりました!【1年生】図画工作科 作品バッグづくり【生活委員会】あいさつ週間
    3月15日(水)から,生活委員会の取組として「あいさつ週間」が始まっています。今回は,5年生の生活委員が率先して取組を進めています。卒業間近の6年生の意思を引き継ぎ,「あいさつリーダー」として明るく元気に挨拶をしました。活気のある古田台小を目指し,明日からも続けていきます!!
    【古田台小学校歳時記】 2023-03-15 19:26 up!
    【1年生】生活科 草抜きがんばりました!
    暖かくなり,タマネギを植えている「まくらぎ農園」には,雑草が姿を見せ始めました。大きなタマネギの収穫を目指して,草を抜きました。中には手ごわいものもあり,子どもたちは悪戦苦闘!!3分の2ほどきれいになったので,明日もう少し続けます。
    【第1学年】 2023-03-15 19:26 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-07
    子ども安全安心ボランティアの方へのお礼の会
    子ども安全安心ボランティアの方へのお礼の会子ども安全安心ボランティアの方へのお礼の会
    今朝は,子ども安全安心ボランティアの方へのお礼の会を行い,ボランティアを代表して3名の方が本校にお越しくださいました。
    日頃の登下校時の見守り活動に対して,6年生が代表してお礼の言葉を述べました。
    学校生活の決まりにあるように,
    ・交通のきまりを守って,決められた道を通学すること。
    ・1人ではなく,複数(2人以上)で登校や下校をして,寄り道をしないこと。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-04
    【5年生】どんな形になるかな?
    【5年生】どんな形になるかな?MLB教育の実施〜命を大切にする教育〜【5年生】どんな形になるかな?
    算数科は「正多角形と円周の長さ」の学習に入っています。
    円をかいた紙を折っていき,最後にはさみで切ります。紙をひらくと何の形になっているでしょうか?
    【第5学年】 2023-02-03 18:00 up!
    MLB教育の実施〜命を大切にする教育〜
    本日,5・6年生を対象にスクールカウンセラー大賀先生と担任が連携して,MLB教育(命を大切にする教育)を行いました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9

市立古田台小学校 の情報

スポット名
市立古田台小学校
業種
小学校
最寄駅
古江駅
住所
〒7330877
広島県広島市西区古田台1-5-1
TEL
082-273-8541
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e1998
地図

携帯で見る
R500m:市立古田台小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月18日17時10分57秒